horse
horse

次回の狙い馬

NEXT HORSE TO BET ON

過去12週間の狙い馬リスト

廣中築究

ショウナンヤッホー

2025-07-26 札幌9レース
1着(1番人気)
 最終追い切りが抜群、パドックでもしっかり気合が乗って申し分ない仕上がりで臨んだ1戦。道中は中団を追走。減量騎手2頭が競り合う流れをじっくり構える形。4コーナーから徐々に進出を開始して最後は余力十分の差し切り勝ち。心身ともに成長が伺え昇級しても期待できるはずだ。

永野暁太郎

マテンロウブレイブ

2025-07-20 福島12レース
3着(3番人気)
 出遅れて後方から。当日はイン前バイアスが露骨だった上に展開面でも前残りだったが、大外一気の末脚で上位に浮上。揉まれると脆い面があるが、のびのび走れると現級では力が一枚上。次戦の勝ち上がりに期待。

岐部泰佑

ルシード

2025-07-20 函館7レース
6着(1番人気)
 前走に引き続き、内枠から痛恨の出遅れ。序盤は追っつけつつの追走で、コーナーでは馬群の一番外を回るロスの多い競馬。直線では懸命に前を追ったがラストはひと伸び足らず。それでも接戦の3着争いには加わっていたし、発馬さえまともなら巻き返せるはず。

廣中築究

クリエープキー

2025-07-20 福島3レース
1着(2番人気)
 前進気勢が強く1200mでも折り合いを欠き気味。4コーナーで逃げ馬に並びかけて危なげなく押し切り。坂路で行われた1週前追い切りで51秒9-11秒9を馬なりでマークしており脚力は相当なもの。気性面に進展が見られれば上の舞台での活躍も見えてきそうだ。

廣中築究

バランソワール

2025-07-12 福島5レース
3着(1番人気)
 1週前追い切りで3勝クラスを勝ったオーブルクール相手に併入とかなりの脚力の持ち主。だがゲートは痛恨の出遅れ。直線は大外から差を詰めて0秒2差の3着まで。体も小柄でまだ成長の余地は残しているがポテンシャルは十分に示した形。成長力を含めて今後も注目したい。

永野暁太郎

アドミ

2025-07-06 福島4レース
3着(4番人気)
 テンから促したがダッシュが付かず後方から。レース慣れできていない影響かコーナーから追い出してもなかなかギアが入らず反応面で鈍かった印象。それでもエンジンがかかると最後は鋭い伸びを見せて3着まで浮上。距離ももう少し延びてももちそうで、次戦は上積みも期待できるだけに注目したい。

廣中築究

ルージュカルデア

2025-07-05 福島3レース
1着(2番人気)
 デビュー前は調教のピッチが上がりきらなかったが横山典弘騎手が跨った最終追い切りは抜群の動き。後方でじっくり構えて1番人気の馬を目標にする形。直線では大外から豪快に突き抜けて完勝。まだ余力を感じさせる勝ちっぷりで距離延長も問題無かった。今後も注目。

岐部泰佑

ドゥアムール

2025-07-05 函館11レース
13着(1番人気)
 逃げがスタイルの本馬にとっては痛恨の出遅れ。押してリカバーして中団のインに取り付いたが、稍重としても速くないペースで前が楽な流れだったし、自身も直線では内にモタれる面がきつくまともに追えなかった。ロスが重なった結果の大敗で、力負けの印象はなく参考外でいい。まだまだ伸びしろのある3歳牝馬だけに、見限りは早計。次回発馬を決めての巻き返しに期待したい。

廣中築究

グラティアム

2025-06-28 福島6レース
2着(1番人気)
 先週の新馬戦を除外になって1週スライド。短距離を中心に活躍した母の産駒らしく中間は時計以上にスピード感ある動き。ゲートの出遅れは痛恨だったが大外から差を詰めて僅差の2着。勝てはしなかったが初戦としては上々の内容と言えるだろう。次走は確勝を期待。

岐部泰佑

グリフォン

2025-06-28 函館1レース
4着(4番人気)
 発馬で出遅れて、向こう正面では引っかかりぎみ。それでも勝負どころでの進み具合は良かったが、最終直線では馬群が凝縮してスムーズなコース取りができなかった。前があいてからは伸びていただけに、脚を余す形で不完全燃焼の競馬になってしまった。これまでの結果からも未勝利で勝ち負けできる力はある。発馬を決めてスムーズなら次回は好勝負可能。

永野暁太郎

サノノグレーター

2025-06-22 東京5レース
1着(5番人気)
 坂路主体の調整だったが動きが目立っていた一頭。レースは出脚が付かず後方からになったが、直線で外に出すと一頭違う脚を見せて差し切り勝ち。最後は余力もあり、ここではレベルが違った印象。今後も注目したい。

廣中築究

シャインフォーミー

2025-06-21 函館5レース
5着(2番人気)
 美浦・函館で好調教目立った1頭。馬体もコンパクトにまとまっておりパドックでの気配も上々。だがレースでは終始追走に余裕がなく、この馬に1200mは少し短かった印象。直線も内にササり気味。次走距離延長&左回りで見直したい。

廣中築究

カイショー

2025-06-14 函館5レース
1着(1番人気)
 まずまずのスタートから脚力の違いで逃げる形。終始余力があるレース運びで後続に3馬身差をつけての圧勝。勝ち時計56秒4は46年ぶりのレコード更新のおまけ付き。栗東坂路で1F11秒台を2度マークしていた脚力は本物、無事に函館2歳Sに出てくれば間違いなく主役候補だろう。

岐部泰佑

サクラアドリア

2025-06-14 函館4レース
4着(2番人気)
 五分のスタートから抑えて後方待機。1000m通過58秒6でも前が止まらない開幕週に加え、勝負どころは馬群の一番外を回る厳しい競馬になった。しかも、4コーナーで内から寄られてトモを滑らせ、直線でもまた内から寄られる最悪の展開。内ラチ沿いを逃げた勝ち馬は突き抜けていたが、スムーズなら2着はあった脚勢。今回はあらゆる面でこの馬に追い風が吹いておらず、むしろ負けて強しの内容。引き続き有力。

永野暁太郎

ノブレスジャン

2025-06-07 東京3レース
5着(4番人気)
 初出走だったが坂路で水準の動き。レースは出遅れた上に、コーナーでは早々に手応えが悪くなっていたが、バテずに伸びてきており、距離が短かった印象。次走はレース慣れと上積みも見込め、距離延長で狙ってみたい一頭。

廣中築究

ディバインウインド

2025-06-07 東京5レース
1着(2番人気)
 好スタートをきって2番手から難なく押しきっての完勝。脚力・体力ともにこの時期の2歳馬とは思えないくらい非常に優秀なものを持っているが、追い切りも含めて1頭で走るとフワフワする面がありまだムラっぽさは残っている印象。気性面を含めて幼さが改善してくれば大きいところを目指せる。

岐部泰佑

ワイドクリーガー

2025-06-07 阪神2レース
4着(5番人気)
 初ダート。モサッとしたスタートから道中は後方待機。砂を被っても問題なく、追走の手ごたえはよかった。直線を向いたところでは1~3番手が完全に抜け出す形になっており届かなかったが、4コーナー14番手から猛然と追い込んで5着以下には決定的な差をつけた。サトノクラウン産駒らしくダートに適性を見せ、慣れが見込めるダート2戦目でもう少し流れに乗れれば次回は勝ち負け可能。

永野暁太郎

キングメーカー

2025-06-01 京都11レース
7着(2番人気)
 気性に課題がある馬で折り合い重視の後方策。当日は外伸び傾向が目立っていて、インを突いての好走はかなり厳しかった印象。内を選択した1番人気の馬も決め手を欠いており、さらにその内を通った本馬が伸び負けたのも度外視可能。現状は前向き過ぎるので距離は持たないが、あやめ賞のような強烈な末脚も持っていて素材は一級品。今後も期待したい。

廣中築究

タガノバビロン

2025-05-31 東京6レース
2着(1番人気)
 今回は出遅れることなくまずまずのスタート。いつも通り後方でじっくり構えて末脚に賭ける形。直線大外に持ち出して鋭く伸びたがゴール前でやや鈍って半馬身差の2着まで。1勝クラスで地力上位の存在なのは間違いないが、最後の鈍り方を見ると1600は若干長い可能性も。距離短縮でぜひ見てみたい。

廣中築究

エストゥペンダ

2025-05-24 東京9レース
3着(1番人気)
 オークスを除外になって自己条件へ。パドックでのイレ込みが目立ち、返し馬に入っても落ち着きない感じ。大外枠からのスタートということもあり無理せず折り合い重視で後方を追走。直線も伸びていたが前が止まらず3着確保まで。能力は高いがまだ良化の余地はたっぷり残っている印象。今後の成長力に期待したい。

岐部泰佑

アスプリージャ

2025-05-24 新潟4レース
4着(9番人気)
 初障害だけに、序盤は大事に乗る形で後方から。試験で見せていた無難な飛越をレースでも披露し、中盤以降はリズムの良い追走。直線を向くころには前とは差があったが、最終障害を飛んだ後もしっかり脚を伸ばして掲示板を確保と上々の立ち上がり。慣れが見込める2戦目では序盤からもっと流れに乗った競馬ができそうで、次回は勝ち負けの期待十分。

永野暁太郎

ルドヴィクス

2025-05-17 東京11レース
5着(10番人気)
 やや出負けしたが無理なく2番手を確保。平均ペースで流れて理想的な形で立ち回れたが、最後は脚が鈍って離された5着でゴールイン。ただ直線半ばまでは意外と見どころがあり、今回は距離が長かっただけの印象。高速上がりは使えないが、このクラスでも堅実な走りをできるタイプで、先行策を取ることも可能。あまり人気にもならないので、条件次第では注意しておきたい。

廣中築究

ソニックライン

2025-05-17 東京8レース
2着(2番人気)
 ワンパンチ欠ける競馬が続いていたがブリンカーを着用した最終追い切りが抜群の動き。まずまずのスタートから好位追走。勝ち馬は強かったが直線では内からしぶとく伸びて2着はしっかりと確保。姉にGI馬ソングラインを持つ良血馬が少しずつ軌道にのってきた印象。次走も注目。

廣中築究

ミッキーマカパ

2025-05-11 東京2レース
5着(3番人気)
 体全体を使った返し馬が好印象。半歩ほど出負けしたが鞍上が促して積極策に。直線で一瞬先頭に立つシーンもあり残り200mまで見せ場十分の内容。ダート適性はなんとも言えないがスピードがあるところは見せた。次走距離短縮で狙ってみたい1頭。

岐部泰佑

マホロバ

2025-05-10 新潟1レース
4着(11番人気)
 初障害。障害試験では平凡な時計ながら無難な飛越を見せていた。入障戦でもレースぶりは落ち着いていて、折り合いもよく中団を追走。勝負どころでじわじわと上がっていき、圧勝の勝ち馬はともかく2着馬とは0秒2差。障害のレースセンスは十分で、スピード優先型でもないことから固定障害のコースでも十分戦えそう。慣れの見込める2戦目は圏内突入。

岐部泰佑

レッドランメルト

2025-05-04 新潟4レース
10着(3番人気)
 初障害。休み明けの影響もあってか、障害レースの緩い流れに適応できず終始かかりぎみ。勝負どころでは余力が残っておらず、平地オープンの脚力を生かせなかった。とはいえ、飛越は無難にこなせており、障害が向かないわけではなさそう。ひと叩きでガス抜きなった次回は折り合って運べれば一変があっても。

永野暁太郎

タガノアビー

2025-05-03 京都9レース
1着(2番人気)
 連闘策。ゲートはやや出が悪くて最後方から。少頭数の超スローペースでラスト3Fのレースラップが11.5-11.3-11.3と前が止まらない展開を大外一気で豪快に差し切り勝ち。最後は流す余裕もあり、インパクトある勝ち方だった。2走前のフローラSも開幕週とはいえ外差しが決まっていた印象で、内から伸びてきたのは能力が高い証拠。血統面が地味なだけに人気が上がらなそうなタイプで今後も注目したい。

廣中築究

ジェイエルマスター

2025-05-03 東京2レース
1着(2番人気)
 芝では一歩決め手に欠けるためダートへ。最終追いで素晴らしい動きを見せ仕上がり万全。返し馬入場の際少しテンションが高くなっていたがレースではしっかり折り合いがついていた。直線は1頭だけ別次元の走りで6馬身差の圧勝。気性面が成長すれば上のクラスでも楽しみな存在。

廣中築究

アリステア

2025-04-27 福島3レース
11着(3番人気)
 今回が初出走。均整の取れた好馬体でパドックでも落ち着き十分。ただ内枠が仇となり終始砂を被り気味になってしまったのは誤算だった。本来の力を発揮できずに敗戦。レース慣れが見込めそうな次走は変わり身を期待したい。