horse
horse

次回の狙い馬

NEXT HORSE TO BET ON

過去12週間の狙い馬リスト

永野暁太郎TM

ワンモアスマイル

2024-06-22 東京5レース
2着(2番人気)
 パドック・返し馬ともに気難しさを見せていたが、レースでは折り合って2番手追走。直線半ばまで抜群の手ごたえで後は突き抜けるだけ…のはずだったが、追い出してからが伸びひと息で2着入線。距離が長かった可能性もあるが、兄ワンダイレクトと同様に先頭に立つと甘くなるタイプという可能性も。いずれにせよ好素材ではあるので次戦の勝ち上がりに期待したい。

廣中築究TM

ポッドベイダー

2024-06-22 函館5レース
2着(1番人気)
 美浦坂路での1週前追い切りでは1F11秒7という出色の時計を出していたが、パドックでは馬っ気を出して若さ全開。ポンと好スタートを切って2番手からレースを進め、直線では押し切り濃厚のところから勝ち馬の強襲にあって惜敗。力のあるところは見せておりすぐに勝ち上がれそうだ。

永野暁太郎TM

パースウェイド

2024-06-15 東京6レース
2着(2番人気)
 出遅れて後方から。前々で運んだ馬が残る展開の中、直線入口では後方集団と絶望的な位置どりだったが、他馬とは一線を画す脚を見せての2着。ナダル産駒は6頭がデビューして、1着3回・2着2回と抜群の滑り出し。産駒の勢いを含めて今後も注目したい。

廣中築究TM

シルバーレイン

2024-06-15 東京5レース
3着(1番人気)
 母ノームコアは現役時代GIを2勝。その初仔となる馬だが稽古の動き自体はさほど目立たず半信半疑で迎えた初戦。道中の折り合いは問題なかったが直線はジリ脚で3着まで。血統的にも奥手の印象でまだまだこれからの印象。今後の成長力に期待。

岐部泰佑

ブラックバラード

2024-06-15 函館4レース
7着(2番人気)
 出足ひと息で序盤は中団。向こう正面で早めに進出したが、全体のペースはさほど落ちていない中でのまくりだったため、4コーナーでは外へ膨れるシーンもあり、最後の直線で余力は残っていなかった。もう少し我慢をきかせた馬が上位に入線していたように、今回は仕掛けのタイミングが噛み合わなかった。ワンペースな馬で洋芝は悪くないはずなので次走もう一度狙いたい。

廣中築究TM

コートアリシアン

2024-06-08 東京5レース
1着(2番人気)
 ゲートで隣の馬に寄られる不利があったがなんとか持ち直して中団追走。折り合い面は全く問題なし。直線で凄まじい反応を見せて5馬身差の圧勝。新種牡馬サートゥルナーリア産駒からいきなり大物が出てきた印象。今後も注目。

岐部泰佑

ステイチューンド

2024-06-08 函館1レース
5着(7番人気)
 久々の影響か出遅れてしまい、道中は促しつつの中団追走。直線ではじわじわ差を詰めてきたが、開幕週もあって前が止まらず。本来は先行策もとれる馬で、今回はレース勘がいくぶん鈍っていた印象。中2週以内で芝に出走した際は2、2、3、3着と崩れておらず、ひと叩きした次回もう少し流れに乗れれば前進も十分。

永野暁太郎TM

タマモダイジョッキ

2024-06-02 東京10レース
4着(4番人気)
 五分のスタートも控えて後方から。いつも通り末脚に懸ける形になったが、直線ではなかなか進路が開かず、追い出しが大きく遅れる不運。それでも最後は差を詰めていて、斤量58のトップハンデを考慮しても地力の高さは示した。前走も今回同様に追い出しを待たされており、不完全燃焼のレースが続いているが、次走の巻き返しに期待。

廣中築究TM

ジャポネ

2024-06-01 東京4レース
11着(7番人気)
 今回が初出走。追い切りでは水準以上の動きを見せており、パドックでも非常に落ち着いた周回。ただゲートで痛恨の出遅れ。後方追走から最後は流れ込むように入線。直線で一定の脚は見せており能力はありそう。2戦目の前進に期待したい。

岐部泰佑

インプレス

2024-06-01 東京1レース
5着(3番人気)
 初障害。練習や試験と同じように道中の飛越は無難だったが、流れに乗るというよりはじっくりと構える形で後方待機。最終障害を飛んだ後も前とはかなりの差があり、直線ではずっと画面の外。それでも最後はものすごい脚で追い込んで5着まで押し上げたあたりはさすが平地オープン馬。慣れが見込める2戦目で流れに乗れればチャンス。

廣中築究TM

モリノレッドスター

2024-05-25 東京7レース
3着(4番人気)
 マイナス12キロでもパドックでは細く見せずまずまずの気配。好スタートをきって圧倒的1番人気をマークする形で3番手追走。直線は真っ向勝負を挑む形で競りかけていったが最後は少し突き放されての3着。自身の力は十分に出しており相手関係次第で1勝クラスは難なく突破できるはずだ。

岐部泰佑

ヴィヴァクラウン

2024-05-25 東京3レース
7着(2番人気)
 五分のスタートから好位後ろの内ラチ沿いを追走。手ごたえよく直線を迎えたが、スローペースで馬群が凝縮していたこともあってしばらく前が塞がってしまった。満足に追えたのは正味ラスト1F。切れるタイプではなく、上がり3Fは34秒台前半が限界の本馬にとってレース上がり33秒9では厳しかった。平均ペースをスムーズに運べれば巻き返せる。

永野暁太郎TM

ドリーミングアップ

2024-05-19 東京5レース
5着(2番人気)
 いつも通り控えて後方から。Sペースで前の馬に残られる展開も苦しかったが、直線はやや窮屈な位置どりで満足に追えなかったのも痛手。その中でも自身の脚は使えており、改めて末脚が高いレベルで安定していることを示した。次走の巻き返しに期待。

廣中築究TM

グローリアミノル

2024-05-18 東京4レース
4着(3番人気)
 直前追い切りでは今までにない反応。少し発汗が目立つところはあったが体もしっかりキープ。大外枠から少し出負けも軽く促して中団追走。直線大外に持ち出したがもうひと伸び足りず4着まで。力があるところは示しており、もう少し相手関係に恵まれれば勝ち上がれるはずだ。

永野暁太郎TM

ラスカンブレス

2024-05-12 東京6レース
2着(6番人気)
 リズム重視で後方策。難しい気性ではあるが、距離短縮で位置を取らなかったこともあり折り合って追走。直線は後方大外から一気の脚で伸びてきて上がり最速の2着。あと少し距離があれば突き抜けていたような勢いで、走りからもスケールの大きさを感じる内容。次走以降も注目。

岐部泰佑

モズマーヴェリック

2024-05-11 新潟5レース
4着(7番人気)
 ゲートの中でガタついて出遅れ。スローの展開で流れが向かず直線を迎えてもまだ後方だったが、エンジンがかかると力強く伸び最速上がりで前に迫った。まだ荒削りな部分が残るが、キャリア2戦目で着実な進境はうかがえた。スムーズな競馬ができれば次回は勝ち負け。

廣中築究TM

セージグリーン

2024-05-11 東京1レース
5着(4番人気)
 休養明けということもあってパドックではうるさい仕草。今回が初のマイル戦ということもあって少し追走が苦しそうな感じで道中のポジションも下がり気味。直線もなかなか進路が見つからずスムーズさ欠いて掲示板まで。慣れが見込めそうな次走は叩いた上積みも込みで勝ち負けまで持ち込める可能性もありそうだ。

廣中築究TM

リヤンドゥミラクル

2024-05-04 東京4レース
3着(4番人気)
 マイナス4キロでもパドックでは非常に活気ある周回。好スタートをきったが主張せず中位から。勝負どころでも抜群の手応えで直線も良い伸びを見せたが馬場が良すぎてなかなか前が止まらず僅差の3着まで。力のある所は見せており初勝利は近いはずだ。

廣中築究TM

フォティーゾ

2024-04-28 東京5レース
9着(1番人気)
 兄に皐月賞馬ソールオリエンスを持つ良血馬。頓挫続きでここまでデビューが遅れたが1週前追い切りでは桁違いの脚力を見せつけていた。ただ返し馬に入ってきた時からうるさく案の定出遅れ。道中も進んでいかず最後は流れ込むように入線。次走以降の変わり身に期待したい。

岐部泰佑

ノースディーバ

2024-04-28 新潟7レース
6着(6番人気)
 昨年9月以来の実戦でも好スタートから果敢にハナへ。しかし、外から2番手の馬にピッタリこられて2頭で後ろを離す形になり、終始プレッシャーのかかる展開で流れもややオーバーペース。直線で余力がなかったのも納得で、残り100mまで2着争いをしていたなら、上々の休み明け緒戦といえる。22キロ増の馬体には良化余地も多分にありそうで、叩いた次回は粘りを増してくるはず。

永野暁太郎TM

キョウエイスピール

2024-04-27 東京5レース
8着(6番人気)
 五分のスタートからやや促して好位を狙ったが、収まりが付かなくなって下げる形。スローペースで前有利の展開の中、道中は後方寄りで追走。さらに直線では進路が開かず、一度追い出してからまた塞がれる場面も。結局追えたのは残り200mほどで、消化不良のレースになってしまった。次回の巻き返しに期待したい。

岐部泰佑

メイショウマゴイチ

2024-04-21 福島7レース
5着(3番人気)
 アオるようなスタートで出遅れ、後方を追走。4コーナーでもかなり厳しい位置取りだったが、直線では馬群を縫うように鋭く伸びて掲示板を確保。調教の動きから気配もよかったが、初の芝1200mで適性の高さをうかがわせた。次走も芝1200mなら迷わず本命。

永野暁太郎TM

ミラキュラスライト

2024-04-20 東京12レース
6着(11番人気)
 好スタートから控えて中団インを追走。道中は砂を被るのを嫌がったのか首を上げてリズムを欠く場面も。その序盤での消耗が響いて最後は失速も、直線では一瞬伸びそうな脚を見せていて、溜めが利けば終い弾ける印象。今後も注目していきたい。

廣中築究TM

ニシノインヴィクタ

2024-04-20 東京5レース
4着(6番人気)
 芝のレースでは逃げ・先行の形をとっていたがゲートがひと息だったこともあって中団から。直線は少しスムーズさ欠いたが進路を見つけてからは上々の伸び。開幕週の前残りの馬場を考えれば強い内容。差しが活きる馬場になれば勝ち上がれるはずだ。

永野暁太郎TM

キョウエイカンフ

2024-04-13 中山12レース
6着(7番人気)
 テンに行けず、いつも通りの後方策。前半3Fが34.7秒と緩い流れで、前々で運んだ馬が上位を独占する厳しい展開。それでも大外から素晴らしい末脚を見せて6着まで迫っており、改めて終いの安定感を示した。展開待ちな脚質ではあるが、クラス突破の地力はあるので今後も注目していきたい。

廣中築究TM

ツキノサクラ

2024-04-13 福島2レース
8着(7番人気)
 今回が初出走。調教の動きは軽快だったが、返し馬では終始頭が高くスタートは案の定出遅れ。しかし最後は良い脚力を見せて8着まで追い上げた。初戦で競馬を覚えさせるという意味では内容は決して悪くなく、次走以降も追いかけていきたい。

岐部泰佑

ジュンツバメガエシ

2024-04-13 福島8レース
5着(1番人気)
 1年1ヶ月ぶりの実戦でも太め感なく、仕上がりはまずまず。五分のスタートを切って好位からレースを進めたが、超久々に加えて緩みのないペースだったこともあり、終いはピリッとした脚は使えず。とはいえ、流れ込む形で勝ち馬とは0秒2差と、ブランクを思えば上々の滑り出し。叩いた次は中身が違う。

永野暁太郎TM

ゾンニッヒ

2024-04-07 福島11レース
6着(2番人気)
 好スタートも枠の並びで中団追走。開幕週でイン前が圧倒的に有利な中、終始外を回される苦しい展開。距離ロスが響いてゴール前は脚いろが鈍ってしまったものの、一瞬は伸びてきそうな脚を見せていて地力は示した。次走の巻き返しに期待。

岐部泰佑

ハピネスアゲン

2024-04-06 福島10レース
5着(5番人気)
 いつも通り、道中は後方待機策。4コーナーでは進路確保のため外の馬を弾くような形になり、複数回にわたって接触。直線は大外へ持ち出せたがスムーズなレース運びとはいかず、開幕週の内有利な馬場にも泣かされた。ただ、馬場も展開も向かなかった中での小差5着は内容が濃く、クラス上位の末脚を改めて示した。極端なバイアスのない馬場なら次は勝ち負け。

廣中築究TM

ボンドガール

2024-04-06 中山11レース
2着(1番人気)
 阪神JFを回避、桜花賞を除外と不運が続いたが中間は抜群の動き。久々もあって少し行きたがる場面もあったが概ね折り合い面もクリア。2着に敗れたものの最後は内外の差。優先出走権も取り賞金も加算できた。体調面も更に上向けばGIの舞台でも期待できるはずだ。

岐部泰佑

アルナシーム

2024-03-30 中山11レース
9着(9番人気)
 課題だった折り合い難はすっかり良くなり、道中はリズムを保って末脚温存。ただ、稍重馬場のスローペースで、4コーナーではしんがり16番手。直線も一番外を回っては届かないのも無理はない。上がりはメンバー中2位と自身の脚は使えており、今回は展開に泣かされた。位置も取れるようになってきているし、フラットな馬場なら十分見直せる。

廣中築究TM

コンテソレーラ

2024-03-30 中山1レース
1着(1番人気)
 直前追い切りではソールオリエンスと併せて迫力満点の動き。ゲートはゆっくり。向正面から進出して3~4コーナーでは前の馬を交わすだけの態勢、最後はきっちり凌ぎ切っての勝利。ダートで勝ち上がったがもう一度芝で見たい1頭。