horse
horse

次回の狙い馬

NEXT HORSE TO BET ON

過去12週間の狙い馬リスト

岐部泰佑

レッドランメルト

2025-05-04 新潟4レース
10着(3番人気)
 初障害。休み明けの影響もあってか、障害レースの緩い流れに適応できず終始かかりぎみ。勝負どころでは余力が残っておらず、平地オープンの脚力を生かせなかった。とはいえ、飛越は無難にこなせており、障害が向かないわけではなさそう。ひと叩きでガス抜きなった次回は折り合って運べれば一変があっても。

永野暁太郎

タガノアビー

2025-05-03 京都9レース
1着(2番人気)
 連闘策。ゲートはやや出が悪くて最後方から。少頭数の超スローペースでラスト3Fのレースラップが11.5-11.3-11.3と前が止まらない展開を大外一気で豪快に差し切り勝ち。最後は流す余裕もあり、インパクトある勝ち方だった。2走前のフローラSも開幕週とはいえ外差しが決まっていた印象で、内から伸びてきたのは能力が高い証拠。血統面が地味なだけに人気が上がらなそうなタイプで今後も注目したい。

廣中築究

ジェイエルマスター

2025-05-03 東京2レース
1着(2番人気)
 芝では一歩決め手に欠けるためダートへ。最終追いで素晴らしい動きを見せ仕上がり万全。返し馬入場の際少しテンションが高くなっていたがレースではしっかり折り合いがついていた。直線は1頭だけ別次元の走りで6馬身差の圧勝。気性面が成長すれば上のクラスでも楽しみな存在。

廣中築究

アリステア

2025-04-27 福島3レース
11着(3番人気)
 今回が初出走。均整の取れた好馬体でパドックでも落ち着き十分。ただ内枠が仇となり終始砂を被り気味になってしまったのは誤算だった。本来の力を発揮できずに敗戦。レース慣れが見込めそうな次走は変わり身を期待したい。

岐部泰佑

タイセイルヴァン

2025-04-26 福島2レース
6着(11番人気)
 まだ馬体に緩さが残る中で、経験馬相手の初出走。スタートで出遅れ、二の足もひと息。芝とダートの境い目で飛び上がるなど若さを露呈した。追っ付けつつの追走で直線を向いたがまだ最後方。そこでようやくエンジンがかかったが、そこからが目の覚めるような伸び脚。レース映像にはゴールシーンしか映っていないが、直線だけの競馬で6着まで押し上げて、3着馬とはコンマ差。馬体・レースぶりともに良化の余地は大きく、慣れが見込める2戦目は変わり身が期待できそう。

岐部泰佑

オニマル

2025-04-20 福島3レース
6着(1番人気)
 引き続き右側だけブリンカー着用。右にモタれる面があるがゆえの馬装だったが、レースでは3コーナーあたりから逆の左へ張ってしまい、直線では内にモタれたりとフラフラ。完全に制御がきかなくなりまともに追えず。力負けではないし、6着ならむしろ力は示した形。5着以内の次走優先権を獲得できなかったのは痛恨だが、ひと息入れることで精神的な成長があれば次回は巻き返せる。

永野暁太郎

ペイシャケリー

2025-04-19 中山3レース
12着(11番人気)
 出遅れて後方から。前々決着で展開が向かなかった上に、終始手ごたえの悪い馬に囲まれて道中はモタモタした走り。4コーナーでも全く動くことができなかったが、直線では内から諦めぎみの中でも脚を使えており、見直せる内容。ここ2戦はゲート難を見せているが、ポンと出ればある程度位置を取れる出脚もありそう。次走も人気薄、しっかり狙っていきたい。

廣中築究

バシレイア

2025-04-19 福島2レース
7着(6番人気)
 今回が初出走。数字以上にどっしりした馬体で返し馬では非常に素軽い動き。スタートで出遅れ。初めてのレースということもあり道中は後方でついていくのが精一杯だったが、直線では際立つ伸び脚を見せた。レース経験を積めば未勝利は楽に勝てそうな脚力は持っている。次走以降も注目したい。

永野暁太郎

フォンメイリー

2025-04-13 中山12レース
5着(10番人気)
 五分のスタートを切って好位3番手追走。2番手の馬が直線で後続を突き放し、力の差を感じる内容ではあったが、時計面に限界があるタイプ。3走前が差し決着を前で粘り込んでおり、良馬場で先行できる組み合わせなら一発を狙える。次走以降も注意しておきたい。

廣中築究

ミサビスケッツ

2025-04-13 福島1レース
2着(2番人気)
 好スタートをきって好位インの3番手を追走。距離延長もあって序盤は行きたがる場面があったように、まだ気性面には課題あり。直線は少し反応の鈍さをみせてハナ差2着の惜敗。それでも3着以下には7馬身差、まだまだ荒削りだが初勝利は時間の問題だろう。

岐部泰佑

エイシンヤタガラス

2025-04-12 福島1レース
4着(3番人気)
 初ダート。互角のスタートを切ると、好位のインで折り合いしっかり。砂を被るポジションでもひるむことなく追走できていた。休み明けでプラス32キロと大幅増量で迎えた一戦で、最後伸びずバテずになったのは仕方ない面も多分にある。中間の調教はビシビシやれており、今回の馬体増は成長分が大きい印象。ダートにもメドを立て、休み明け2戦目の上積みも見込める次回は圏内の期待十分。

永野暁太郎

デシエルト

2025-04-06 阪神11レース
14着(7番人気)
 ゲートのタイミングが合わず大出遅れ。それでも1コーナーの入りで強引に逃げの手を取り、前半1000mは57秒5の超ハイペース。全く力を出せずに終わってしまった。金鯱賞は重馬場で58秒2の超ハイペース逃げで度外視、アンドロメダSと中日新聞杯が後続を寄せ付けない圧巻の内容で能力は間違いない。次走以降の巻き返しに期待。

廣中築究

レイアポポ

2025-04-05 中山2レース
2着(2番人気)
 マイナス14キロ。数字通り体が引き締まってパドックでも素軽い歩様が目立った。レースでは圧倒的1番人気の勝ち馬を終始マークする形。勝てはしなかったが3着以下は完封しており未勝利突破に十分メドを立てた内容と言えるだろう。次走で勝ち上がりを期待したい。

廣中築究

フレイム

2025-03-29 中山3レース
6着(2番人気)
 ゲートで出遅れ。リカバリーして好位~やや中団を追走。直線では内からジワジワ伸びてきたが前残りの展開・馬場もあって0秒8差の6着まで。前走に引き続きの出遅れでゲートの課題は残っているが脚力はなかなかのもの。直線の長い東京競馬場なら差し届く可能性もあるかもしれない。

岐部泰佑

ミヤジマナ

2025-03-29 阪神1レース
5着(13番人気)
 初出走。スタートでアオって出遅れたが、リカバーする出足、道中の追走ともに問題はなく、馬込みで砂を被っても気の悪さを見せない大人びた走り。コーナーリングでフワッとして直線入り口では少し置かれたが、エンジンがかかるとしっかり脚を伸ばして掲示板は確保。勝ち馬とは1秒以上の差をつけられたが、2着馬とは0秒6差なら未勝利卒業のメドは立った。大型馬で使いつつの上昇も見込め、次回ゲート五分ならさらに。

永野暁太郎

ドーバーブライト

2025-03-23 中山6レース
4着(5番人気)
 出脚が付かず、押し出しても最後方から。3~4コーナーにかけては外々を回るロス。切れる脚を使えないだけに、道中で位置どりを挽回できなかったのは致命的で、直線入口では勝負圏外。それでもジリジリ伸びてきており、スタミナがあるのは示した。ダートで勝ち上がっているが、芝適性に問題はなく、自身の強みを生かせる中山や小回りコースでは注意しておきたい。

廣中築究

ピコシー

2025-03-22 中山2レース
4着(1番人気)
 ゲートで躓いてのスタートになったがすぐにリカバリーして積極的に主張する形。ただ2番手から進めた勝ち馬から徹底的にマークされる形になり、1000m通過62秒1のハイペースになってしまったのは誤算だった。それでも大きくは崩れておらず地力があるのは間違いないところ。ローカルの福島開催に出てきたら確勝級の1頭。

岐部泰佑

シスター

2025-03-22 中山1レース
5着(5番人気)
 初出走。出遅れ、行き足もつかず道中は後方から。水分を含んで前が止まらない馬場に泣いて上位2頭とは離されたが、直線では大外から脚を伸ばして掲示板は確保。デビュー前の調教の動きこそ地味だったが、実戦にいって良さが出た。レースで出遅れはしたものの追走はスムーズで、前進気勢があるのは特にこの条件においては強み。実戦2度目の次回はさらに前進が見込める。

岐部泰佑

エンダードラゴン

2025-03-15 阪神6レース
5着(1番人気)
 最内枠から痛恨の出遅れ。折り合い重視で運んで早い段階で外へ出したが、前が止まらない展開で5着が精一杯だった。それでも、最終直線では右手前のまま走っても最速上がりで差を詰めており、未勝利戦の勝ちっぷりからもクラス上位の力があるのは明白。次回は発馬を決めるか、もまれない外枠を引ければの条件付きになるが巻き返せる力は十分にある。

廣中築究

ヴィーデ

2025-03-15 中山2レース
2着(2番人気)
 久々のダート戦。マイナス12キロでも全く細く見せずパドックで活気十分の周回。好スタートから3番手追走。ブリンカー効果もあってか終始追走に余裕があり4コーナーでは射程圏内のポジション。ただいざ追い出されるとひと伸び欠き、ゴール前で後方にいた馬に差されてしまった。決め手に欠けるが競馬の内容は安定してきた。次走で勝ち上がりを期待したい。

廣中築究

マーゴットソラーレ

2025-03-08 中山12レース
14着(3番人気)
 休養挟んで体が大きく成長。ただ初のマイル戦に戸惑ったか、道中はなかなか進んでいかず最後も流れこむように入線。ほとんどレースに参加しておらず参考外の1戦と考えていいだろう。百日草特別では菊花賞馬アーバンシックと接戦を演じただけに地力は高い馬。次走の巻き返しに期待したい。

永野暁太郎

ルージュラナキラ

2025-03-08 阪神11レース
10着(1番人気)
 今回はまずまずのスタートを切って押し出していったが、周りが速くて中団インを追走。直線に入ったタイミングで手ごたえはかなり良く見えたが、前が詰まって不完全燃焼。新馬戦の逃げ切りに対して、2戦目は大出遅れからの最後方大外一気の差し切り勝ちと脚質に自在性もあり、能力の高さを感じさせる。次走以降の巻き返しに期待。

岐部泰佑

スノーサイレンス

2025-03-08 阪神1レース
6着(5番人気)
 初出走。五分のスタートから行き足がついてハナへ。先行グループに外から強いプレッシャーをかけられる展開でラストは失速したが、残り1F付近までは先頭を守っていた。デビュー前の調教では坂路51秒台をマークしていたように、やはりスピード能力は通用する馬。2戦目で粘りが増せば次回は圏内も十分。

廣中築究

ワカムシャ

2025-03-01 中山3レース
11着(5番人気)
 体が引き締まって全体のバランスが良くなったが、物見したりまだ気性面には課題がありそうな感じ。まずまずのスタートだったが終始外目を回る形になり4コーナーでは脱落。今回の1戦だけでダート適性は測れないが、もう1度芝で見てみたい1頭だ。

岐部泰佑

ビービーエフォート

2025-03-01 小倉2レース
5着(7番人気)
 初出走。ゲート・出足ともに遅く、前半は馬群から離れての追走。コーナーリングにぎこちなさもあったが、14番手で直線を向くと目の覚めるような末脚を発揮して5着まで飛んできた。上がり3Fは出走馬中で唯一の34秒台。5着で次走優先権を獲得できた点も大きい。まだ走りが若く、細身の馬体にも成長の余地は多分にありそうだが、レース慣れが見込める次回も同様の末脚を生かせれば圏内も十分。

廣中築究

ベルジュロネット

2025-02-22 東京2レース
1着(1番人気)
 スラっとした好馬体でパドックの外目を気分良く周回。好スタートを切って好位外目を追走。残り400m付近でゴーサインを出されると反応が良すぎてかなり早めに先頭に立つ形になってしまったが、後続をしっかり凌いで2勝目。レースぶりも安定し昇級しても楽しみな存在。

永野暁太郎

ワンダイレクト

2025-02-16 東京9レース
7着(8番人気)
 躓いてリカバリーに脚を使わされる痛手。道中の距離ロスに加え、直線でも終始外から被されて進路が狭いままと最後までスムーズな競馬ができなかった。その中で一瞬伸びてきそうな脚を使えたのは素直に評価。2走前も出遅れてリズムに乗れず、3走前はゴールまで詰まり通し。敗因は明確で見限らずに注目していきたい。

岐部泰佑

エンブロイダリー

2025-02-15 東京11レース
1着(3番人気)
 前半800mが45秒7、1000mが57秒2。ラップタイムも最初の1Fを除けばすべて12秒を切る淀みないハイペースの中、2番手を手ごたえよく追走。直線では持ったまま先頭に立つと、後続の追い上げを完璧に退けて2馬身半差の圧勝。1分32秒2の時計も上々で、1800mの未勝利戦でレコードV、前走は1400mで1勝クラス勝ちとスピードに秀でたタイプ。良馬場なら桜花賞がかなり楽しみになる勝ちっぷりだった。

廣中築究

セシリエプラージュ

2025-02-15 小倉6レース
1着(1番人気)
 昨年の桜花賞以来の実戦だったが大きく体が増えてワンランクもツーランクもスケールアップ。初めての1200mも問題なく終始リズムの良い追走。直線では外から難なく差し切り、スプリント戦線の新星誕生を思わせる勝ちっぷり。今後も注目だ。

岐部泰佑

サトノソティラス

2025-02-09 京都6レース
8着(1番人気)
 アオるような発馬で、後方からのレースに。道中も力みのある走りで、前半からロスの多い競馬。3~4コーナーでは外を回って追い上げて直線を向いたが、うまく進路をとれずに内、外と計2度の接触。勢いをそがれてしまったし、道中の走りからも余力はなかったか。発馬を決めてリズムよくレースができれば巻き返しても不思議ではない。

廣中築究

ナインオブレター

2025-02-08 東京2レース
4着(1番人気)
 馬体の張り抜群。体を大きく使った返し馬も好印象でデビューしてから1番といっていいぐらいの状態。ただゲートはポンと出たが進みがイマイチで好位のインで砂をかぶりながらの追走になってしまったのが誤算。その中でも大きく崩れず走れており未勝利クラスの中では力上位といっていいだろう。次走は巻き返しを期待したい。

永野暁太郎

エネルジコ

2025-02-02 東京9レース
1着(1番人気)
 スタートで大きく出遅れたが、二の足は速くて離されずに追走。内を立ち回れたとはいえ、直線は全く進路がなく、外に持ち出すまでに結構なロス。ただ外に出してからは他馬とは一線をかくす末脚で最後は鞍上が首をかしげる余裕。新馬戦も自身の推定ラップはかなり優秀なもので、クロワデュノール一強ムードに対抗できる存在の登場か。注目したい。

廣中築究

クラリネットソナタ

2025-02-01 東京4レース
5着(6番人気)
 まずまずのスタートから好位~中団の追走。直線でしぶとく伸びてなんとか掲示板は確保したが上位の馬とは少し力差を感じた内容。ただ今回は3ヶ月の休養明けでプラス14キロ。成長分もあったがさすがに太かった印象は受けた。上積みとクラス慣れが見込める次走は十分上位争いが期待できるはずだ。