horse
horse

POG放談

POG Commentary

一番馬登場

最終更新日: 2022/07/01
  • A

    今週はちょっとマジメな話をしてよろしいか?

  • I

    放送コードに引っかからないレベルであればどうぞ

  • A

    先週の日曜日にプライベートで東京競馬場に行ったんだよ。プライベートだからちゃんと入場券ネット予約のサイトを使って入場用QRコードを取得して

  • I

    僕はまだ使ったことないんですけど、使い勝手はどんな感じでした?

  • A

    俺らぐらいだと全然イージーだけど、高齢の方にはちょっと厳しいのかな

  • I

    みたいですね。毎週競馬場に顔を出している関係者の方に聞いても、高齢者が戸惑っているのをよく見かけるって言ってました

  • A

    まあそれは係の人が懇切丁寧に教えてあげればいいと思うんだけど、ちょっとどうなのよ?と思う点が2つあった。注意喚起の意味も含めてここで文句を言いたい

  • I

    文句ですか? 放送コードに引っかかったら強制終了しますからね

  • A

    先に言っておくけど、これから言うことはどちらもサイトの注意書きにちゃんと書いてある。だから『読まない奴が悪いんだろ?』って言う意見があってもそれは十分理解できる

  • I

    はいはい

  • A

    まずは会員登録が完了してから、入場券ネット予約を開始できるまでのタイムラグ。これいくら何でも長すぎ。1時間~3時間だよ!?

  • I

    説明を見ると、例えば10時~11時59分に会員登録をした人が入場券を購入できるようになるのは13時頃からってありますね

  • A

    あるおじいちゃんが何も知らないで10時に競馬場に行ったとしようか。係の人から『こういうサイトからしか買えないんです』って説明を受けてすぐに会員登録したとしても、買えるようになるのは13時からなんだよ。あんなクソ暑いトンネル(フジビューウォーク)で3時間も待たされたらおじいちゃんマジで天国に行っちゃうって

  • I

    ……いや、だからこうデカデカと『会員登録は前日までにお済ませください』って注意書きをしてるんでしょ

  • A

    そうなんだけど、せめてタイムラグをもう少し短くするとか、そういう人のために涼しい待避所を用意してあげるとか。もうちょっとハートフルな対応ができるんじゃないの?

  • I

    もう1つは?

  • A

    購入するまでの操作を途中で止めたり、購入途中でブラウザバックしちゃうと30分間操作ができなくなる。正直、これは俺もくらった。さすがにそりゃ悪手だろ、蟻んコ

  • I

    ……それも注意書きがあるんですよね?

  • A

    あるけどさっきのと違って小さい。そして『より多くのお客様に購入して頂けるように30分待て』みたいな訳わからんことが書いてある。あのさ、武蔵野線ってトンネルの中を走ってるから急に電波が圏外になることがあるんだよ。わかる?

  • I

    いや、だから直前に操作をせずに前日とか、当日でも自宅から操作すればいいのでは?

  • A

    そうなんだけど、30分も待たせる意味はないだろ? ぶっちゃけ宝塚記念当日の東京競馬場なんて基本的にはスカスカなんだしさ

  • I

    ……暑くてイライラするのはわかりますが、そろそろ放談本編を始めてもよろしいでしょうか?

  • A

    JRA様、コロナ禍の入場で試行錯誤してるのはわかりますが、もう少しハートフルかつ気軽に入場できるようによろしくお願いします

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜福島から。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はグラスヴィガー(牡・ミッキーアイル×グラスティファニー)。ミッキーアイル産駒が調教動いていて1200m出走なら有力。地元馬主でもあるしね

  • I

    僕はシナロアテソーロ(牝・キンシャサノキセキ×ミステールヴェール)を本命にしました。スピード十分で初戦向きの気性のキンシャサノキセキ産駒です

  • A

    俺はクリイロ(牝・イスラボニータ×ミーヤチャスカ)から。根拠は現在絶賛検証中のイスラボニータの初戦駆け

  • I

    続いて6Rはダート1150mの新馬戦です

  • O

    本命はスムースベルベット(牝・ディスクリートキャット×ローブドヴルール)。普通に好調教

  • I

    僕はセイウンダマシイ(牡・ネロ×ラソ)から。ゲートの速さが魅力。スタート決めての粘りこみに期待

  • A

    俺もスムースベルベットかな。調教だけならここじゃちょっと抜けている

  • I

    続いて小倉いきます。まずは5Rの芝1200mの新馬戦。九州産限定です

  • O

    コウユーオモイノセ(牡・ケイムホーム×パブロワ)かな。九州産限定戦で水準以上に動いていれば有力

  • I

    僕はキスウマイ(牡・ロードバリオス×アヴェニューズレディ)から。坂路で入念に乗り込んで仕上がりはOK。この相手なら

  • A

    穴でテイエムユメキュウ(牝・ベーカバド×ユメノタイト)でも狙ってみようかな。根拠はベーカバドの初戦駆け

  • I

    続いて6Rはダート1000mの新馬戦です

  • O

    ヴァルダリス(牝・ヴィクトワールピサ×マチカネハヤテ)は兄や姉にダート短距離馬が複数いたはず。この条件ならスピードで押し切れる

  • I

    僕はゴッドセンド(牡・アジアエクスプレス×ギフトオブザラック)を本命にしました。1週前に坂路51秒0を記録。ここでは堂々の主役級でしょう

  • A

    う~ん…俺はマルモリキング(牡・ホッコータルマエ×ミヤジガンバレ)かな。全然自信ないけど、CWでの最終追い切りの動きがボチボチ

  • I

    土曜最後は函館。まずは5R。芝1200mの新馬戦です

  • O

    アネモス(牝・ビッグアーサー×フェバリットガール)は函館ウッドで1000m67秒台前半。デビュー前の2歳馬がこれだけ動いていれば大丈夫

  • A

    俺もアネモスで異論なし

  • I

    続いて6Rはダート1000mの新馬戦です

  • O

    難しいけどワタシダケドナニカ(牡・マインドユアビスケッツ×トップスカーレット)。マインドユアビスケッツ産駒もダートならそろそろ勝ってもいいんじゃないかな

  • A

    俺はニシノシークレット(牡・リーチザクラウン×ニシノラピート)を本命にした。このスピードなら5Rの芝に出てほしかったくらい。二の足も速いよ

  • I

    それでは日曜いきますか。まずは福島ですが、5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    ゴールデンハインド(牝・ゴールドシップ×オレゴンレディ)。ノーザンファーム軍団は素質は高そうだけど、福島ならビッグレッドファームのゴールドシップ産駒が狙い

  • I

    僕はミラクルキャッツ(牝・キンシャサノキセキ×ランニングボブキャッツ)を本命にしました。13年の朝日杯FSを勝ったアジアエクスプレスの半妹。この舞台はどうかも、入念な乗り込みで力は出せる状態です

  • A

    フロムナウオン(牡・モーリス×アドマイヤキュート)は格上(ソネットフレーズ)と併せても頑張っていた。単純な動きだけならコレ

  • I

    続いて6Rは芝1200mの新馬戦

  • O

    本命はチカポコ(牝・ブラックタイド×アスペンアヴェニュー)。根拠は関西馬。ついでに初戦駆け血統

  • I

    これは異論なしです

  • A

    同じく異論なし

  • I

    次は小倉です。5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    本命はカルンウェナン(牡・シルバーステート×グランシャルム)。根拠は牡馬が初戦駆けするシルバーステートだけど、栗東ウッドでなかなかの好調教

  • I

    これは異論なしです。根拠も異論なし

  • A

    俺はシャドウフューリー(牡・イスラボニータ×コージーロージー)かな。根拠は現在絶賛検証中のイスラボニータの初戦駆け

  • I

    6Rは芝1200mの新馬戦

  • O

    ジャスパーティアラ(牝・Justify×Sweetgrass)の罠感が強烈なんだけど、他も似たり寄ったり。だったら4キロ減は有利だろうってことでミカッテヨンデイイ(牝・イスラボニータ×ボルティアモ)を本命にした

  • I

    僕は罠だと思わないのでジャスパーティアラを本命にしましたけどね

  • A

    これが開催の進んだ小倉で1000mとかなら信頼度は高そうだけどねえ。俺もミカッテヨンデイイにしようかな。ロンドンプラン(牡・グレーターロンドン×パッションローズ)も捨て難いけど

  • I

    ラストは函館。5Rは芝1800mの新馬戦ですが、ここには直属の先輩の指名馬が初陣を迎えますね。ドラ4のルクスグローリア(牡・サトノダイヤモンド×ヒカルアモーレ)

  • O

    本命はアオラキ(牡・ゴールドシップ×カスタディーヴァ)。根拠は平坦コースのゴールドシップ

  • I

    聞いてました? 先輩のドラ4がデビューするんですよ?

  • O

    本人が『たいして期待してないぜ!』って言ってたぞ?

  • I

    Aさんは?

  • A

    普通にルクスグローリア。今年の直属の先輩のラインナップの中で一番馬はこの馬だよ

  • I

    先輩本人はそう思っていないようですが…

  • A

    本人がどう思おうが知ったこっちゃない。そりゃドラ1やドラ2により期待したいのはわかるんだけど、残念ながら一番馬はこの馬です。完全覚醒して円熟期に入っている俺が言うのだから間違いない

  • I

    それなら他の放談メンバーの一番馬も教えてくださいよ

  • A

    いいよ。まず俺の一番馬はライツオブキングスね

  • I

    え? ドラ1のダノントルネードじゃないんですか?

  • A

    期待しているのはドラ1だけど、多分最終的に結果を残すのはライツオブキングス

  • I

    Oさんは?

  • A

    スカーズ

  • I

    僕は?

  • A

    ドラ1のダノンボレロでしょう

  • I

    じゃあTさんは?

  • A

    コンエネルジア

  • I

    ……デビュー戦負けてますけど

  • A

    でも残念ながらあれが一番馬という事実は変わらない

  • I

    ……要するにTさんはあれが上限ということですね。ご愁傷様です

  • あ?

  • I

    ???

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。