horse
horse

POG放談

POG Commentary

48歳おめでとう

最終更新日: 2023/08/18
  • I

    今日も元気よく放談していきたいのですが、最新動画(勝ち上がり2歳馬評価)の視聴数が伸び悩んでるとかいないとか…

  • A

    お盆真っ只中に結果分析的な動画なんて誰も見ないだろ

  • I

    いやいや、お盆だからこそ視聴数が増えるんじゃないですか?

  • A

    そうなの? 少なくとも俺はお盆中に競馬関連の動画を全く見なかったけど

  • I

    あんたは普段から見てないでしょ!!

  • A

    そうだね。レース動画以外は一切見てない。不思議なもんだな(苦笑)

  • I

    これは由々しき問題かもしれませんね。そろそろ飽きられたんじゃないですか?

  • O

    そう思って新キャラも投入したから大丈夫

  • I

    新キャラ? 僕を差し置いて新キャラが登場したんですか?

  • A

    まだIみたいなスターが出る場面じゃないってことだよ

  • I

    そ、そうですか(照)

  • O

    ………

  • A

    ………

  • I

    それでは僕の機嫌も良くなったところで2歳戦の展望を始めましょうか。まずは新潟から。3Rはダート1800m

  • O

    本命はピュアケミストリー(牝・ディスクリートキャット×エレメンツ)。根拠は関西馬

  • I

    ここはルージュエリシア(牝・リオンディーズ×ウォンビーロング)に期待します。初戦駆けリオンディーズ産駒。少し小柄な点がどうかですが、ダート色の強い母系でこの条件も○

  • A

    最初は困った時のマル外でエンブレムボム(牡・St Patrick's Day×Jelly Cable)に逃げようとしたけど、森厩舎らしい坂路好時計でいかにも短距離ダート馬っぽい調整過程。それなら距離短縮で改めてってことで、結局本命はOさんと同じピュアケミストリー

  • I

    続いて5Rは芝1200mの新馬戦

  • O

    本命はドレスメイカー(牝・ファインニードル×ヴィヴァルダ)。根拠は関西馬

  • I

    同じ関西馬でも僕はレディーエンジェル(牝・リオンディーズ×ルーシーブライド)を本命にしました。こちらも初戦駆けリオンディーズ産駒。まだ動きは水準級ながら、この相手なら勝ち負けまで

  • A

    俺はジョリーメモリー(牡・リアルインパクト×プリンセスメモリー)かな。1400mぐらいで…と思ったけど、とりあえず新馬向きの気性+スピード○

  • I

    続いて小倉いきます。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    フーコサンライズ(牝・ビッグアーサー×マルモレイナ)かな。小倉1200mの新馬といえばビッグアーサー

  • I

    これは異論なしです。根拠も異論なし

  • A

    他に小倉1200が◎ってタイプはいないからね。まあ異論はない

  • I

    続いて6Rはダート1700mの新馬戦

  • O

    本命はアンデスビエント(牝・ドレフォン×アンデスクイーン)。ダート中距離仕様の追い切りだし、ドレフォン産駒だから外枠に入ったのも吉

  • I

    僕はジャスパーロブスト(牡・Khozan×Prize Informant)を本命にしました。森厩舎の馬ですね。もちろん距離に不安はありますが、小回り1700mなら何とか

  • A

    ハリウッドパーク(牝・カリフォルニアクローム×プレシャスジェムズ)にちょっと期待。CWで入念に乗り込んで、時計は全然詰まってこないけど、まあこれだけ乗ってれば体の方は出来ているはず

  • I

    土曜最後は札幌。5Rは芝1500mの新馬戦

  • O

    本命はオーサムストローク(牡・エピファネイア×グランドクララ)。函館ウッドでこのぐらい動いてればいけそう

  • A

    ラヴスコール(牝・ドゥラメンテ×カレドニアレディ)かな。小さいけど動きは良い。素質あり

  • I

    続いて日曜いきます。2Rの未勝利戦(芝1800m)は注目ですね。Oさんのドラ5レイデラルースが出走します

  • O

    勝つ勝たない以前に真っすぐ走れるかどうかっていう段階だからねえ。温かい目で見守ってほしい

  • A

    真っすぐ走らなくても、このメンバーなら最低でも掲示板には載らないと

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    本命はダノンマカルー(牡・ドゥラメンテ×デックドアウト)。デカすぎてダートなんじゃないかとも思うけど、調教では切れのある動き

  • I

    これは異論なし。単純に素質もかなりの印象

  • A

    異論なし。ダートでも見てみたい馬。いずれにしてもこれは注目

  • I

    次は小倉。5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    よくわからんけどジュンゴールド(牡・エピファネイア×ジュントップヒトミ)。1週前は好調教

  • I

    ここはベラジオハルカ(牝・キズナ×エリモハルカ)に期待します。母は中央4勝の活躍馬。CWで上々の動きを見せています

  • A

    スマートストラグル(牡・シルバーステート×マロトウショウ)かな。とりあえずシルバーステートの初戦駆け。最終追い切りで何とか態勢整ったって感じ。ボチボチやれる

  • I

    最後は札幌。5Rは芝2000mの新馬戦

  • O

    本命はウインマクシマム(牡・キタサンブラック×コスモアクセス)。根拠は初戦駆けキタサンブラック

  • I

    『根拠は初戦駆けキタサンブラック』ならPOGで人気になっているウールデュボヌール(牡・キタサンブラック×サンクボヌール)はいかがでしょうか?

  • O

    ナイナイナイナイナイナイナイナイ

  • I

    ……Aさんは?

  • A

    6月頃はダート短距離馬みたいな調教してたからね。あれからどこまで変わったか知らないけど、とりあえず応援はしてみるよ

  • I

    応援は結構ですので展望は?

  • A

    もちろんウインマクシマム。実際かなり評判になってるしね。馬名からも期待の高さが窺えるし、姉(ウインピクシス)がこないだのクイーンS2着と洋芝も◎

  • I

    最後は8Rですね。クローバー賞。芝1500mです

  • O

    テラメリタかな。根拠は消去法

  • A

    それにノヴァエクスプレス、ドナベティを合わせた3つ巴って感じでいいんじゃないの?

  • I

    ありがとうございます。展望は以上ですね

  • A

    じゃあ今日もこの辺でお開きに。8月18日なので

  • おい、ホウオウプロサンゲの回顧はいいのか?

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。