horse
horse

POG放談

POG Commentary

シュクメルリを食べよう

最終更新日: 2024/02/16
  • A

    シュクメルリって知ってる?

  • I

    高知競馬にそんな馬がいたような気がしますが、それがどうかしたんですか?

  • A

    いや、馬じゃなくてホワイトシチューみたいな食べ物なんだけど、松屋で3年ぶりに復活したとかで結構世間でバズってるのよ

  • I

    松屋と言えばAさんじゃないですか

  • A

    そうそう。俺は週1~2で松屋に通っている上級松ヤーだからさ、その話題のシュクメルリってのを食してきたわけだ

  • I

    どうでしたか?

  • A

    全然ダメ

  • I

    ちょww 松屋出禁になりますよ

  • A

    まあこれは個人の感想だから。さっきも言ったように俺は上級松ヤーであり、基本的には松屋リスペクトなので無駄に文句を言ってるわけではない。よってクレームは受け付けない

  • I

    ……具体的にどんな点がお気に召さなかったんですか?

  • A

    いくらチーズがどっぷりだからってサツマイモでご飯は食べれませんよって話ね。あとはタマネギが大きくてシャキシャキしててとても嫌だ

  • I

    ただの野菜嫌いじゃないですか!!

  • A

    いや、鶏肉もどうだろうか。もっと塩っ気がないと俺は箸が進まないと思うけどな

  • I

    ……そろそろ競馬の話をしませんか?

  • A

    おお、さっさとしてくれよ

  • I

    ……そんなわけで今週も元気よく放談していきたいと思います。まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めましょう

  • A

    先週はたくさん出てたね

  • I

    はい。まずは土曜東京の未勝利戦(芝1400m)に出走したOさんのドラ6アムンラー。こちらは初芝で激走が期待されましたが、結果は予想どおりの7番人気4着の大激走でした

  • O

    直線で右往左往してた影響もあるけど、手応えほど伸びなかったのは距離か坂だろう。平坦芝1200mならアッサリ勝てると思うよ

  • I

    続いて同じく土曜東京の1勝クラスに出走したOさんのドラ1バスターコールとドラ3ソンシ。こちらはソンシが1番人気1着、バスターコールが3番人気6着でした

  • O

    ソンシは期待通り。何より調教供覧の時の豪快なフットワークが戻ったのがうれしい。とりあえず重賞は勝てるでしょ

  • I

    バスターコールについては?

  • O

    菊花賞までに最低1勝してくれればいいや

  • I

    仮にもドラ1なのに冷たいですねえ

  • O

    開幕1週目にデビューっていうのが出ちゃったから戦略上1位にしただけ。本来の1位じゃないもん

  • I

    本来の1位は何だったんですか?

  • O

    フライフリーダムだけど?

  • I

    ……変なところで素直なんですね。続いて土曜東京のクイーンCに出走した放談Yくんのドラ1クイーンズウォーク。こちらは1番人気に応えて見事1着。重賞制覇となりました

  • O

    10回やれば7回ぐらいアルセナールの方が勝ちそうだったな。アルセナールがリバティアイランドだとすると、クイーンズウォークはラヴェルなのかな

  • I

    クイーンズウォークはラヴェル級だと?

  • O

    いやいや、ラヴェルよりはだいぶ強いでしょ

  • I

    そして日曜東京の共同通信杯に出走したAさんのドラ5ミスタージーティー。こちらは2番人気に推されましたが、結果はまさかの7着に敗れました

  • A

    愛おしい

  • I

    は?

  • A

    今回は馬に寄られて乗られてパニックだっけ? ホープフルSに続いて、力はあるのにまともにレースをさせてもらえないもどかしさ。馬はもちろんのこと、そんな馬を指名している俺を含めて愛おしい

  • I

    Oさんはどうですか?

  • O

    馬がどんなに強くてもこうなるのが放談Aと共同通信杯の歴史だって言った通りじゃん。あと、やっぱりリッスンを早い時期からガンガン使ってるとロクなことにならないね

  • I

    って言われてますけど?

  • A

    よいよい。“馬が強い”ってのがちゃんとわかってるのなら

  • I

    それでは3歳戦の展望を始めましょう。まずは土曜東京から。4Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はダイアヴィック(牡・エスポワールシチー×ジュエリーストーム)。根拠は初戦駆けエスポワールシチー

  • I

    素質を感じるのはダイアトリーム(牡・ロードカナロア×ワッツダチャンセズ)ですね。入退厩を繰り返してデビューは遅れましたが、動きそのものは上々です。ダートで本領を発揮しそうなしぶとく伸びるタイプ

  • A

    ムーランボルドー(牝・リオンディーズ×フローレンスガール)は乗り込み豊富。牝系からダートもいけそうだし、今の時期の新馬戦なら

  • I

    5Rの未勝利戦(芝2400m)には僕のドラ5クリフハンガーが出走します

  • O

    まあ頑張って

  • I

    頑張ります。9Rはフリージア賞。芝2000mです

  • O

    マーシャルポイントかな。たぶんこのメンバーだと一番強い

  • I

    これは異論なし。根拠も異論なし。能力を素直に評価

  • A

    東京コースなら俺はバードウォッチャーを見直してみる。前走は小回りがダメだっただけと言い聞かせてみる

  • I

    続いて京都いきましょう。まずは4Rのダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はミッキークレスト(牡・ジャスタウェイ×ダヌスカズマイガール)。豪快な走りで能力高そう

  • I

    僕はプレカーサー(牡・ロゴタイプ×ハルマッタン)で穴狙い。坂路とCW併用で仕上がりは万全。今週も古馬相手の併せ馬で上々の動きを披露しました

  • A

    俺はテリフィックプラン(牡・Mastery×Changing Plans)かな。まだ仕上がり途上の感じもするけど、他もそんな感じだから。遠征してきた意欲を含めて買ってみたい

  • I

    続いて9Rはつばき賞。芝1800mです

  • O

    本命はキープカルム。ジャンタルマンタルと大差なかった京都1800mなら勝てる

  • I

    グラヴィスも侮れませんよ。使いつつレースぶり良化。京都外回りならさらに…の期待

  • A

    初戦の内容を見れば外回りに変わるのは歓迎だろうね。俺もグラヴィスの成長力に期待だ

  • I

    それでは日曜いきます。まずは東京からですが、2Rの未勝利戦(ダート2100m)に先輩のドラ3クラッチプレーヤーが出走します

  • A

    ルメール騎手が『切れない。ダート』と言ってダートに出走。信じましょう

  • I

    続いて3Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はアイリュール(牝・コパノリッキー×ミンナノアイドル)。根拠は初戦駆けコパノリッキー。コパノリッキーCも組まれてるしね

  • I

    コパノリッキーCはともかく、本命に異論はナシです。この中では仕上がりの良さが目立ちます

  • A

    あとアナベルアンヌリー(牝・ドレフォン×モナリザ)。これは調教重ねて絞れて動けるようになってきた。初戦から走れる

  • I

    あとは9RのヒヤシンスS。ダート1600mですね

  • O

    本命アンクエンチャブル、対抗ロジアデレード。アンクエンチャブルは砂をかぶる競馬だと怪しいんだけど、頭数も少ないし、他に人気になりそうな馬もけっこういるから2頭の馬連は買っておきたい

  • I

    僕はロジアデレードを本命にしました。これは自信アリです。休み明けでも態勢は万全。今週は美浦の坂路で51秒1-37秒0-11秒9と好内容の追い切りを消化しました

  • A

    俺もロジアデレード。今週の動きは凄かった

  • I

    続いて京都。4Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はキングヴァージル(牡・ロードカナロア×セデュイールⅡ)。まあまあ好調教のロードカナロアが1400m出走なら

  • I

    ルナプレス(牝・アジアエクスプレス×マーティンルナ)は追い切り本数は少なくても動きは確か。ここは勝ち負けを意識します

  • A

    あとデュアル(牡・キンシャサノキセキ×アシュレイリバー)。動きはいい。ダート1400mもベストチック。これは楽しみ

  • I

    小倉には何も無さそうなので展望は以上ですね。最後に何か言い残した事はありますか?

  • A

    読者の皆様もぜひ松屋のシュクメルリをご賞味ください

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。