ナダルジェネレーション
最終更新日: 2025/04/04-
I
放談関連馬3頭が激突した毎日杯。結果は先輩のドラ2ガルダイアが7番人気2着、僕のドラ3ネブラディスクが5番人気3着、そしてOさんのドラ2キングノジョーが3番人気8着という結果でした
-
O
あーよかったね(棒)
-
I
なんですかその態度は!!!
-
O
うるせー(涙)
-
I
不貞腐れた負け犬は放置して、Aさんは?
-
A
京成杯出走馬が直後に巻き返してくるパターンが目立っていたけど、上位(掲示板)の馬は例外(ミニトランザット3着→きさらぎ賞8着、パーティハーン5着→すみれS6着)って話を先輩としてて。『もしかしたら今回はキングノジョー(3着)が危なくて、ガルダイア(14着)がアチチかも』と。そしたら本当にそうなって…ってだからなんだよって話だけど
-
I
それでは3歳戦の展望をサクサク始めたいと思います。まずは土曜中山から。9Rは山吹賞がありますね。芝2200mです
-
O
ガンバルマン。どう考えても距離延長は◎
-
I
続いて阪神。9Rはアザレア賞。こちらは芝2400mです
-
O
しぶしぶダノンシーマ。ジリだけど長い距離は合う
-
I
そして11RはNHKマイルCトライアルのチャーチルダウンズカップ。旧アーリントンCですね
-
O
アルテヴェローチェとランスオブカオスでいいんじゃない? 『ワンモアスマイルはワンチャンありますよ!』って張り切ってる奴もいたけど
-
I
日曜は阪神の9RバイオレットSが注目でしょうか。ダート1400mです
-
O
ベルギューン。前走はド楽勝で好タイム。オープンでも1400mなら
-
I
展望は以上になりますね。それでは今週も“放談Iによる2歳馬ワンマンショー”を始めたいと思います。今週は社台TCのオススメでいきたいと思います
-
A
今年の社台さんは難解よ~
-
I
はいはい。それでは早速1頭目を紹介します。まずは堀厩舎のエーデルゼーレ(牡・コントレイル×カラライナ)ですね
-
A
あれ? それ前に2歳馬動画で扱った馬だよ
-
I
知りません。毎年期待されているカラライナの仔ですが、ようやく期待の大物が誕生した印象です。
新種馬の父を迎えたことがプラスに出たのでしょう。調整も順調で、牧場での評価もかなり。王道の秋デビューからクラシックを目指します -
O
俺の中では「コントレイルは全部ナシ」なんだけど、これは特にダートっぽくないか?
-
I
はいはい。続いて2頭目は蛯名厩舎のプレースメント(牡・ナダル×アサクサティアラ)です。価格の関係もあったと思いますが、募集時にはすごい人気になっていた馬ですね。ナダル産駒らしい雄大な馬体が目を惹きます。ダート界はナダルジェネレーションとの噂もありますし、前進気勢のあるナダル産駒にハズレはいません。自然と期待が高まる1頭ですね
-
O
ナダル×ディープインパクトって勝ち上がり率は高いんだよね。中央2勝馬はいないけど
-
I
はいはい。3頭目が中内田厩舎のフィロステファニ(牝・エピファネイア×スキア)ですね。こちらは3月末に山元トレセン移動と、早期デビューが見込める1頭となっております。ここからの伸びしろもかなり大きそうで、早期に新馬勝ち→秋以降に備える形となるでしょう。活躍馬の多い牝系でもあり、楽しみです
-
O
昨年から体があまり大きくなっていないみたいだけど、ホントに伸びしろあるの?
-
I
はいはい。最後は穴っぽいところで、新開厩舎のブリスフルイヤー(牝・ニューイヤーズデイ×メイクハッピー)。こちらはすでにゲート試験を合格済。血統的にダートデビューが濃厚ですが、まずは早期デビューが確実な1頭。母は新開厩舎でデビュー2連勝を決めた素質馬。勢いのあるニューイヤーズデイ産駒で面白い存在です
-
O
どう考えてもダートだけど、まあダート専用の牝馬でも損しないルールならいいんじゃない?
-
I
はいはい。僕からは以上4頭です。ご清聴ありがとうございました
-
A
他のメンバーのオススメは随時動画の方にアップしますので、そちらをご覧ください。よろしくお願いします
-
放談A
『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。
社内POG指名馬
- パーティハーン
- スピントロニクス
- ヴィジョンメーカー
- ラッフルズドリーム
- マンオブノーブル
- チムニートップス
- ジャックオダモ
- アマキヒ
- Olive Groveの2022
- ヒス
-
放談I
放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。
社内POG指名馬
- ファイアンクランツ
- スワーヴゴダイヴァ
- ネブラディスク
- エオアリイ
- ウィラコチャ
- ジークファラオ
- リアライズカミオン
- バズアップビート
- ダンタリオン
- レズルレクティオ
-
放談O
昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。
社内POG指名馬
- アルハイルフォート
- グローサートラウム
- キングノジョー
- マイネルジーニアス
- レベルスルール
- ブリックスラテ
- ダノンアンチュラス
- ビーオンザカバー
- エルムラント
- カフジダージリン
-
放談T
菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。
社内POG指名馬
- プリモシークエンス
- マジックサンズ
- レイニング
- ヴァルキリーバース
- ダノンミッション
- マジックローズ
- ラブリーリディア
- アドマイヤズーム
- アーバリアンジム
- レズルレクティオ
-
放談X
趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。
社内POG指名馬
- エリキング
- ソロモン
- ガルダイア
- チェンジオブハート
- イリフィ
- テーオーエルビス
- ヘヴンウィンド
- マージャング
- ヴェシレンキ
- ハッコウイチウ
-
放談Y
勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。
社内POG指名馬
- ダノンフェアレディ
- ミッキージュエリー
- ヴァリディシームス
- マディソンガール
- ダノンセンチュリー
- ダノンブランニュー
- ビッキーファースト
- Dalakaniaの2022
- ホウオウレイヴン
- ダノンジョーカー