horse
horse

POG放談

POG Commentary

インチキ誘導

最終更新日: 2025/05/02
  • I

    先週行われたトライアルでは、僕のドラ1ファイアンクランツ(青葉賞2着)とTさんのドラ4ヴァルキリーバース(フローラS2着)がしっかり本番への出走権を確保しました

  • A

    しかし、ヴァルキリーバースは脚部不安でオークス回避。ファイアンクランツだってダービー出走は現時点で未確定。この辺がいかにも放談テイストって感じで何ともね(苦笑)

  • I

    はいはい。何を言われても負け組の僻みにしか聞こえませんので

  • A

    そんな負け組は2歳馬の話をするしかないんだけど、今週は大した注目レースもないからさっさと2歳馬トークでも始めちゃう?

  • I

    いいでしょう。テーマは決まっているのですか?

  • A

    日刊競馬POG2025-2026のサイトがオープンしたことで、ちょくちょく頂くメールが増えてきたんだよね。その中でも『今年の人気上位馬は信頼度どうなの?』とか『今年は絶対的な馬がいない気がするけど』といった意見が意外と多い。そんなわけで…

  • I

    “やれんのか本当にお前!~人気上位馬2025~”。いわゆる飛龍革命ですね

  • A

    まあそんなところだ。現時点での人気上位馬をノーソンタックでぶった斬るなり、ゴマをするなり、小ネタ挟むなりしてやろうかなと

  • I

    わかりました。それでは早速始めていきましょうか。まずは1位のグランマエストロ(牡・エピファネイア×グランアレグリア)。木村厩舎ですね

  • A

    グランマエストロに関しては、サンデーレーシング推奨馬の動画を見てもらうのが手っ取り早いかな

  • I

    その後の追加情報などはありますか?

  • A

    リフレッシュ休暇のために3月入厩の話は無くなったけど、どこか問題があるわけじゃないからね。変わらずトップクラスの評判を保っているし、あえて嫌う必要は全くないと思う。唯一不安を挙げるとすれば、我々放談メンバーが揃いも揃って絶賛しているってことだけじゃないか(苦笑)

  • O

    シャハザマーンっていう前例もあるしな(苦笑)

  • I

    ありがとうございます。2位は中内田厩舎のコニーアイランド(牝・コントレイル×ヤンキーローズ)です。半姉(リバティアイランド)が先週残念なことになりましたが…

  • A

    その件もあるし、あとは入厩してゲート試験に合格済ってのも、人気を加速させる要素になるのかな。個人の評価的なものは、サンデーレーシング推奨馬の動画を見てくださいって感じかな

  • O

    俺は『三冠牝馬の妹が走るわけがない』と言い続けるよ

  • I

    はいはい。3位は手塚厩舎のアウダーシア(牡・キズナ×リリーノーブル)です

  • A

    全然ノーマークの馬なんだけど、6月8日東京芝1800mでのデビューを予定してるんだって?

  • I

    みたいですね

  • A

    まあ放談内でも『クラシックではアーモンドアイに勝てなかったけど、繁殖成績なら全然勝てる可能性がある』って何回も話題になってたしね

  • O

    デンクマールを見ていると人気になるのは分かるけどね。前脚がちょっとどうのこうのっていう話もあるけど

  • I

    4位が友道厩舎のブラックオリンピア(牡・キタサンブラック×ピノ)ですね

  • A

    母ピノって、Oさんが動画で挙げてた馬か。じゃあそちらをご覧くださいって感じかな

  • I

    じゃあOさん、どんな感じでしょうか?

  • O

    『体重が重すぎる』ってやたら言われてるけど、2歳3月に体高170センチ超えだぞ? 体重も500キロ以上あるに決まってるじゃん

  • I

    5位が木村厩舎のイクシード(牝・キタサンブラック×シャトーブランシュ)。イクイノックスの全妹ですね

  • A

    これも動画で扱った馬だ。とりあえずはそちらを見てほしいな

  • I

    追加情報などありますか?

  • A

    特にないけど、今月下旬には入厩するって話を聞いたからデビューは兄と同じくらいになるかもね

  • I

    6位が田中博康厩舎のサレジオ(牡・エピファネイア×サラキア)

  • A

    これも動画で扱った馬だ。世間は意外と俺たちのYouTubeを見てくれてるのかな?

  • I

    良かったですね

  • O

    我々はこの血統はもう飽きてるから興味ないけどね

  • I

    はいはい。近況はどんなもんでしょう?

  • A

    4月上旬にはゲート受かって、今は放牧に出されてるね。最初は6月の東京開催で使いそうな感じだったけど、幼さと硬さが出てるってことで、もうちょい待つかもしれない。いずれにしても、あえてケチを付けるような馬ではない。好きな人は指名すればいいと思う

  • I

    7位は国枝厩舎のダーリングハースト(牝・エピファネイア×フォエヴァーダーリング)ですね

  • A

    これも動画で扱った馬だ

  • O

    3歳3月に転厩するのが確定してる牝馬なんだけど、それでもこんなに人気なんだね~

  • A

    その転厩も考えれば、2歳GIは積極的に狙ってくるでしょう。6月デビューもほぼ確定してるし、まあ人気になっても仕方ないよねって感じ

  • I

    8位は森一馬厩舎のエコールナヴァール(牝・アドマイヤマーズ×ジューヌエコール)ですね

  • A

    どこかで聞いた事あると思ったら、スティルセイルとデアマトローナで一世を風靡した永野TMのイチオシ馬じゃないか

  • O

    これ1位で行く必要あるの? って聞いたら「大人気ですよ!!!」って言ってた

  • I

    実際、馬はどうなんですか?

  • A

    普通に良い馬だと思うけど、エンブロイダリーが活躍した直後に同じ配合(アドマイヤマーズ×母父クロフネ)の馬をドヤ顔で獲りにいく度胸は俺にはないなあ。完全な主観だけど、これを指名する人はB型もしくはAB型だと予想

  • I

    9位は斉藤崇厩舎のベレシート(牡・エピファネイア×クロノジェネシス)です

  • A

    これも動画で扱ったな。あんまり良い評価にはなってなかった気がするけど

  • O

    2000m以上のGⅠを牡馬相手に勝った牝馬の“息子”は走らん理論ね

  • A

    そうですね。まあイメージ的にはダイワスカーレットが近いかな。あっちは牝馬10連荘出産だったけど、『自分、パワー寄りなんで芝よりダートが好物っす』みたいな産駒が多く出そう

  • I

    10位は松下厩舎のチェルヴァーラ(牡・エピファネイア×チェッキーノ)です

  • A

    これもだ。動画で扱った。同じく評価は???だったような気がするけど

  • O

    チェッキーノの牡馬は気性がアレな確率が高いから、どうなるかだね

  • I

    今週はこんなもんでいいでしょうか。ほとんどが『詳細は動画本編で…』みたいなインチキ誘導してましたけど

  • A

    仕方ないよ。本当に動画で扱った馬が上位人気になってるんだし。むしろ、これは喜ばしいことよ。ちゃんと世間の人気を読めているってことだし、多くのユーザーが俺らの動画を見て参考にしてくれてるってことにもなるし

  • I

    本当に参考にしてるなら、ベレシートとかチェルヴァーラとかこんな上位にならないと思いますけどね

  • A

    ……確かに

  • I

    最後に何か告知などはありますか?

  • A

    そんな参考になるかならないかわからない最新の2歳馬動画が本日アップされました。テーマはズバリ、シルクレーシングのオススメ馬。意外にも今年のシルクさんに対しては絶賛乱舞。ゴールデンウィークのお供にご視聴いかがでしょうか?

  • I

    そして、引き続き日刊競馬POG2025-2026では参加者を絶賛募集しております。こちらも合わせてよろしくお願いします

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。