horse
horse

POG放談

POG Commentary

プラチナコース無料公開

最終更新日: 2025/07/11
  • I

    今日は暑さもひと段落して久々に快適な気候ですね。今日も元気に放談していきましょう

  • A

    はい、よろしくお願いします

  • I

    それでは先週出走した放談関連馬の回顧からいきましょう。まずは土曜福島の未勝利戦(芝1800m)に出走した僕のドラ4サトノワーグナー。単勝2.0倍の1番人気に推されましたが、結果はマカ不思議な7着に敗れました。先週の放談で『おめでとう』と嫌がらせの前祝いを行った放談Oさん、僕と読者に速やかに謝罪をお願いします

  • O

    俺に『おめでとう』とまで言わせておきながら沈んだIが俺に謝罪するべきでは?

  • I

    なんでですか!!!

  • O

    マジレスすると『距離が長い』っていう止まり方だったね。謝罪はしないけど

  • A

    結果出てから言うのはなんだけど、そもそもロードカナロアの距離延長って時点で積極的に推したくはなかったよね。先週はあえて口を挟まなかったけど

  • I

    はいはい。結果論、乙です

  • A

    まあ次は新潟の1400~1600mとか使えば巻き返してくるんじゃないの?シランケド

  • I

    はいはい。続いて日曜小倉の新馬戦(芝1800m)に出走したTさんのドラ5ロードラヴォール。こちらは単勝2番人気でしたが、5馬身差の大楽勝。Tさんは早くも今世代2勝目となりました

  • O

    ハイライトはゴール後だったね(苦笑)

  • A

    あのタイプは優等生になったら案外…みたいなことが多々あるのでね。Tさんが喜んでたから今回はそれだけで良かったと思うけど、個人的にはあまり矯正しすぎない方が活躍するような気がするな

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜福島から。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    ミスバレンシア(牝・ロジャーバローズ×オレンジティアラ)。短距離血統で坂路でもウッドでもよく動いている

  • I

    これは異論なし。母は中央の短距離で4勝を挙げた快速馬。ロジャーバローズ産駒は数のわりに良質な産駒が多く揃っている印象。芝・ダート兼用というのも頼もしいですね

  • A

    俺も本命はミスバレンシア。ちょっと若すぎる気もするけど、動きは結構いいので

  • I

    続いて6Rはダート1150mの新馬戦です

  • O

    オスロクィーン(牝・Liam's Map×Take Ten)。根拠はダートのマル外

  • I

    ここはライヴレッドアイ(牝・ベストウォーリア×レッドパラス)を本命にしました。スピードはあっても一本調子な面のあるベストウォーリア産駒。この条件はピッタリ

  • A

    俺も本命はオスロクィーンかな。根拠は困った時のマル外。武井厩舎の連勝期待

  • I

    続いて小倉。5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    ミッキーマーメイド(牝・エピファネイア×エンタイスド)。ウッド63秒5~12秒0は短距離馬っぽくて姉エリカエクスプレスと似たタイプかもしれないが、1800mでも小倉の新馬なら

  • I

    ここはクールフラン(牝・Frankel×クールサンバ)を本命にしました。Frankel産駒の初戦駆け。距離に不安はありますが、小回りならこなせると判断しました

  • A

    俺もクールフラン。サンデーレーシングのFrankel産駒は去年案外だったけど、気のいい牝馬ならもっとやれてもいいはず。Iの言うように、小倉なら距離もギリギリ大丈夫

  • I

    土曜最後は函館。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    サントルドパリ(牡・シスキン×エスプリドパリ)。シスキン産駒は芝1800mの新馬戦2着、2着

  • I

    ここは評判のマルガ(牝・モーリス×ブチコ)を本命にしました。まずは相手に恵まれたと思いますし、調教では先週新馬を圧勝したショウナンガルフと互角以上に動いていました

  • A

    俺もマルガ。逆らいたかったけど、メンバー的に無理だった

  • I

    それでは日曜いきましょう。まずは福島。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    ブリサマリーナ(牝・サートゥルナーリア×ディープラヴ)。芝1800mの新馬なら、とりあえずサートゥルナーリア×ディープインパクトでよろしいのではないかと

  • I

    ここはガードオブオナー(牡・サトノダイヤモンド×ルミナスパレード)を本命にしました。ソングラインの半弟という血統馬。この牝系は種牡馬を問わずに活躍馬を多く出すのが長所ですね

  • A

    俺もガードオブオナー。サトノダイヤモンド産駒に福島の中距離はイメージピッタリ

  • I

    続いて小倉。5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    チェルヴァーラ(牡・エピファネイア×チェッキーノ)。この血統でいきなり2000mですか?って感じはするけど、新馬戦ではまず凡走しない血統なので

  • I

    これは異論なし。根拠も同じ

  • A

    マルガ同様、こちらも逆らいたかったけど、兄姉の新馬成績だけ見たらこれも仕方ない感プンプン

  • I

    6Rは芝1200mの新馬戦

  • O

    リトゥリア(牝・ミスターメロディ×ボルティモア)。一番の根拠は他がアレ。そこそこ動いているミスターメロディ産駒が芝1200m出走ならこれかな

  • I

    これまた異論なし。この条件ならスピードで押し切れるはず

  • A

    異論なし。パス寄りだけど

  • I

    ラストは函館。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    ファンシーフリル(牝・フォーウィールドライブ×ラブヴィサージュ)。フォーウィールドライブ産駒は芝の新馬戦[0-1-4-18]だし、この馬は母系もダートだからかなり怪しいけど、馬なりで函館ウッド66秒5を信じてみる

  • I

    僕はハイヤーマーク(牡・ブリックスアンドモルタル×ハイヤーアプシス)を本命にしました。パワータイプで洋芝◎。追ってからの味も上々です

  • A

    俺は社台のオススメでも推奨したアンティミスト(牡・Caravaggio×Olympic Las Palmas)。あれからうまく成長してくれた。なかなか走りそう

  • I

    展望は以上ですね。最後に何かありますか?

  • A

    日刊競馬アプリが明日7月12日プラチナコースを無料公開するらしい

  • I

    おおっ!…と言いたいところですが、それは凄いことなんですか?

  • 当たり前だろ。無料で新聞と同等の情報が手に入るんだぞ

  • I

    ???

  • A

    とりあえずダウンロードは無料なんで、まだ日刊競馬アプリ未体験の人はダウンロードだけしてもらえれば。で、明日の有料コース無料公開で色々使って、感触良ければ今後ともよろしく…的な

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。マル外(持ち込み)3頭指名の強気なラインナップで挑んだ昨期は大方の予想通り大敗。それでも本人は『あのラインナップに一切の後悔も間違いもなかった』と反省する様子はない。巻き返しが期待される今期だが、誰も頼んでいないのにオール関東馬指名という暴挙に出た。しかもこれが『俺の最高地点だ』と言うのだから、もはや救いようがない。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『これさえいれば大丈夫』と絶対的な自信を持っていたファイアンクランツが青葉賞2着(→ダービー9着)とまずまずの活躍を見せたが、未出走馬を3頭も抱えてしまっては勝ち組になれるはずもなかった。今期は特定の厩舎や馬主に依存することなく、比較的バランスのいいラインアップ。まずは出走回数を増やして、純粋にPOGを楽しみたいと思っている今日この頃。

  • profile

    放談O

    昨期はドラ1、2位が早々にズッコケ、期待のドラ3キングノジョーも新馬勝ち後は案外。もはや定番となっている“普通の負け組”として空虚感溢れる一年を過ごしていた。さすがに我慢の限界となったのか、今期はエピファネイア産駒3頭+オール関西馬~高額馬を添えて~の“らしくない”ラインナップで戦場へ。誰に何を言われようと、13年ぶりの重賞制覇を本気で狙っているのかもしれない。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はマジックサンズ(NHKマイル2着)、ヴァルキリーバース(フローラS2着)らの活躍で久々の勝ち組に。本人も『この世代は楽しかった』とニッコニコ( ^ω^ )だった。今期も速攻系を中心としたラインナップで2年連続の勝ち組を目指す。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1エリキングの抽選負けで前途多難な一年が予想されたが、終わって見れば勝ち上がり5頭と水準以上の結果を見せた。今期は久々に抽選なしのストレート指名。現時点では例年以上に機嫌が良いようだ。

  • profile

    放談Y

    メンバー唯一の勝ち組(要員)として一昨年から放談に招集された若きホープ。昨期は期待ほどの結果を残せなかったが、指名馬全頭勝ち上がりという最低限の偉業は見せた。今期はコニーアイランド(ドラ2)を強奪され、ダノンヒストリー(ドラ1)を強奪するという好戦的な一面を全開に出している。放談の毒は確実に回っているようだ。