horse
horse

POG放談

POG Commentary

イジメだイジメ

最終更新日: 2025/07/18
  • I

    雨模様の多い今週でしたが、今日は久々の快晴ですね。ということで絶好の放談日和。今日も元気よく放談していきましょう。よろしくお願いします

  • A

    よろしくお願いします

  • I

    先週は放談関連馬の出走がなかったので、さっそく2歳戦の展望を始めたいと思います。まずは福島から。4Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    ムーングレイル(牡・ミッキーアイル×グレースグランド)。ミッキーアイル×(母父)アドマイヤムーンは最終週の芝1200mにピッタリのイメージ

  • I

    これは異論なしです。根拠は概ね同じ

  • A

    俺はシンエンドーツダ(牡・イスラボニータ×エンドーツダ)に注目しているけど、個人的にはやっぱり取消(7月6日、左前肢ハ行のため枠順発表前取消)の影響があるような気がする。あの時の方が動きは良かったので

  • O

    明らかに取消前の方が動きは良かったな

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    ルージュリリック(牝・ポエティックフレア×ベアトリッツ)。ポエティックフレア産駒は芝1600m以上では3、1、2着。母の父ディープインパクト(ルーチェフィオーレ)だと1400mでも2着。1800mなら信頼できそう

  • I

    これは異論なしです。新種牡馬のポエティックフレアは好スタートを決めましたね。強敵不在のここは最有力

  • A

    6頭で7戦して【1-2-2-2】だっけか。頑張っているよね

  • I

    続いて小倉。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    シャンデヴィーニュ(牝・ミスターメロディ×シュペトレーゼ)。秋山厩舎でCW6F79秒7なんて見たことがない速さ。ラスト12秒4でも1200mなら問題ない

  • I

    ここはシゲルピンクルビーの半弟フルムーン(牡・ロードカナロア×ムーンライトベイ)に期待します。幼い面もありますが、調教内容は追うごとに良化。初戦から期待できる仕上がりです

  • A

    あとはシュタルク(牡・タワーオブロンドン×シュトルツ)か。とりあえずスピードは間違いなさそう

  • I

    9Rにはひまわり賞がありますね。Oさんのドラ5ウイントッペンが出走します

  • O

    2キロ差あってもカラクニダケ逆転は難しいと思うよ。2着の最有力候補だけど、社内POGではひまわり賞2着は0点だからね…

  • I

    僕は普通にカラクニダケを本命にしました。今回はOさんのウイントッペンと斤量2キロ差になりますが、あのレースを見る感じはあまり関係のないように思います。Oさん、ご愁傷様でしたって感じです

  • A

    オープン2着って社内POGでは何にもならないからね。まあ仕方ない

  • O

    …先に俺が自分で言ってるのに繰り返すなよ。イジメだイジメ

  • I

    はいはい。函館には新馬戦がないので日曜いきますか。まずは福島。5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    ショウナンダイン(牡・サートゥルナーリア×ショウナンアイ)。新馬はとりあえずサートゥルナーリア。他がそろって初戦向きではなさそうなのも大きい

  • I

    ここはポルフュロゲネトス(牡・サトノダイヤモンド×ライラックローズ)に期待します。入厩以降、古馬を煽る動きを連発。血統的イメージからはこの条件も向きそうです

  • A

    異論なし。その血統だけど、確かラッキーライラックの牝系だよね。意外と奥がありそうな馬でちょっと楽しみ

  • I

    続いて小倉。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    リアライズルミナス(牝・シルバーステート×ジュルビアン)。ウッドでも坂路でも素晴らしい動き

  • I

    異論なしです。単純に見事な動きです

  • A

    異論なし。あの血統馬が人気を吸ってくれるのなら単勝勝負もアリだと思う…ってこれだけ動いちゃうとこれが1番人気になっちゃうかもだけど

  • O

    単勝だけはアッチの方が売れるんじゃないの?

  • I

    最後は函館ですね。まずは5Rの芝1800mの新馬戦ですが、Oさんのドラ2ハムタン(牡・エピファネイア×カレンブーケドール)がデビューします

  • O

    アーレムアレス(牡・ハービンジャー×スターズインヘヴン)。血統からも自身のフットワークからもダートっぽさを感じるが、雨の影響が残りそうな洋芝はむしろプラス材料

  • I

    聞いてました? あなたのドラ2が出るんですよ!?

  • O

    ハムタンは成長途上で、パドックでの歩き方からも追い切りでの走り方からも後肢の非力さを感じる。この状態で勝てれば夢がふくらみんぐだけど、おそらく晩成タイプだし、とりあえず1回使ってから秋に再出発かな

  • I

    はいはい。ここはハービンジャー産駒の2頭が注目でしょう。アーレムアレスはもちろん、グリーンゴー(牡・ハービンジャー×シャンボールフィズ)も初戦から勝ち負けになる仕上がり

  • A

    俺もアーレムアレスかな。ハムタンが社台生産ってのもあるけど、意外と容赦ないノーザン包囲網(笑)

  • I

    そして11Rは今世代初の2歳重賞である函館2歳Sです

  • O

    素直にブラックチャリス。根拠は出走馬の中で唯一のB評価

  • I

    そのブラックチャリスに初戦で敗れたトウカイマシェリも侮れませんよ。使いつつ、動きもレースぶりも良化。経験の差で何とか

  • A

    その2頭が無難な感じはするよね。あとは1000m圧勝のカイショー、阪神で勝ったマイオウンウェイ、芝変わりのスターオブロンドンがどこまで…って感じかな

  • I

    ありがとうございます。展望は以上ですね。最後に何かありますか?

  • A

    明日の夕方ぐらいに日刊競馬YouTubeに函館2歳Sの展望動画が上がるようです。今回はPOG放談もちょっと絡んでいるみたいなんだけど、全然こっちには話が来てなくて意味わからん。あ、演者は山チャンスこと編集・山下がやるみたいなんで、連休中お暇な方はぜひご覧いただければと思います

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。マル外(持ち込み)3頭指名の強気なラインナップで挑んだ昨期は大方の予想通り大敗。それでも本人は『あのラインナップに一切の後悔も間違いもなかった』と反省する様子はない。巻き返しが期待される今期だが、誰も頼んでいないのにオール関東馬指名という暴挙に出た。しかもこれが『俺の最高地点だ』と言うのだから、もはや救いようがない。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『これさえいれば大丈夫』と絶対的な自信を持っていたファイアンクランツが青葉賞2着(→ダービー9着)とまずまずの活躍を見せたが、未出走馬を3頭も抱えてしまっては勝ち組になれるはずもなかった。今期は特定の厩舎や馬主に依存することなく、比較的バランスのいいラインアップ。まずは出走回数を増やして、純粋にPOGを楽しみたいと思っている今日この頃。

  • profile

    放談O

    昨期はドラ1、2位が早々にズッコケ、期待のドラ3キングノジョーも新馬勝ち後は案外。もはや定番となっている“普通の負け組”として空虚感溢れる一年を過ごしていた。さすがに我慢の限界となったのか、今期はエピファネイア産駒3頭+オール関西馬~高額馬を添えて~の“らしくない”ラインナップで戦場へ。誰に何を言われようと、13年ぶりの重賞制覇を本気で狙っているのかもしれない。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はマジックサンズ(NHKマイル2着)、ヴァルキリーバース(フローラS2着)らの活躍で久々の勝ち組に。本人も『この世代は楽しかった』とニッコニコ( ^ω^ )だった。今期も速攻系を中心としたラインナップで2年連続の勝ち組を目指す。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1エリキングの抽選負けで前途多難な一年が予想されたが、終わって見れば勝ち上がり5頭と水準以上の結果を見せた。今期は久々に抽選なしのストレート指名。現時点では例年以上に機嫌が良いようだ。

  • profile

    放談Y

    メンバー唯一の勝ち組(要員)として一昨年から放談に招集された若きホープ。昨期は期待ほどの結果を残せなかったが、指名馬全頭勝ち上がりという最低限の偉業は見せた。今期はコニーアイランド(ドラ2)を強奪され、ダノンヒストリー(ドラ1)を強奪するという好戦的な一面を全開に出している。放談の毒は確実に回っているようだ。