horse
horse

POG放談

POG Commentary

13日はアプリ無料公開

最終更新日: 2025/10/10
  • I

    凱旋門賞が終わり、今週はみんな大好き3日間競馬です。今日も元気に放談していきましょう。よろしくお願いします

  • O

    だから何度も言ってるだろ、3日間競馬は嫌いだって

  • I

    はいはい

  • O

    競馬が3日間続くのが嫌いなわけじゃないぞ。翌週が火曜全休、変則調教になるのがイヤなだけだ

  • I

    あーそーですか

  • O

    だいたい、今週も厩舎レクのため火曜全休で変則調教だった。2週連続で変則調教になる上に、ダブル開催の新潟が始まるんだぞ?

  • I

    はいはい。それでは2歳戦の展望を始めます。まずは土曜東京から。4Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    カーリキュー(牝・ディスクリートキャット×オルトグラフ)。根拠は関西馬

  • I

    これは異論なしです。母父パイロというのもミソですね

  • A

    そのパイロ産駒がここに2頭(ルクソンライト、ファイアリービート)出てるけど、東京ダート1400mという舞台で人気があまりないなら相手には押さえておきたいね

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    テーオーカイザー(牡・キタサンブラック×リーグルメアリー)。主な根拠は関西馬。調教も抜群

  • I

    僕はシュペルリング(牡・シスキン×ラプソディーア)を本命にしました。好調シスキン産駒。小柄ではありますが、気性は素直でゲートも◎

  • A

    血統馬ボニープリンス(牡・レイデオロ×ルージュバック)は東京マイルってイメージはないけど、能力はまずまずありそう。もう少し長い距離を使ってきたら狙ってみたいね

  • I

    続いて6Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    カナタコナタ(牡・ゴールドドリーム×ツカサリボン)。主な根拠は関西馬。しかも初戦駆け血統っていうか配合

  • I

    これは異論なし。どこかのコンビ名みたいな馬名ですが、関西馬+ゴールドドリームなら勝ち負けの期待

  • A

    俺はアドマイヤウルトラ(牡・リオンディーズ×アドマイヤシーマ)かな。まだ緩いけど、それでも動きは悪くない。使っていけばさらに良くなりそう

  • I

    続いて11RはサウジアラビアロイヤルC。芝1600mです

  • O

    芝1600mの新馬戦を勝ったのがチュウワカーネギーしかいないから自動的に本命

  • I

    ここはゾロアストロでしょう。前走負かしたジーネキングは後の札幌2歳Sを2着に好走。ここも勝ち負け

  • A

    だったらエコロアルバも入れようよ。その2頭はモーリス産駒だけど、こっちはモズアスコット産駒。ポカの可能性が低いのはこっちの方よ

  • I

    続いて京都いきます。まずは5R。芝1400mの新馬戦です

  • O

    ライトオブジアース(牝・ロードカナロア×デイアウトオブジオフィス)。調教でそこそこ動いているロードカナロア産駒が1400mの新馬出走なら本命でいいんじゃない?

  • I

    僕はメルメラーダ(牝・St Mark's Basilica×ジャムアンドマム)を本命にしました。調教ではスピード感十分の動きを見せています。除外で乗り込み量は増えましたし、この条件もベストの印象

  • A

    ここはなかなか面白そうな新馬戦ね。とりあえずマーゴットラヴミー(牝・リアルスティール×キャントバイミーラヴ)とナオミニオールイン(牝・シルバーステート×シーズオールエルティッシュ)は買いたい。初戦駆け+調教上々

  • I

    続いて6Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    マメタンク(牡・フィレンツェファイア×グラスルノン)。コースでも坂路でも好調教。馬名も良い

  • I

    ここはタイニーワンダー(牝・ドレフォン×ミッキーグッドネス)ですかね。少し小柄ですが、その分動きはキビキビしています。この相手なら初戦からやれても

  • A

    マメタンクは確かに動きがいい。問題はフィレンツェファイア産駒がダート未勝利って点だけかな

  • O

    ダート1200mは2回しか走ってない(8番人気4着、4番人気6着)んだよね。産駒の3勝はすべて芝1200mだから、ダート1200mならイケるんじゃないかと思う

  • I

    8Rは紫菊賞(芝2000m)ですが、ここにはTさんのドラ5ロードラヴォールが出走します

  • O

    サトノアイボリーは切れより持続力型のはずで、鋭い馬がほとんどいない組み合わせの京都内回り2000mは最高の舞台

  • I

    話聞いてました? Tさんのドラ5が出るんですよ!?

  • O

    新馬戦のゴール後に外に吹っ飛んでたじゃん。能力はあっても気性がアレすぎて本命にはしにくい

  • I

    それでは日曜いきましょう。まずは東京。4Rはダート1300mの新馬戦です

  • O

    ガイストライヒ(牡・マクフィ×カラフルブラッサム)。主な根拠は関西馬。スピードも追っての伸びもあり東京ダートは合う

  • I

    ここは白毛馬スーホ(牡・モーリス×マーブルケーキ)を本命にしました。モーリス産駒らしい気の強さはありますが、乗り込み入念で初戦から走れる態勢にはあります

  • A

    俺もガイストライヒかな。コスタノヴァの半弟だっけ? この条件は向きそう

  • O

    コスタノヴァの半弟ってことはファイアンクランツの半弟でもあるけどな

  • A

    あ、確かに(苦笑)

  • I

    続いて5Rは芝2000mの新馬戦です

  • A

    チッ。勝たれそうだからってやってんな、これ

  • I

    ??? やっぱり注目はイクイノックスの全妹イクシード(牝・キタサンブラック×シャトーブランシュ)ということになりますか?

  • O

    いや、ベンティガオルサ(牡・シルバーステート×テーオーメーテル)。シルバーステート×ゴールドアリュールの関西馬が東京の新馬に出てきたら、そりゃ本命ですよ

  • I

    僕は素直にイクシードを本命にしました。調教時計は特別目立ちませんが、随所にさすが良血馬というオーラを漂わせています。もともとシャトーブランシュの仔はアベレージが高いですしね

  • A

    そうそう。兄姉もそこそこ走ってるんだし、無理にイクイノックスを比較対象にする必要はないのよね。まあここは強敵回避&他のノーザンファーム生産馬0。勝たなきゃダメなレースだけど

  • O

    そういうのを非ノーザンの関西馬に潰してほしいけどね

  • I

    続いて京都いきます。5Rは芝2000mの新馬戦ですが、ここには直属の先輩のドラ1ボンボンベイビー(牡・コントレイル×バイバイベイビー)が出走しますね。放談メンバーは満場一致の“ダート馬評価”だったみたいですが…

  • O

    いや、新馬戦のコントレイル産駒は人気で凡走も多いけど、矢作厩舎のコントレイル産駒は新馬戦【2-2-0-0】。こんな調教でも走っちゃうの?が多発しているぐらいだから、普通に動いているボンボンベイビーは大丈夫

  • I

    僕はワンダフルボンド(牡・キズナ×ワンダーオブリップス)を本命にしました。ある情報筋からはこの馬が今世代の友道厩舎のナンバー2という話を聞きました。実際に調教も動いていますから、ここは純粋に楽しみですね

  • A

    俺はショウナンバンライ(牡・オルフェーヴル×シュガーショック)が相当な暴れん坊と聞いたから色んな意味で注目している。ちなみにⅠが聞いた友道厩舎のナンバー1ってあの馬?

  • O

    当たり前だろ。ブラックオリ…

  • I

    菊花賞デーにデビューするエムズビギンだそうです!!

  • O

    は?

  • I

    続いて6Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    リフラ(牡・シニスターミニスター×サンタテレサ)。ウッド調教で動いているシニスターミニスター産駒というのも何だかなあ…という感じだけど、長めからしっかり追ってダート1800m仕様の仕上がり

  • I

    ここはジューンレトリバー(牡・Good Magic×Silva)を本命にしました。調教はかなり動いています。距離持てば楽に勝ち負けのはず

  • A

    俺もリフラを本命にしたけど、少し動きすぎちゃってる感はあるので、シニスターミニスター産駒の王道穴パターンではないのがちょい不安

  • I

    それでは月曜いきます。まずは5Rですね。芝1800mの新馬戦です

  • O

    アラクラン(牡・リアルスティール×セルキス)。ルメールが乗るシルクは現2歳の新馬【3-2-1-0】

  • I

    これは異論なし。僕の元指名馬ホウオウプロサンゲの下というのも心強いですね

  • A

    意味わからないけど本命には異論なし。俺は騎手や馬主どうこうじゃなく、調教動いているリアルスティールという時点で買う

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦ですが、Aさんのドラ2スカイドリーマー(牝・コントレイル×フォローアドリーム)が出走しますね。Aさんはこれが今世代待望の初陣なんですが、鞍上は今をときめく三浦皇成騎手なんですね

  • A

    ん? まさか『木村厩舎なのにルメール騎手が乗ってない時点でお察しですね』とかトーシロみたいな事言う気!?

  • I

    いくらなんでも僕を舐めすぎですよ…ってそんなことより展望を

  • A

    正直めちゃくちゃ自信があったコントレイル産駒なんだけど、ここまでのコントレイル産駒を見ると東京マイルでの切れ味勝負ってのはちょっと違うような気がするな。やっぱり勝った馬にしてもかったるい感じの馬が多いんだよね。しかし、ここまでコントレイル産駒の1600m3勝は全て牝馬という点は救い。要するに何とかなるような気はする。迷わず本命

  • I

    Oさんは?

  • O

    バルボアパーク(牝・サートゥルナーリア×ファイネストシティ)。1600mの新馬ならコントレイル(スカイドリーマー)よりサートゥルナーリアじゃないの?

  • A

    うん。適性だけならそちらが上でしょうね

  • I

    続いて8Rはプラタナス賞。ダート1600mです

  • O

    普通にマテンロウダビンチ。相手はアルデトップガン、テイエムキハク

  • I

    ラストは月曜京都。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    リヴァデラルナ(牡・ストロングリターン×フィアレス)。普通に好調教連発

  • I

    これは異論なし。CWでの入念な乗り込みが目を惹きますね

  • A

    ここは意外と難解だよね。他に抜けて動いている馬はいないけど、みんな水準レベルで動いてるからイラナイって感じの馬が少ない

  • I

    6Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    ラブインアクション(牝・Nyquist×My Sweet Girl)。ダートっぽい配合だけど、調教は抜群。ここでダメだったらダートでお待ちしております

  • I

    ここはメイショウ3頭出し+LOVE3頭出しで混戦模様ですね。本命はパウワウビート(牡・Sioux Nation×Blissful Beat)にしましたが、Scat Daddy系の父なんでマイルがどうかは微妙なところ。距離こなせれば…って感じです

  • A

    俺はパウワウビート△だけど、Scat Daddyって芝だとマイルまで走れる馬多いよ

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?

  • A

    今夜、日刊競馬YouTubeにサウジアラビアロイヤルCの展望動画が上がります。出演は我々放談メンバーと仲良しさんの廣中TM。ぜひよろしくお願いします

  • I

    あとは13日(月)に日刊競馬アプリのプラチナコースが無料開放されるとのこと。こちらもぜひお試し頂ければと思います

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。マル外(持ち込み)3頭指名の強気なラインナップで挑んだ昨期は大方の予想通り大敗。それでも本人は『あのラインナップに一切の後悔も間違いもなかった』と反省する様子はない。巻き返しが期待される今期だが、誰も頼んでいないのにオール関東馬指名という暴挙に出た。しかもこれが『俺の最高地点だ』と言うのだから、もはや救いようがない。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『これさえいれば大丈夫』と絶対的な自信を持っていたファイアンクランツが青葉賞2着(→ダービー9着)とまずまずの活躍を見せたが、未出走馬を3頭も抱えてしまっては勝ち組になれるはずもなかった。今期は特定の厩舎や馬主に依存することなく、比較的バランスのいいラインアップ。まずは出走回数を増やして、純粋にPOGを楽しみたいと思っている今日この頃。

  • profile

    放談O

    昨期はドラ1、2位が早々にズッコケ、期待のドラ3キングノジョーも新馬勝ち後は案外。もはや定番となっている“普通の負け組”として空虚感溢れる一年を過ごしていた。さすがに我慢の限界となったのか、今期はエピファネイア産駒3頭+オール関西馬~高額馬を添えて~の“らしくない”ラインナップで戦場へ。誰に何を言われようと、13年ぶりの重賞制覇を本気で狙っているのかもしれない。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はマジックサンズ(NHKマイル2着)、ヴァルキリーバース(フローラS2着)らの活躍で久々の勝ち組に。本人も『この世代は楽しかった』とニッコニコ( ^ω^ )だった。今期も速攻系を中心としたラインナップで2年連続の勝ち組を目指す。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1エリキングの抽選負けで前途多難な一年が予想されたが、終わって見れば勝ち上がり5頭と水準以上の結果を見せた。今期は久々に抽選なしのストレート指名。現時点では例年以上に機嫌が良いようだ。

  • profile

    放談Y

    メンバー唯一の勝ち組(要員)として一昨年から放談に招集された若きホープ。昨期は期待ほどの結果を残せなかったが、指名馬全頭勝ち上がりという最低限の偉業は見せた。今期はコニーアイランド(ドラ2)を強奪され、ダノンヒストリー(ドラ1)を強奪するという好戦的な一面を全開に出している。放談の毒は確実に回っているようだ。