horse
horse

POG放談

POG Commentary

ダービー夫婦連覇

最終更新日: 2021/09/17
  • I

    何かと注目されていたロストボールのデビュー戦。結果は残念ながら5頭立ての4着でした

  • A

    土曜日にウナギノボリとオニャンコポンが新馬勝ちしてるのを見て、『このチン名の流れでもしかしたら勝てるんじゃないか?』と思ったけどね。さすがに1億9000万円の高馬様には敵わなかった

  • O

    最初からついていけなくて残念な気持ちで見守っていたけど、何とか1頭交わしたね。もともとはダートの予定だったわけだし、ダートならもう少しやれるんじゃないかな

  • I

    しかし調べてみたら本当にゴルフ用語は建前なんですね。馬名申請時に第1希望をロストボールにしたようですが、第2希望がキントッタマン、第3希望がキンメダルマンだったみたいです

  • O

    キントッタマンって『金(メダルを)獲った男』っていう意味だぞ?

  • I

    はいはい

  • A

    キントッタマンなんて“キン”と“トッタ”に加えて“タマ”まで入っているからね。実に奥深くて秀逸な馬名ですよ

  • I

    ……あんまりオープニングから『キン』だの『タマ』だの連呼しているとセクハラ問題に発展しますからね。そろそろ放談本編を始めましょうか

  • A

    男って生き物は何歳になってもこういうネタが好物なんだよなあ

  • I

    ちょっと何言ってるのかわからないので、まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めます

  • A

    あ、ドラ2(デヴィルズマーブル)勝ってたね。おめでとう

  • I

    ちゃんと反省してくださいよ。揃いも揃ってあなた達は『アーリー』『アーリー』と連呼していたんですから

  • O

    デタラメなレースで新馬2着だったから「まともに走れば」勝てるって言ったけど、まともに走らなかったじゃん

  • A

    やっぱりFrankelが徐々に出てきちゃってる感じですね。意外と勝ち上がるのに苦労しちゃうかもしれない

  • I

    はいはい。言い訳はイラナイので謝罪を

  • O

    いいのか? あんまり俺たちを追い詰めると★チン▲やりながら漏□した話をバラすぞ?

  • I

    ちょwww そんなの全部伏字ですよ!!!

  • A

    全部伏字じゃつまらんから一部開放したよ(笑)

  • I

    ……それでは今週の2歳戦の展望を始めましょう。まずは土曜中山から

  • A

    2Rの未勝利戦(ダート1800m)に出走するウインマーベルは、北海道で走ってた頃から『中山ダート1800なら』と思ってた馬。わかりやすくて逆に罠な気もするけど、実現したからとりあえずは買ってみる

  • I

    ありがとうございます。続いて4Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はトーアイカヅチ(牡・ベーカバド×トーアアテナ)。切れ味がない大型馬でダート1800mはピッタリ

  • I

    僕はドリームアジェンダ(牝・Curlin×Gender Agenda)を本命にしました。2歳戦好調の栗田徹厩舎。Curlin産駒は競馬場問わずダート1800mで走るイメージ

  • A

    俺もドリームアジェンダかな。『Curlin産駒はダートの新馬勝ちが少ない』なんて声もあるけど、意外とデビュー戦は芝を使う馬が多いからね。あんまり気にしなくてもいいと思う

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はコンクエスト(牡・キズナ×フェアエレン)。根拠は俺のドラ8。大型のキズナ産駒だから道悪はドンと来いだと思うよ

  • I

    僕はエスペラント(牡・エピファネイア×クレオール)を本命にしました。エピファネイアは今後の種牡馬界を牽引していく存在になりつつありますね。機敏な動きで気性も新馬向き。初戦から好勝負必至

  • A

    俺は穴っぽいところでクアトロマジコ(牡・サトノアラジン×ミスティ-ク)かな。500キロオーバーの大型馬で全然素軽くない。でもパワーはある。道悪ならちょっと面白い

  • I

    続いて中京です。3Rの未勝利戦(芝1600m)は注目ですね。Aさんの守る者のドラ6プルサティーラが出走します

  • A

    初戦は全然仕上がってなかったし、I(コリエンテス)の封じ込めもあったからね。まともなら今回はアッサリだよ。だって“presented by 放談A”の第2弾だし、来年の桜花賞馬だし

  • I

    桜花賞馬かどうかはわかりませんが、封じ込めたのにコリエンテスと0.3秒差。これは十分胸を張っていい内容だと思います。ただ、問題はやはり天気かと…

  • A

    だね。まあそれに関しては人間ごときがブツブツ言っても仕方がないので。ケセラセラって感じで

  • I

    続いて4Rはダート1800mの新馬戦。ここもAさんの守る者の指名馬が出走しますね。ドラ5のアスクドゥラメンテ(牡・ドゥラメンテ×プラウドスペル)です

  • A

    こんなのノータイムで本命です。ダートデビューというのがまた最高。さすが藤原英調教師

  • I

    よくAさんもこの馬のこと『スピスタパワ◎』と言ってましたね

  • A

    うん。あと『誕生日◎』

  • I

    はいはい。確かにAさんと同じ2月4日ですね

  • A

    うん。でも『馬名×』

  • I

    Aさん!!

  • A

    まあそれは半分冗談だけど、父ドゥラメンテで母プラウドスペルだからね。いい意味でも悪い意味でも怪物級の可能性があるよ。調教の動きなんか見てても本当に楽しみだ

  • I

    Oさんは?

  • O

    俺もノータイムで本命だな。ちゃんとダートに使ってくれるかどうかだけが鍵だったんだから

  • I

    まあ僕も素直にアスクドゥラメンテを本命にしましたよ。直前の追い切りがとにかくド迫力。やや内にモタれる面が気になりましたが、この枠(1枠1番)なら問題はないでしょう

  • A

    意外と調教ちゃんと見てるんだね。ちょっと感心したよ

  • I

    はいはい。それでは5Rいきますか。芝1200mの新馬戦です

  • O

    ラキエータ(牝・キンシャサノキセキ×ウィルパワー)かな。1200mなら坂路51秒台を信用できる

  • I

    これは異論なしです。半兄は19年のマイルCS勝ち馬インディチャンプ。母ウィルパワーは優秀な繁殖牝馬で産駒は堅実。父キンシャサノキセキでこの距離は◎

  • A

    まあ特に異論はないかな

  • I

    それでは日曜いきましょう。まずは中山。4Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はアメイジングアイル(牝・ミッキーアイル×タイキエイワン)。根拠は1200mのミッキーアイル

  • I

    僕はランパデール(牝・キンシャサノキセキ×シャンデリアハウス)を本命にしました。母シャンデリアハウスはエガオヲミセテの半妹。父はヴァーミリアンですが、芝の短距離で4勝と素質の高さを見せました。スピードに長けた血統構成でこの条件の新馬戦はベスト

  • A

    俺はルナエルモッサ(牝・イスラボニータ×ヴンダーゾンネ)。新馬戦ボチボチ走るイスラボニータ産駒。あと誰かが『2歳戦好調の栗田徹厩舎』と言っていた

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はベルマーレミノル(牝・モーリス×アンジェラスキッス)。根拠は関西馬

  • I

    これは異論なしです。根拠も異論なし

  • A

    キャリアデザイン(牝・ブラックタイド×マリアベール)。根拠は初戦駆けブラックタイド産駒。おまけに母父サクラバクシンオーでキタサンブラック配合(笑)

  • I

    続いて中京いきます。5Rの新馬戦(芝2000m)は少頭数ながら注目ですね。Aさんのドラ1トゥデイイズザデイ(牡・ディープインパクト×キトゥンズクイーン)が出走します

  • A

    なんかこっちが想像した以上に評判になっているみたいだね

  • I

    ええ。僕が知るかぎり関係者も全員ベタ褒め。普段厳しいジャッジをするあの方やあの方も褒めまくりです

  • A

    そういう馬を指名したつもりはないんだけどな(苦笑)。じゃあ特に俺が語ることはないね。静かに応援しています

  • I

    Oさんは?

  • O

    (笑)

  • I

    無言で(笑)とは感じ悪いですね

  • O

    トゥデイイズザデイって意訳すると『時は来た』だろ? 隣のチョーノさんも苦笑いですわ(笑)

  • I

    よく分かりませんが本命は?

  • O

    ソリダリティ(牡・ハーツクライ×ミュージカルロマンス)かな。初戦駆けの感じはしないけどトゥデイイズザデイ(笑)よりはマシじゃないかな

  • I

    僕はソクラテス(牡・ドゥラメンテ×ブルーダイアモンド)を本命にしました。半兄は昨年の菊花賞2着馬アリストテレス。スタミナ豊富な血統構成で中長距離はベスト。週末の雨予報もプラスに出そう

  • A

    その辺には負けないと思うけどな

  • I

    『語ることはない』と言っていたのに随分強気ですね

  • A

    仮にも社内POG史上初の“ダービー夫婦連覇”のために指名した馬だからね。そんじょそこらの評判馬には負けない。いや、新馬戦なら負けもあるか。でも将来的には負けない

  • I

    ブツブツ何言ってるのかわからないので月曜いきましょう。まずは中山から

  • A

    2Rの未勝利戦(芝1600m)にTさんのドラ4イモータルフェイムが出るよ

  • I

    そうですか

  • O

    まあ頑張って欲しいね

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はオールユアーズ(牝・ドゥラメンテ×アイムユアーズ)。ロムネヤ(牝・ディープインパクト×ヤンキーローズ)は例によって危ないからこちらで

  • I

    僕はスピードソルジャー(牡・ドレフォン×レッドアゲート)を本命にしました。活躍顕著のドレフォン産駒ですが、先週の競馬を見ていると坂のあるタフな中山コースはピッタリの印象。まだ良化の余地は残していますが、この相手なら無様な競馬にはならないでしょう

  • A

    俺もOさんと同じオールユアーズかな。根拠も同じ。最大のライバルと思われるロムネヤが“国枝厩舎の新馬戦”だから

  • I

    6Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    ファンタジア(牝・ハービンジャー×ピュクシス)かな。とりあえずコーナー4つの芝2000mは合うはず

  • I

    これは異論なしです。初戦向きの気性で調教では推進力ある動きを見せました。この舞台なら

  • A

    俺もファンタジアかな。他があんまりなので

  • I

    ラストは月曜中京。まずは4R。ダート1400mの新馬戦です

  • O

    難しいけどワンダークレイモア(牡・ザファクター×カネトシキフジン)かな。坂路では動いた

  • I

    僕はテーオーシャルマン(牝・ラブリーデイ×ラブミーナンシー)から勝負します。パワータイプが多いラブリーデイ産駒で、ダートも向いているのでしょう。今週の追い切りで態勢は整いました

  • A

    う~ん…ここは難しいね。血統的イメージだけならキモットフェイス(牝・ヘニーヒューズ×ヤマノグラス)なんだけど、関東馬で特別動いているって感じもないし。基本的にはパスかな

  • I

    そして5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    マカンマカンがいないだけど?

  • A

    木曜に坂路で好時計を出して、そして想定から消えましたからね(苦笑)

  • O

    (1)追い切りで何かあった(2)馬場悪化を嫌ってスライド(3)追えば追うほど短距離っぽいから来週の1400mにスライド。どれだ?

  • I

    知りませんけど本命は?

  • O

    (2)かな

  • A

    今週の追い切りなんか見ると(3)もあるかもしれませんよ

  • I

    いや、そうじゃなくてレース展望の本命です

  • O

    レッドラマンシュ(牡・ロードカナロア×レッドシェリール)かな。マカンマカン回避で組み合わせに恵まれた

  • A

    俺はタイセイドレフォン(牡・ドレフォン×デイトユアドリーム)。単純にいい馬。走りそう

  • I

    僕は元出資馬の子供クラシックステップ(牡・モーリス×レッドジゼル)を応援します。なかなか出資のタイミングが合いませんが、いつかはこの血統の馬を持ちたいと思っています

  • A

    それって展望じゃなくてただの願望じゃん(笑)

  • I

    展望も願望も同じようなものです!!

  • A

    まあ何でもいいけど今週はこの辺でお開きにしようか。台風接近中の3日間競馬で何があるかわからないから。体力は残しておかないとね

  • I

    そうですね。さっさとお家に帰りましょうか

  • A

    それでは読者の皆さん、また来週会いましょう

  • I

    台風ですけど、良い週末を

  • おい、まだヤマボウシ賞の展望が終わってないぞ

  • I

    ???

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。