horse
horse

POG放談

POG Commentary

Re:Re:無観客放談

最終更新日: 2022/01/07
  • I

    早くも今年2回目のPOG放談となりますね。またコロナウイルスが怪しい動きを見せていますが、我々は今週も元気よく放談していきましょう

  • A

    去年の新年2発目の放談は“Re:無観客放談”ってタイトルだったんだよね

  • I

    ええ。1日の新規感染者数が2000人オーバーとなり、緊急事態宣言が出された直後の放談でした

  • A

    今年もキナ臭い感じになってきたよね(苦笑)

  • I

    そうですね。去年の繰り返しみたいな

  • A

    じゃあタイトルも繰り返そう。今週のタイトルは“Re:Re:無観客放談”だ

  • I

    またバカなことを…

  • A

    あのね、タイトル1つ決めるのだって意外とシンドイんだよ。Iにはわからないだろうけど

  • I

    はいはい。それではそろそろ放談本編を始めますね。まずは先週出走した放談関連馬の回顧からですが…

  • A

    ああ、例の伝説を始めるとか始めないとかの

  • I

    ええ。中京の1勝クラス(芝2000m)に出走したOさんのドラ3マテンロウスカイですね。結果は2番人気2着と順当なんですが、『これだけには負けてはいけない』という馬(グランディア)に負けました

  • O

    ダービーに間に合えばいいんだろ?

  • I

    昔どこかで聞いたようなフレーズですけど…

  • A

    ああ、クリティカルライトか

  • I

    えっ?! Aさんそんなこと言ったんですか???

  • A

    俺が言ったんじゃないわ!!

  • O

    痛恨の取りこぼしだし、俺の今の人間設定が高くないことも悟っちゃったけど、秋までには何とかして欲しいね

  • I

    まあ社内POGは菊花賞ルールですので、それだけは救いですよね

  • A

    そうそう。基本的に放談メンバーの指名馬は大器晩成。ダービールールのPOGに不向きなのは日刊競馬POG2020-2021を見れば一目瞭然でしょう

  • I

    それでは3歳戦の展望を始めましょうか。まずは中山から。3Rはダート1200mの新馬戦

  • O

    本命はルテリブル(牡・ザファクター×オウシュウフリート)。ザファクター産駒が調教でこれだけ動いてダート1200m出走なら大丈夫でしょう

  • I

    僕はサザンエルフ(牝・パイロ×プレシャスエルフ)を本命にしました。少し頭は高いですが、乗り込みは十分で仕上がりは良好。半兄メイショウカズサは去年の浦和記念を快勝し、今年の川崎記念でも有力馬に挙げられている馬。この馬も素質は高そうで楽しみです

  • A

    俺はヘキクウ(牡・ラブリーデイ×シーナリー)。将来性はわからないけど、スタート速いしスピードも十分。この条件の新馬戦なら何とかなる

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はミファヴォリート(牝・キングカメハメハ×ミスエーニョ)。新馬だけはめちゃくちゃ走るミ一族だからね

  • I

    これは異論なしです。デビューした産駒4頭は新馬戦でパーフェクト連対。初戦こそ狙い目

  • A

    まあ異論なしかな。ただ、この血統は萎むのも案外早い。どこまでお付き合いをしてどこでお別れをするのか、人間の女性同様ちゃんと考えないといけない

  • I

    ちょっと何言ってるのかわかりませんが、続いて9Rは黒竹賞。ダート1800mです

  • O

    ホウオウルーレットでしょう。前走圧巻

  • A

    地味に好メンバーでよくわからん。でも外枠の3頭買えば当たるような気がする

  • I

    続いて中京いきましょう。まずは4R。ダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はマスキエッタ(牝・Into Mischief×Star Billing)。根拠はマル外

  • I

    ここはキュールエフウジン(牡・ホッコータルマエ×キュールエアリス)です。ここだけの話、ホッコータルマエ産駒は外枠◎という極秘データがあります。流れに乗ってスムーズな競馬ができれば

  • A

    俺はグアナバラ(牝・ブラックタイド×ハーロンベイ)かな。初戦駆けブラックタイド産駒。芝ほど信頼度は高くないけど、調教動いているしこのメンバーなら

  • I

    続いて5Rですか。未勝利戦(芝2200m)ですが、Aさんの守る者のドラ3アーティットが出走します

  • A

    ここは決めます。90%大丈夫

  • I

    続いて6Rですね。芝1600mの新馬戦

  • O

    ロードカナロアのどれかだと思うけどマヒナライズ(牝・ロードカナロア×アースライズ)かな

  • I

    僕はバトルシャイニング(牡・リオンディーズ×バトルムーングロウ)。初戦駆けリオンディーズ産駒。意欲的な調整も好感

  • A

    俺はOさんと違ってロードカナロアがみんなキナ臭く感じるから、無難にバーニングヒート(牝・ドレフォン×リーサルヒート)あたりでお茶を濁す。坂路の動きが素晴らしかった

  • I

    7Rもそこそこ注目ではないでしょうか。ダート1800mの1勝クラスです

  • O

    フォーチュンテラーの前走はすごかったけど、ハナ切れないと危なそうだからジュタロウ

  • A

    デシエルトの前走は圧勝だったけど、狂気的なナニカが危なそうだからジュタロウ

  • I

    それでは日曜いきますね。まずは中山から。芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はブラックラスター(牡・シルバーステート×メガフェリーチェ)。根拠は牡馬が初戦駆けするシルバーステート

  • I

    これは異論なしです。根拠も同じ

  • A

    俺も特に異論はない

  • I

    続いて9Rは朱竹賞。芝1200mです

  • O

    アリシアンの前走は着差は少しだけど楽勝。タイムも速いから本命

  • I

    続いて中京いきます。6Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はモーダルジャズ(牡・キングカメハメハ×ポップコーンジャズ)。最近の友道厩舎にしては珍しく直前に芝だのポリだので追ってないのが良さそう

  • I

    僕はエランフェーヴル(牡・オルフェーヴル×トレノエンジェル)を本命にしました。追い切り本数は少ないですが、上級古馬相手に意欲的な調整を行っています。終いのキレに見どころアリです

  • A

    注目しているのはフライシュッツ(牡・Golden Horn×ラクレソニエール)。俺とご縁のあるアーティットやグラヴィルが近親にいる血統馬。まだ目覚めてない感じだけど、現時点でどんな競馬ができるか

  • I

    続いて11Rはシンザン記念ですね。芝1600m。

  • O

    マテンロウオリオンは前走、未勝利馬だからというだけの理由で人気なかったんだよね?

  • I

    それが何か?

  • O

    そういう状況で『未勝利馬だけど能力は上』という理由で本命にした俺には今回も本命にする権利があるよね

  • I

    あーそーですか。ちなみに僕の本命はソリタリオです。デビューから4戦全てが左回りのマイル。そして2勝2着2回の連対率100%。当然ここも勝ち負けの期待

  • A

    俺は人気でもラスールから。5日の1勝クラスを勝ったアスクビクターモアを見て思ったよ。やっぱり俺は間違ってはいなかった

  • I

    全然意味がわからないんですけど…

  • A

    去年母カルティカ(セブンフォールド)も母サマーハ(サヴァニャン)も指名していたのに全然走らなかった。そして今年はセブンフォールドがアスクビクターモアになり、サヴァニャンがとラスールに昇格した。要するに俺は時代の1年先を闊歩していたということでしょ?

  • I

    違います。ただのヘタクソです

  • A

    え? そうなの?

  • I

    それでは最後に月曜日いきます

  • A

    中山には前菜とメインディッシュがあるので、先に中京始めようか

  • I

    わかりました。では月曜中京です。4Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はモディカ(牝・American Pharoah×More Than Real)。American Pharoah産駒はダート中距離の新馬ではほとんど凡走しない

  • I

    僕はハピ(牡・キズナ×クイーンパイレーツ)から。坂路で入念な乗り込み。ダートも◎の牝系です

  • A

    俺もモディカかな。根拠もほとんどOさんと同じ

  • I

    6Rの1勝クラスはどうでしょう。芝1200mです

  • O

    ノドの手術で一変したゼロドラゴンの連勝

  • I

    ありがとうございます。それでは月曜中山。まずは3Rの未勝利戦(ダート1800m)ですが、Oさんのドラ2ヒシアラカンが出走します。これがAさんの言っていた“前菜”でしょうか?

  • A

    そうです

  • O

    初ダートでルメール。ブリンカーはすでに着用済みだし、これでダメだと去勢ぐらいしかやることないよ?

  • I

    はいはい。続いて4Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はラブリネスオーバー(牝・ザファクター×ケイエスアカリ)。さっきも言ったけどザファクター産駒が調教でそこそこ動いてダート1200m出走なら大丈夫

  • I

    僕の本命はメリヴェイユ(牝・モーリス×イントゥザストーム)。これは追い切りで惚れた1頭。坂路の動きが抜群でした

  • A

    どちらも異論なし。調教の動きだけならその2頭がトップ2だと思う

  • I

    続いて6R。ダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はキングズソード(牡・シニスターミニスター×キングズベリー)。根拠はおなじみシニスターミニスター

  • I

    これは異論なしですね。根拠も同じ。というか、僕の受け売りですけどね

  • A

    あとはナツイチバン(牝・コパノリッキー×ワインレッド)かな。とりあえずスタミナだけは大丈夫ってタイプ。この舞台ならね

  • I

    ラストが11RのフェアリーS。注目の3歳重賞ですが、Aさんのドラ3エリカヴィータが出走します。これがAさんの言っていた“メインディッシュ”ですね

  • A

    そうです

  • I

    年明け早々に指名馬が重賞に出走するなんて縁起が良いですね。では気合いを入れて展望をお願いします

  • O

    なんでマテンロウスカイが負けたのにエリカヴィータを本命にしなきゃいけないんだよ

  • I

    誰もそんなこと言ってませんけど…

  • O

    エリカヴィータは意地でも勝たせたくないからエバーシャドネー。2歳のうちから切れ味を発揮しているルーラーシップ産駒はほぼ重賞級だからね

  • I

    と、Oさんがホザいてますけど?

  • A

    Iの言うように、縁起良く新年早々重賞勝ちって思ったけど、ここは俺が素質を高く評価している卓上カレンダー馬スターズオンアースがいるんだよねえ

  • I

    エリカヴィータも卓上カレンダー馬じゃないですか

  • A

    うん。だから基本的にはその2頭の一点勝負でいいと思うけど、このレースは1戦1勝馬が結構苦戦するレースなんだよね。だからキャリアも考えると今回はスターズオンアースに軍配が上がるかなと。後は中山マイルだから枠順も当然大事だよね。エリカヴィータのピンク帽だけは勘弁してほしい

  • I

    ……おそらく今フラグがビンビン立ちましたよ

  • A

    大丈夫。4、6、8のどれかに入るように細工しておいたから

  • I

    展望は以上ですね。最後に何かお知らせなどありましたらお願いします

  • A

    あ、日刊競馬POG2020-2021の中間トップ賞の件でお知らせがある。昨年末、全ての対象者にメールを送ってあります。そして返事を頂いた方から順に賞品も発送しています

  • I

    でも、まだ半数近くの方が未読スルーっぽいんですよね。心当たりのある方は受信メールの確認をして頂ければと思います

  • A

    ちなみに未読スルーなら仕方ないですけど、既読スルーだったら許しませんよ。賞品の代わりにもれなく直属の先輩を送り付けます

  • I

    適当なこと言わないでください!!

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。