horse
horse

POG放談

POG Commentary

悲怒交々

最終更新日: 2022/01/14
  • I

    悲喜交々の正月開催~三日間競馬が終わりましたね

  • A

    “喜”なんて無いだろ。“怒”ならいくらでもあるけど

  • I

    ……オープニングからイライラしてますね。とりあえず今週も元気よく放談していきたいと思いますのでよろしくお願いします

  • A

    はいはい

  • I

    それでは先週出走した放談関連馬の回顧から始めましょう。まずは土曜の中京ですね。芝2200mの未勝利戦に出走したAさんのドラ3アーティット。こちらは単勝1.5倍の圧倒的一番人気に応えて見事1着となりました

  • A

    先週『90%大丈夫』と言ったけど、競馬においての90%って実質100%みたいなものだから。結果は順当も順当。川田騎手がしっかりと勝たせる競馬をしてくれたのも大きい。今秋が楽しみだね。神戸新聞杯から菊花賞に行きましょう

  • I

    続いて月曜中山の未勝利戦(ダート1800m)に出走したOさんのドラ2ヒシアラカン。こちらは鞍上強化&ダート変わりで期待されたものの、結果は残念ながら9着でした

  • O

    あの手応えであの位置にいて、なんで9着なの?

  • I

    知りません

  • A

    あれはびっくりしたね。普通に勝たれちゃうと思ってたらあれよあれよと(苦笑)

  • I

    そして同じく月曜中山のフェアリーSに出走したAさんのドラ3エリカヴィータ。こちらは…

  • A

    これはノーコメント。語りたくない

  • I

    ……いや、一応回顧をするコーナーですので

  • A

    俺も鬼じゃないので1度だけなら笑って済ませる。だからトゥデイイズザデイの京都2歳Sは『これも競馬だ』と納得した。でも今回は許さない。激おこぷんぷん丸だ

  • I

    ……激おこぷんぷん丸?

  • A

    普通に走って負けたのなら納得しよう。もしくはペーペーのあんちゃんが下手に乗って負けたのならそれも納得しよう。でも京都2歳Sは競馬界のレジェンドで、フェアリーSはリーディングジョッキーが鞍上。それがなぜああいうことが立て続けに起こるんだよ。しかもよりによってスピードに乗りかけた勝負どころで。それもちょっとした不利ではなく、致命的な不利が!!

  • I

    ……Aさん、POG放談はエンターテインメントですよ。あまりガチトーンになられても困ります

  • A

    トゥデイイズザデイやエリカヴィータは悪くない。その鞍上もしかり。悪いのは全て神。競馬の神様。しょうもない嫌がらせしやがって。ファ●キンゴッド!!

  • I

    ……ちょっと回顧になりそうもないので、Oさんが何かフォローしてあげてください

  • O

    完全に脚払いされてるのに滑っただけで転ばなかったからね。エリカヴィータは体幹が強くて運動神経がいい馬なんだとインプットしたよ

  • I

    まじめですね

  • O

    でもさ、加害馬の騎手が右手綱を落としちゃって、握りなおそうとした拍子に左手綱を引いてしまって、それで馬が外(左)に行ったんだよね。なんでこれで馬が調教再審査になるんだろう?

  • I

    僕に訊かないでください

  • A

    もうエリカヴィータの話はいいから。さっさと進めて

  • I

    ……それでは3歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜中山から。4Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はグリューヴルム(牡・キズナ×リュシオル)。根拠は関西馬

  • I

    これは異論なしですね。ダート新馬のキズナ産駒で関西馬。来る要素しかありません

  • A

    まあ特に異論なしかな。他に何もいないしね

  • I

    9Rは菜の花賞。芝1600mです

  • O

    ラッピングカラーズかな。この組み合わせなら先行力で押し切れると思う

  • I

    ここはサウンドビバーチェでしょう。2着に敗れた前走も根性は見せて惜しい競馬でした。唯一の関西馬で好枠。立ち回りひとつで勝ち負けでしょう

  • A

    ロムネヤは見直したいけどね。前走は発馬で後手。初戦のように先行策なら

  • I

    続いて中京いきます。4Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はショウナンパーシヴ(牝・ザファクター×ショウナンマラーク)。普通に好調教

  • I

    僕はクラウドボウ(セ・ダイワメジャー×エーシンオマーン)を本命にしました。2歳戦ほどの勢いはありませんが、ダートもこなせるダイワメジャー産駒。坂路で入念に乗り込んで仕上がりも上々です

  • A

    ダイワメジャー産駒ならナパージュケイク(牝・ダイワメジャー×グリサージュ)の方が良いのでは? こっちの方がガッツリ乗り込んで仕上がりもいいよ

  • I

    はいはい。6Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    マテンロウボンド(牡・キズナ×スマッシュハート)。非常に好調教

  • I

    ここはジーショウグン(牡・ハーツクライ×ペルヴィアンリリー)でしょう。15年の札幌2歳S勝ち馬アドマイヤエイカンの全弟。牝系はフサイチエアデールやピアレスベルの名もある良血の…

  • A

    ちょっと待って。フサイチエアデールはともかく、ピアレスベルって何よ?

  • I

    僕がリアルオーナーをやっていた馬ですよ

  • A

    聞くまでもないけど、多分そんなに走ってない馬だよね?

  • I

    数字だけ見れば0戦0勝ですが、GI級だった可能性も否定できません。なんせ未出走で繁殖入りですから

  • A

    ……まあいいや。先進めてくれ

  • I

    続いて10Rは紅梅S。芝1400mです

  • O

    フォラブリューテ。ベストの1400mなら

  • I

    これは異論なしです。5着に敗れた前走ですが、休み明けの重賞挑戦でいい経験になりました。テンションが落ち着いている今回は巻き返しに期待します

  • A

    概ねフォラブリューテでいいと思うけど、やっぱりウィリンが気になるんだよなあ。福島1200mで圧勝なんてそこまで価値はないけど、ただのスピード馬じゃない雰囲気は初戦でビンビン感じた。ここをこなせるようならかなり今後が楽しみ

  • I

    土曜最後は小倉ですね。新馬戦や特別レースはありませんが、何か注目どころは?

  • A

    ナイっす。日曜いきましょう

  • I

    わかりました。日曜は中山に重賞がありますので、先に中京と小倉を片付けましょうか?

  • A

    中山の重賞より、中京の5頭立ての方が注目じゃないの?

  • I

    はいはい。それでは中京いきます。まずは4R。ダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はウィングヘヴン(牝・Arrogate×マニーズオンシャーロット)。Arrogate産駒はダート1800mの新馬は1、1、2、1、2着。ダート1700mの新馬で7着だったポインズンアロウも初めてダート1800mに出走した時に勝った。ということでダート1800mの新馬なら本命

  • I

    僕はスマートグランデ(牝・ドレフォン×スマートアイリス)を本命にしました。格上古馬に先着した1週前追い切りが印象に残った1頭。なかなかの素質を感じさせます

  • A

    俺もスマートグランデかな。Iがいうほど極上の調教だとは思わないけど、このメンバーなら仕上がりは最上位

  • I

    続いて5Rの未勝利戦(芝2000m)も注目ですね。僕のドラ5ノットゥルノが出走します

  • A

    これは勝負する価値あると思うよ。どうせディープの高馬(ショウナンアデイブ)とかヴィルシーナ血統(イヴィステラ)が人気になると思うけど、初戦のレースぶりなんかは全然負けていない。というかむしろ上

  • I

    あ、あんまり煽らないでくださいよ(照)

  • O

    初戦はラスト150mぐらいの伸びはすごかったからな。これは狙い目

  • I

    ………そのぐらいにしてください

  • A

    上げるだけ上げて落とす作戦(笑)

  • I

    ……続いて8Rは梅花賞ですね。Aさんのドラ1トゥデイイズザデイが出走しますが、不成立スレスレの5頭立てです

  • A

    俺の先週からの流れを考えればここは不成立になった方がエンターテインメントだったのにねえ。本当に競馬の神様ってやつは何もわかっていないや。これじゃあただの嫌がらせだよ

  • I

    あんまりブツブツ言ってないで展望をお願いします

  • A

    また逃げれば勝てると思うけど、それじゃあ今後のためにはならないしねえ。控える競馬を試みたとしてもこの頭数とメンバーじゃ控えるどうこうにならないし

  • I

    それで?

  • A

    わからん。武豊騎手に任せる。俺はパスでいいよ

  • I

    ……Oさんは?

  • O

    普通にセレシオン。トゥデイイズザデイには、というか放談Aには『5頭立てでイン詰まり』などの大技を期待している

  • I

    僕もセレシオン本命です。初戦は強さだけが際立ちましたね。京成杯に出走するアライバルの近親。やっぱりこの血統は走ります

  • A

    自他共に認めるエンターテイナーとしては“セレシオンとの接戦に敗れて2着”という普通のケースだけは避けたいところだね。まだ“5頭立てイン詰まり”の方がいい

  • I

    続いて小倉いきますね。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    テーオーモンブラン(牝・ディーマジェスティ×ラブエーヤン)かな。雨が降るタイミングが問題だけど、道悪ならかなりいけそう

  • I

    僕はアスクチャンプガイ(牡・キズナ×レオパステル)を本命にしました。母も姉(レオハイセンス)も1000mが得意だったようにスピード能力は確かな血統。初戦駆けキズナ産駒でこの条件の新馬戦◎

  • A

    オッサンあるあるかもしれないけどさ、この歳になると最近流行っている音楽ってだけで食わず嫌いしちゃうことあるよね?

  • I

    ありますね。僕なんて懐メロばっか聞いてます

  • A

    でもさ、最近のアーティストで凄いのがいたんだよね。ちょうど1年ぐらい前に初めて曲を聴いたんだけどさ。それがもう衝撃で。『こんな曲を作れるのか。かなりやばいな』って

  • I

    衝撃はいいんですけど、あなたは一体何の話をしてるんですか? 今は3歳戦の展望ですよ

  • A

    で、そのアーティストってのがKing Gnu。『今さらかよ!!』ってツッコミが来そうだけど、彼らヤバイよ。音楽の成績がずっと3だった俺が言うんだから間違いない。“白日”聞いてみなよ。他にも…

  • I

    さっさと展望をしてください!!

  • A

    だからキングヌーならぬキングクー(牡・ロードカナロア×シュガーハート)。よく見たらキタサンブラックの半弟。全然タイプは違うけど、その分仕上がりは早い

  • I

    それではラストが中山。まずは4R。ダート1800mの新馬戦です

  • O

    ソングオブバラード(牝・ブラックタイド×グローバルソング)かな。根拠は初戦駆けブラックタイド

  • I

    これは異論なしです。半兄バスタータイプでは中央5勝馬で、16年のマーチSでも2着に好走しました。パワー要する馬場を得意とする一族。この舞台でこそ

  • A

    ちょっと難しいけど俺はルチア(牝・アメリカンペイトリオット×エレーデ)かな。牝馬だけど大型でスタミナだけはOKですみたいな感じ

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はコウソクブラック(牡・キタサンブラック×ウィストラム)。根拠は初戦駆けキタサンブラック

  • I

    ここはウインエクレール(牝・ディープインパクト×サマーエタニティ)ですね。とにかく追い切りが圧巻でした。タイプこそ違いますが、半兄(ウインブライト)が得意とした中山コースでどんな競馬ができるか楽しみです

  • A

    俺はバンデルオーラ(牡・トーセンラー×マチカネハヤテ)かな。大物感はあんまりだけど、この兄姉は堅実だからね。調教も十分動いている

  • I

    そしてラスト11Rの京成杯。Tさんのドラ2アライバルが出走します

  • O

    本命はアライバル。どう考えても新潟1600mより中山2000m向き。俺の中では菊花賞馬ってことになってるし

  • I

    大変遺憾ですが僕も本命はアライバルです。おそらく中山コースは不向き。しかもTさんの指名馬という大きなハンデを背負っています。しかし、ここ2戦の内容からかなりの能力があるのは間違いありません。当たり年のハービンジャー産駒の中でも大将格。ここは最有力

  • A

    卓上カレンダーに載せたぐらいだから俺も能力は認めてるけどさ。Oさんや俺が新年早々不発に終わっているこの流れでTさんが満を持して来るかね?

  • あ?

  • I

    ??? さっきも言いましたが、Tさんのポイズンブレスがかかっていても最有力だと思えるぐらい素質を感じます。この馬に関してはさすがの僕も抗うことを諦めました

  • A

    どちらにしても俺はアライバルは▲までで、本命はタイセイディバインね。ノドの方は相変わらずだけど、使うごとに競馬が上手くなってきた。あと、大事なのが調教ね。数字見ただけじゃわからんけど、動きそのものがデビュー時に比べて上質になってきた。今は下手に競馬を教えるんじゃなくて、前走のように逃がして結果を求めた方が将来的には良いと思う

  • I

    まあ3人が3人アライバル本命では惨敗フラグがビンビンですからね。Tさん的にはこのぐらいの方がいいかもしれません(笑)

  • A

    惨敗フラグなんて立てなくても勝手に我々の期待に応えてくれるのが近年のTさんなんだけどねえ

  • I

    ええ。アライバル本命にはしたものの、正直そっちの展開になることもちょっと期待しちゃいます

  • あ?

  • I

    ???

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。