horse
horse

POG放談

POG Commentary

うまい棒ありがとう

最終更新日: 2022/01/28
  • I

    最近、うまい棒とか食べました?

  • A

    うん。今も家に200本くらいストックがあるからね。よく家族で食べてるよ

  • I

    ……200本?

  • A

    “色んな味のうまい棒詰め合わせ袋(100本入り)”ってのが地元のゲーセンのクレーンゲームにあってね。俺の腕だと大体300円以内で獲れるから結構お得なのよ。大体ストックが50本切ってきたら2袋獲りに行くみたいな

  • I

    そのうまい棒ですが、4月から希望小売価格が10円から12円になるようですね

  • A

    地味に衝撃だけど、きっとこれは誰も文句を言わないと思う。発売開始から42年間も10円を維持したってのはメーカーの企業努力でしょう。今までありがとうって気持ちの方が大きいよ

  • O

    発売当初は消費税なかったんだし、それも考慮すれば10年ぐらい前にすでに20円になっていても不思議ではなかったからな。俺はメダル1枚(≒20円)のうまい棒をよく食ってたけど(苦笑)

  • I

    過去にもサイズ変更こそありましたが、ずっと10円を死守してきたわけですからすごいですよね

  • A

    そうそう。昔のうまい棒はOさんだったよね。今のうまい棒はIみたいなもんだけど

  • O

    ナニ?

  • A

    ああ、長さの話じゃないです。細さの話です

  • O

    俺は長いけどそんなに太くはないぞ。Iよりは太いとは思うけど

  • I

    ……侮辱罪で訴えますよ?

  • A

    俺はその辺の誰よりもうまい棒を食べていると自負している。多分、言ってることはそんな間違ってない

  • I

    僕のは知らないでしょ!!

  • A

    僕のは知らないって、ナニが?

  • I

    ……もういいです。さっさと放談本編を始めたいと思います。まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めましょう

  • A

    あ、リューベックおめでとう

  • I

    ありがとうございます。年明けから放談関連馬の連敗(マテンロウスカイ、ヒシアラカン、エリカヴィータ、ノットゥルノ、トゥデイイズザデイ、アライバル)が続いていましたからね。満を持して僕がストッパーになってやりましたよ

  • O

    ん? リューベックは『今回はゲート再審査の休み明け。使った次に期待』とか言ってグランディアを本命にしてなかった?

  • I

    してません

  • A

    いや、してただろ(苦笑)

  • I

    外野がブツブツ騒いでいますが、若駒Sを勝った金子オーナー所有馬はディープインパクト、マカヒキ、ヴェロックス、リベルタスなどGIレベルの活躍馬ばかり。ここで結果を出したという事は、要するに期待しかないわけです

  • O

    今年の若駒Sはリューベック以外は折り合い大会をやってて、リューベックだけが競馬をやってたってだけじゃん

  • I

    はいはい。嫉妬は見苦しいですよ

  • A

    札幌2歳S以来でリアドやグランディアに先着するんだから大したもんだと俺は率直に思ったけどね

  • I

    さすがAさん、良いこと言いますね

  • A

    しかし、今となってはそのリアドやグランディアをちょっと過大評価していたのかもしれないな。ここでの敗戦はさほど痛恨ではないけど、こちらが思っている以上に強くはなかった。折り合いとか色々敗因はあるかもしれないけど、本当に力があるのなら久々で+18キロのリューベックに負けちゃダメよ

  • I

    ん? 遠回しにリューベックをディスってます?

  • A

    そんなことより、先週の日曜小倉の新馬戦(芝1800m)で俺が推奨したスウィートスカーが12番人気で2着に激走したんだよね。感謝のメールって何件来てる?

  • I

    それではそろそろ3歳戦の展望を始めましょうか。まずは東京から。2Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はビクロイ(牡・シニスターミニスター×ネオベローナ)。根拠はビッシリ追っても調教では速いタイムが出ていないシニスターミニスター

  • I

    ここは素直にローヴェロ(牡・ロードカナロア×セイクリッドサイト)を本命にしました。8月生まれのロードカナロア産駒というレアホースですが、調教師も『ここまでノートラブル』と調整には自信を持っております。高いスピード能力に注目です

  • A

    俺もローヴェロかな。調教では馬なりオンリーだから追ってどんなもんかわからないけど、走りそのものはなかなかいい。芝でもちょっと見てみたい

  • I

    続いて5Rが注目ですかね。芝1800mの未勝利戦ですが、Aさんのドラ2フォーグッドが出走します

  • A

    ベストフィーリングが厄介すぎる。前にも言ったけど俺の指名候補だった馬。今世代俺がリストアップしたドゥラメンテ産駒はレヴァンジルとベストフィーリング。つまりはそういうこと

  • O

    俺も普通にベストフィーリング本命だし

  • I

    確かにベストフィーリングは強敵だと思いますが、Aさんのフォーグッドも負けてはないと思いますよ。何と言っても前走(2着)僕のドラ1コリエンテスに肉薄したわけですからね

  • O

    それ、何の価値があるの?

  • A

    ないっすね。そのIのドラ1とやらは続く葉牡丹賞で俺のドラ6(ブラックボイス)にも勝てなかったわけですし

  • I

    ……続いて6Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はアルゲンテウス(牡・シルバーステート×ラダームブランシェ)。根拠は初戦駆けシルバーステート

  • I

    これは異論なしです。今週は美浦坂路で4F50秒3を記録。距離はギリギリだと思いますが、この時期の新馬戦ならこなしてくれるでしょう

  • A

    俺はEl Prado(Kitten's Joy)好きだからカナラクリーク(牡・Kitten's Joy×Wilson's Creek)に注目している。基本的な能力は間違いなく高いと思う。開幕週の馬場と昨秋の一頓挫がどう影響するかだけ

  • O

    Kitten's Joyに母父Bernardiniだぞ? ダートでお待ちしております

  • I

    10RはクロッカスS。芝1400mです

  • O

    前走、10頭立ての10番枠でずっと前が詰まるという妙技を(騎手が)披露してくれたフリートオブフット。東京で能力全開

  • I

    それを言うならトウシンマカオも東京で能力全開でしょう。距離短縮も大歓迎

  • A

    俺もOさんと同じでフリートオブフット本命。妙技に関してはノーコメントだけど、大跳びだから広いコースに変わるのは間違いなくいい

  • I

    続いて中京いきましょう。4Rにダート1400mの新馬戦がありますね

  • O

    本命はスペースザリッパー(牡・シニスターミニスター×サザンジュエリー)。根拠はビッシリ追っても調教では速いタイムが出ていないシニスターミニスター

  • I

    僕はスーサンシーヴァー(牡・マクフィ×スーサンヘイロー)を本命にしました。坂路とCW併用でビッシビシ。仕上がりは文句なしです

  • A

    俺はクロスオブゴールド(牡・オルフェーヴル×ゴッドフェニックス)。根拠は母が俺の元ドラ1。こっちはビッシビシではないけど、入念にじっくりと乗り込まれて仕上がりは上々

  • I

    9Rは白梅賞。芝1600mです

  • O

    本命はレッドラマンシュ。根拠は中京芝1600mのロードカナロア。ロードカナロア産駒の芝1600mのコース別勝率は中京だけ5割増しで高いからね

  • I

    前走も中京芝1600mで3着だったわけですが…

  • O

    あの超スローで後方待機ではしょーがない

  • I

    僕はアストロフィライトを本命にしました。グレナディアガーズの半妹という血統馬ですが、初戦は粗削りながらも素質の高さを見せました。使って前進気勢が出てきた点もいいですね

  • A

    アストロフィライトは全力で疑いたいけどね。そもそもFrankel(グレナディアガーズ)からディープインパクトに変わっても当たりっていうのは単純に面白くないよ

  • I

    ……そういう個人的な感情はダメですよ

  • A

    それにゲートも怪しいし、今の中京も合うとは思えんし

  • I

    はいはい。続いて小倉いきますか

  • A

    特に注目レースはないね。日曜いこう

  • I

    わかりました。東京には色々ありそうなので、先に中京やりますか。まずは6R。芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はブラックブロッサム(牡・キタサンブラック×ポーレン)。根拠は初戦駆けキタサンブラック

  • I

    キタサンブラック産駒は3頭出てますが…

  • O

    トレジャーハンターって馬、知ってる?

  • I

    知りません

  • A

    Oさんの元指名馬でしょ。全然アレだったけど(笑)

  • O

    そうそう。トレジャーハンターは未勝利で終わったんだけど、その後はムーンライトナイト、ポレンティアとまずまずの成績。どちらも俺が指名してないからね

  • I

    そしてブラックブロッサムも指名していない、と

  • O

    そういうことです

  • I

    僕はレディーシス(牝・ブラックタイド×セレブデート)を本命にしました。根拠は初戦駆けブラックタイド産駒。調教は水準級ですが、この相手なら

  • A

    同じ初戦駆けならファインバーグ(牡・シルバーステート×アースウィンド)もね。父はシルバーステート。調教もなかなか動いている

  • I

    続いて小倉。5Rに芝1200mの新馬戦があります

  • O

    メイショウイモジ(牡・アドマイヤムーン×フミノシンデレラ)かなあ。根拠は芝1200mのアドマイヤムーン

  • I

    ここは悪い意味で実力拮抗の難解なレースですが、一応の本命はカラウヌ(牝・ロードカナロア×インターリム)。良化途上の中にもキラリと光る動きは見せています。この相手なら上位級

  • A

    じゃあ俺はクリノクークラン(牡・ベーカバド×カヤドミーティア)にしようかな。根拠はもちろんベーカバドの初戦駆け。1月に入って併せ馬で先着できるようになってきた

  • I

    では最後に日曜の東京。まずは2Rの未勝利戦(ダート2100m)が注目でしょうか。Oさんのドラ2ヒシアラカンが出走します

  • O

    サンセットクラウドを勝たせようとするなら、やっぱりこういう条件(ダート2100m)に使うしかないよね

  • I

    は?

  • O

    放談Oさんも『かなり好意的に評価してもダート馬にしか見えない』って言ってたし、しっかりこういうレースを狙ってくるのはさすが矢作厩舎

  • I

    あなたのドラ2ヒシアラカンが出るのでこのレースに触れたのですが…

  • O

    1800mで楽な手応えで回ってきて止まった馬に2100mで何を期待しろと?

  • A

    でもサンセットクラウドだけには負けちゃダメでしょ

  • I

    続いて6Rは芝1800mの新馬戦。直属の先輩のドラ6ボニーマジェスティ(牡・ディーマジェスティ×ボニーアクション)が出走します

  • O

    本命はピアーステソーロ(牡・シルバーステート×ジョウノアドバンス)。根拠は初戦駆けシルバーステート

  • I

    ……直属の先輩のボニーマジェスティは?

  • O

    残念ながら普通に無印だな

  • I

    僕はブリーザフレスカ(牝・ロードカナロア×レイナアラ)を本命にしました。栗東坂路でビッシビシ。追っての味もなかなかで東京コースは間違いなく向いています

  • A

    俺もブリーザフレスカ本命。距離はギリOKかな。1400m~1600mならもっと自信があったけど

  • I

    最後は9Rのセントポーリア賞。芝1800mです

  • O

    ウィズグレイスが人気になりそうだけど、(現4歳の)ボーデンと同じニオイがするんだよね

  • I

    どういうことでしょうか?

  • O

    東京芝1800m以上の未勝利戦で稀に見る超ハイペースになって速い時計で勝ったけど怪しいっていう。まあボーデンは東京のハイペースで勝った後に他のコースで人気になってたから分かりやすいカモで、ウィズグレイスはまた東京だからカモとまでは言えないんだけど

  • I

    あーそーですか。で、本命は?

  • O

    ドゥラドーレス。根拠は初勝利時の俺のA評価。ちなみにウィズグレイスはB評価ね

  • I

    よくわかりませんが、ここは僕もドゥラドーレスでいいと思います。着差は僅かでも初戦圧巻

  • A

    異論なしだな。そんなわけでフォーグッドの未勝利戦に出るベストフィーリングはとても厄介なわけで

  • I

    せっかく僕が放談メンバー指名馬の連敗をストップさせたんですからね。また連敗の悪い流れに戻さないでくださいよ

  • A

    いい流れには乗りたいけど、今週はフォーグッド、ヒシアラカン、ボニーマジェスティの3頭でしょ?

  • O

    普通に全部負けそうだな

  • A

    ですね(苦笑)

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。