お盆真っ只中2025
最終更新日: 2025/08/15-
I
世間はお盆真っ只中という感じですが、今日も我々は元気よく放談していきたいと思いますのでよろしくお願いします
-
A
よろしくお願いします
-
I
まずは先週出走した放談関連馬の回顧から。土曜札幌の新馬戦(芝1800m)にはTさんのドラ3セルレーヴが出走しましたが、8番人気で7着という残念な結果でした
-
A
残念というか、今回(初戦)に関しては強調材料は何も無かったし、8番人気ということを考えれば7着というのも至極順当な結果かと
-
T
あ? 強調材料は“放談Tの指名馬”だろ?
-
I
??? 続いて日曜札幌の新馬戦(芝1500m)に出走した放談Yくんのドラ5エリカビアリッツ。こちらは1番人気で3着という結果でした
-
O
Yくんは『いやぁ~、わっかんないっす』って言ってた。あと『調教の時からなんかおかしかったんですよ』とも言ってた。よくわかんない上に役に立たないコメントだけど
-
I
……それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜新潟から。4Rは芝1600mの新馬戦です
-
O
スターサンサルー(牝・キタサンブラック×スターオーストラル)。根拠は初戦駆けキタサンブラック
-
I
ここは順当にモンローウォーク(牝・キズナ×アンフィトリテⅡ)でしょう。体は小さいですが調教の動きは抜群。出走馬唯一のノーザンファーム生産馬ということもあり、ここは必勝態勢です
-
A
今週の調教でオッと思ったのがニンジャトットリ(牡・ミッキーアイル×ディアデム)。美浦DWの2歳一番時計だったかな。急に動いたからビックリした。ちょっとだけ注目
-
I
続いて5Rは芝1400mの新馬戦です
-
O
スマッシング(牝・ダノンスマッシュ×ロイヤルスピリッツ)。根拠は関西馬
-
I
これは異論なし。根拠も同じ
-
A
ガラベイヤ(牝・アルアイン×モルジアナ)かな。堅実サマーハ血統だし、ピッチ走法だからこの条件も向きそう
-
I
続いて中京。2Rは芝1200mの新馬戦です
-
O
メイショウハッケイ(牝・ダイワメジャー×メイショウヒサカタ)。普通に好調教
-
I
これまた異論なし。坂路でもCWでもまずまずの動きを見せていますね
-
A
ここはシルバーナイツ(牡・ミッキーアイル×チリーシルバー)で。直近2週は古馬オープン(ロコポルティ)と併せてるけど、遜色ない動きを見せている。この相手なら全然勝ち負け
-
I
土曜最後は札幌。5Rは芝1200mの新馬戦です
-
O
ナオミライトニング(牝・ビッグアーサー×ナオミエキスプレス)。根拠は1200mのビッグアーサー
-
I
動きが目立つのはラスベガスサイン(牝・シルバーステート×パーフェクトトリビュート)ですね。シルバーステートの初戦駆け&小柄で仕上がり早。兄姉も堅実
-
A
ウーマンズパワー(牝・タワーオブロンドン×ジョジョニー)も、タワーオブロンドン×母父ゴールドアリュールの初戦駆け配合。札幌に来てからも順調にされて仕上がりは◎
-
I
9Rにはコスモス賞がありますね。芝1800mです
-
O
パスだろこんなの
-
I
暴言は控えてください!!
-
A
まあブラックハヤテ対アスクエジンバラって感じでいいと思うけど。ミリオンクラウンなんかは走りだけ見たら芝でもやれそうだけどね
-
I
続いて日曜。新潟4Rは芝1800mの新馬戦です
-
O
タイドグラフ(牡・ブラックタイド×マッチレスギフト)。根拠は初戦駆けブラックタイド
-
I
ここはスウィフトミモザ(牝・ロードカナロア×アドマイヤミモザ)。母アドマイヤミモザは1勝で現役を終えましたが、その素質からはもっと活躍ができたのでは?と今でも思っています。追うごとに調教の動きは良化。この馬からも水準以上の素質を感じます
-
A
俺も本命はタイドグラフかな。調教動いているブラックタイド産駒を消す理由はなし。母父Frankelというのもちょっとエモい
-
I
次は中京。2Rはダート1400mの新馬戦です
-
O
パドゼフィール(牝・ルヴァンスレーヴ×ソロダンサー)。坂路でもウッドでもよく動いている
-
I
ここはキーンセンス(牡・Munnings×Canny)を本命にしました。こちらも坂路でもウッドでも上々の動き。最終追い切りも、時計は地味ながら古馬3勝クラスと併せて水準以上の動きを見せました
-
A
MunningsってJRAじゃ1200m以下の距離限定みたいになってるけど大丈夫?
-
I
はいはい。続いて3Rは芝1600mの新馬戦です
-
O
エスティヴァリス(牝・マインドユアビスケッツ×ロングホットサマー)。消去法。まったく自信はない
-
I
ここはスウィッチインラヴ(牝・コントレイル×スウィッチインタイム)を本命にしました。矢作厩舎のコントレイル産駒ということで評判になっていますね。まだ多分に良化余地を残していますが、現時点でも水準以上の素質を見せています。いきなり勝ち負けになっても
-
A
ここは難しいね。調教見てこれだ!って馬はいない。とりあえずジーティービキニ(牝・キズナ×ムミービーチ)を本命にしたけど、Oさん同様、全然自信ない
-
I
ラストは札幌。5Rは芝1800mの新馬戦です
-
O
ジャスティンシカゴ(牡・スワーヴリチャード×エリカブライト)。函館ウッドでこれだけ動いていれば信頼できる
-
I
ここも矢作厩舎のコントレイル産駒ジーティーメティオ(牝・コントレイル×レディオブキャメロット)を本命にしました。もう各所で評判になっていますね。矢作調教師も素質を高く評価してますし、この頭数(5頭)なら負けられないところ
-
A
この頭数だけど、少数精鋭って感じだよ。その2頭はもちろん、サートゥルナーリア産駒の2頭も侮れない。全着順予想しても結構難解だと思う
-
I
はいはい。展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?
-
A
お盆真っ只中なんでね。我々も今日は早く帰りましょう
-
放談A
『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。マル外(持ち込み)3頭指名の強気なラインナップで挑んだ昨期は大方の予想通り大敗。それでも本人は『あのラインナップに一切の後悔も間違いもなかった』と反省する様子はない。巻き返しが期待される今期だが、誰も頼んでいないのにオール関東馬指名という暴挙に出た。しかもこれが『俺の最高地点だ』と言うのだから、もはや救いようがない。
社内POG指名馬
- ランブルスコ
- スカイドリーマー
- クカイリモク
- ダノンファンスター
- ゴンファロニエーレ
- ショウナンマルチ
- 母Nightlife Baby
- アウェイクネス
- サトノグロリア
- ラパンドール
-
放談I
放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『これさえいれば大丈夫』と絶対的な自信を持っていたファイアンクランツが青葉賞2着(→ダービー9着)とまずまずの活躍を見せたが、未出走馬を3頭も抱えてしまっては勝ち組になれるはずもなかった。今期は特定の厩舎や馬主に依存することなく、比較的バランスのいいラインアップ。まずは出走回数を増やして、純粋にPOGを楽しみたいと思っている今日この頃。
社内POG指名馬
- アローメタル
- ディバインウインド
- イベントホライゾン
- インタノン
- サトノワーグナー
- スワーヴマルス
- ジュナベーラ
- レッドレグルス
- ヘイジュード
- シェーロドラート
-
放談O
昨期はドラ1、2位が早々にズッコケ、期待のドラ3キングノジョーも新馬勝ち後は案外。もはや定番となっている“普通の負け組”として空虚感溢れる一年を過ごしていた。さすがに我慢の限界となったのか、今期はエピファネイア産駒3頭+オール関西馬~高額馬を添えて~の“らしくない”ラインナップで戦場へ。誰に何を言われようと、13年ぶりの重賞制覇を本気で狙っているのかもしれない。
社内POG指名馬
- ブラックオリンピア
- ハムタン
- ディースカウ
- オルフセン
- アメリカンジゴロ
- ウイントッペン
- ブレナヴォン
- サトノワーグナー
- ダノンオブアイデア
- イナズマダイモン
-
放談T
菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はマジックサンズ(NHKマイル2着)、ヴァルキリーバース(フローラS2着)らの活躍で久々の勝ち組に。本人も『この世代は楽しかった』とニッコニコ( ^ω^ )だった。今期も速攻系を中心としたラインナップで2年連続の勝ち組を目指す。
社内POG指名馬
- アウダーシア
- ショウナンガルフ
- ディバインウインド
- セルレーヴ
- アンドゥーリル
- ミスティックレイン
- ロードラヴォール
- シックスリング
- クワイエットアイ
- ギャラボーグ
-
放談X
趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1エリキングの抽選負けで前途多難な一年が予想されたが、終わって見れば勝ち上がり5頭と水準以上の結果を見せた。今期は久々に抽選なしのストレート指名。現時点では例年以上に機嫌が良いようだ。
社内POG指名馬
- ボンボンベイビー
- フィロステファニ
- オルフセン
- ビーチェマーレ
- リアライズステラ
- サトノフレア
- スタートレイン
- フルムーン
- インゴッズハンズ
- スクランプシャス
-
放談Y
メンバー唯一の勝ち組(要員)として一昨年から放談に招集された若きホープ。昨期は期待ほどの結果を残せなかったが、指名馬全頭勝ち上がりという最低限の偉業は見せた。今期はコニーアイランド(ドラ2)を強奪され、ダノンヒストリー(ドラ1)を強奪するという好戦的な一面を全開に出している。放談の毒は確実に回っているようだ。
社内POG指名馬
- ダノンヒストリー
- コニーアイランド
- ストロベリームーン
- ジャスティンカレラ
- リン
- エリカビアリッツ
- ドンテスタマスター
- ラッキーバック
- ページターナー
- ディヴァインボンド