horse
horse

POG放談

POG Commentary

日刊競馬POG2024-2025スタート

最終更新日: 2024/04/19
  • I

    我々K大コンビが果敢に挑んだ皐月賞でしたが、結果はAさんのミスタージーティーが10着、僕のホウオウプロサンゲは11着に敗れました

  • A

    結果はどうであれ前評判どおりの面白い皐月賞だったね。そして結果はどうであれ俺たちはドラ5やドラ6を皐月賞に出走させたんだ。それに関しては堂々と胸を張っていい

  • I

    ええ。それに社内POGは菊花賞まで続きますからね。今後も切磋琢磨してお互い頑張っていきましょう

  • A

    しかしその社内POG、桜花賞に続いて皐月賞まで無傷(出走全馬6着以下)だったんだよね

  • O

    俺の恨みを買うような馬が上位人気になってたからな

  • I

    それが何か関係あるんですか?

  • O

    わからないけど、放談Xさんからは新たな依頼があったよ。『青葉賞のヘデントールも頼んだぜ!!』ってね

  • I

    ………

  • O

    ただ、チェルヴィニアやレガレイラは「ほっといても消えるだろ」って思えたけど、ヘデントールは正直自信がないな

  • I

    収拾がつかないのでAさんお願いします

  • A

    まあしかし、桜花賞も皐月賞も社内POG指名馬がすべて着外って平和だなって思うけど、それだけ今世代のPOGは難易度が高かったのかもしれないね

  • I

    活躍馬、賞金上位馬を見てもやっぱりノーザンファーム生産馬が多いんですけどね

  • A

    日刊競馬POGの指名馬ランキングなんか見ても、牝馬はわりと素直にミーハー馬が活躍していて、まあ昔から牝馬の方が評判通りに走る傾向はあるんだけど、今年は例年以上に牡馬がエラいことになってるよね。シャハザマーンを筆頭にさ(笑)

  • I

    でもまだNHKマイルC、オークス、ダービーと残っていますので…

  • A

    うん。いずれも我々には関係無さそうだけどね(苦笑)

  • O

    まさかソンシがNHKマイルCに出走すらできないとはな…

  • I

    はいはい。それではそろそろ3歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜の東京からですが、9Rの新緑賞(芝2300m)にOさんのドラ5レイデラルースが出走します

  • O

    山吹賞はコーナーで捌けないわ直線では前がふさがるわで散々だったからね。東京向きとは思えないけど可能性ゼロではないでしょう

  • I

    はいはい。続いて京都いきます。4Rの未勝利戦(芝2400m)には先輩のドラ2カズアブディーンが出走します

  • O

    十分チャンスはある組み合わせだね

  • I

    続いて9Rはあやめ賞。芝1800mです

  • O

    本命ヒヒーンだけど、『ここに使ってくれれば勝てそう』っていう馬を指名しているPOGプレイヤーは多そうだね

  • I

    福島には何も無さそうなので日曜いきますか。注目は東京のフローラSぐらいですね

  • O

    普通にアドマイヤベルだけど、まったく気合が入りません

  • I

    展望は以上ですね。それでは今週も“放談Iによる2歳馬情報”をやりたいと思います

  • A

    今週のテーマはキャロットでいいですか?

  • I

    OKです

  • A

    それではよろしくお願いします

  • I

    まずは林徹厩舎のアローグレイシャー(牡・キズナ×ザズー)です

  • A

    ザズーの仔は超大物こそいないけどボチボチアベレージは高いよね。でも全姉(セルース)は未勝利じゃなかったっけ?大丈夫?

  • I

    この馬は期待できると思います。募集時から好馬体が目立っていましたね。500キロほどありますが、皮膚感が薄くて各パーツが素晴らしい造りをしています。今勢いのあるキズナ産駒、確実に走ってきそうな印象です

  • O

    これはマジで見た目がいい馬だよね。ダートだと思うけど

  • I

    はいはい。続いて友道厩舎のバズアップビート(牡・エピファネイア×ビートマッチ)です。すでにNFしがらきに移動済みで、早期デビューが期待できる1頭。遅生まれ(4月29日生まれ)ではありますが、この時期の2歳馬としては馬体もしっかりしています。厩舎期待のクラシック候補と考えていいでしょう

  • O

    友道厩舎のキャロットって「総じてデビューが遅い」「早めのデビューだと勝ちそこなってまた放牧」っていうイメージなんだけど、大丈夫?

  • I

    たぶんあなたには、(元指名馬の)ルペルカーリアのイメージしかないのでしょう

  • O

    うるせーバーカ

  • I

    はいはい。続いて最後は木村厩舎のマックアルイーン(牡・Blue Point×ユーセニア)です。父Blue Pointは全欧のチャンピオンスプリンター。この馬も適性は短距離ということになりそうですが…

  • A

    今さら感あるけど、木村厩舎って短距離成績ひと息だよね?

  • O

    ノーザンファーム系の唯一手薄なところが短距離だからね。それと連動してるだけでしょ

  • I

    はいはい。馬体には緩さが多分に残っている現状ですが、その分これからの成長には大いに期待できそう。距離もマイルまでならもちそうな印象です。現在は坂路で15-15を消化。トラブル無く順調に調整されているので楽しみです

  • A

    他には?

  • I

    以上、僕からは厳選3頭です。最後に告知などがあればどうぞ

  • A

    日刊競馬POG2024-2025の登録受付がスタートしました。皆さんご家族・ご友人・ご愛人をお誘いの上、奮ってご参加頂ければと思います。また、各クラブごとの激アツ推奨馬に関する動画も撮影が終わり、近日中にアップする予定です。こちらもお楽しみにしてください

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。