Sさん、カモになりなさい
最終更新日: 2025/07/25-
I
先週はOさんの指名馬が2頭出走しましたが、土曜小倉のひまわり賞(芝1200m)に出走したドラ5ウイントッペンは2番人気6着、日曜札幌の新馬戦(芝1800m)に出走したハムタンは1番人気2着でした
-
O
カラクニダケが出負けしてるのに、ウイントッペンも一緒に出負けするんだもんなあ。まあスタート正常でも勝てなかった気はするけど。Yくんも言ってたよ『ひまわり賞は難しいですね』って
-
I
はいはい
-
O
ハムタンが1番人気になったのは応援馬券の集積でしょ? 本命のアーレムアレスがなぜか4番人気だったから単勝ガッツリ買ってやったよ
-
I
あなたの馬券自慢は訊いてないのですが…
-
O
ハムタンは後肢が非力で追い出すとフラフラ。デビューが早かったってことで、そのうち勝てるでしょ。晩成だろうし
-
I
はいはい。それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜新潟から。2Rは芝1600mの新馬戦です
-
O
ルージュアストレア(牝・キタサンブラック×プリンセスアスタ)。キタサンブラック産駒の牝馬は1600m以下の2歳新馬戦に強い
-
I
僕はモンラッシュ(牝・スワーヴリチャード×ザクイーン)を本命にしました。熱心な調整で、直前の追い切りでも年長馬相手に互角以上の動きを披露しました。傑出馬不在のこの組み合わせなら上位争い必至
-
A
俺もモンラッシュかな。母のザクイーンは直属の先輩の元指名馬で、俺の元指名馬シャケトラの半妹という血統馬。先日、全姉のハッコウイチウが勝ち上がったばっかりだし、ご縁もあるし、勢いもあるしって感じで
-
I
続いて3Rは芝1400mの新馬戦です
-
O
エコロアルバ(牡・モズアスコット×スターアクトレス)。モズアスコット産駒は1200mと1700~1800mの勝率が高く、1400mと1600mではあまり勝てない。というのが不安点だけど、調教は抜群なので
-
I
ここはワトルツリー(牝・Frankel×Elisheva)を本命にしました。根拠は初戦駆けFrankel産駒+関西馬。牝系を見てもこの距離は◎
-
A
俺もエコロアルバ。エコロさんだから森厩舎だと思ってて、『おお、相変わらず坂路ですごい時計出してるな』って思ったら、厩舎も違って追い切りも美浦のウッドでのものだったし(笑)。まあいずれにしても調教は良かったよって話
-
I
ところで…言っていいのか悪いのかわかりませんが、このレースには日刊競馬YouTubeのMCであるSさんのドラ6が出走しているとかいないとか
-
A
ビタールート(牝・インディチャンプ×トレジャーステイト)ね。Sさんの記念すべきPOGデビュー戦
-
I
どんなもんでしょうか?
-
O
1週前の動きは良かったけど、直前はちょっと…って感じで、ファイアンクランツ風味ではあるね。ステイゴールド風味とも言うけど、走るかもしれないし全然ダメかもしれない
-
A
POG参加初年度なんて勉強中の身だよ。これからみんなとヨロシクしていくために、最初はカモにならないと
-
I
続いて中京。4Rは芝1400mの新馬戦です
-
O
マイケルバローズ(牡・ロードカナロア×アルーリングハート)。アルーリング一族は1400mでも長いことがあるのは不安だけど、調教は抜群なので
-
I
これは異論なしです。初戦駆け血統がこれだけ動いていれば不動の本命でしょう
-
A
血統的に1400mベストって感じはフーガカンタービレ(牝・ロードカナロア×ベルカント)の方だけどね。この2頭のロードカナロア産駒は個人的には甲乙つけ難い
-
I
土曜最後は札幌。5Rはダート1700mの新馬戦です
-
O
ロードアマルフィ(牡・ルヴァンスレーヴ×アルセナーレ)。札幌の新馬は「函館追い切り組を狙え」が定石だけど、札幌ダートの追い切りで動いてるんだからいいんじゃない?
-
I
これまた異論なし。兄姉を見ると若干スピード不足の印象ですが、父ルヴァンスレーヴでどこまで補えるかって感じです。調教は文句なし
-
A
俺はハグレジョー(牡・エスポワールシチー×ハナブショウ)を本命にした。ダート1700mの新馬戦って聞いたら真っ先にこれに目が行く。ダートコースでの調教も普通に◎
-
I
それでは日曜いきましょう。まずは新潟。3Rは芝1600mの新馬戦ですが、直属の先輩のドラ2フィロステファニ(牝・エピファネイア×スキア)が出走します
-
O
本命はフィロステファニ。主な根拠は関西馬
-
I
僕はペルウィクトール(牡・サートゥルナーリア×ウィクトリーア)を本命にしました。半兄(ウィクトルウェルス)はゆくゆくは重賞戦線で活躍できる好素材でしょう。この馬は募集時から評判でしたし、実際に陣営も強気一辺倒ですからね
-
O
サートゥルナーリア産駒って新潟1600mで勝ったことがないんだよ。知ってた?
-
I
知りません
-
O
新潟外回りだと、超絶スローでラスト400mの勝負にならないと厳しいからなあ。1800mなら勝てるけど1600mだと勝てないのは何となくわかる
-
I
はいはい。Aさんは?
-
A
俺もペルウィクトール。半兄大好きなんでね。サートゥルナーリアがどうとか関係なく、この馬は応援している
-
I
続いて中京。3Rは芝2000mの新馬戦です
-
O
ロックターミガン(牡・シスキン×リリカルホワイト)。シスキン産駒はノーザンファーム生産か栗東所属なら新馬戦【1-5-0-0】
-
I
これは異論なしです。頭数のわりにシスキン産駒の勝ち上がり率は優秀ですね
-
A
パッと見でダノンセフィーロ(牡・コントレイル×ガリレオズソング)を本命にしたけど、ちょっとダ臭がするので、ここでダメでもダート変わりで買いたいと思います
-
I
ラストは札幌。5Rは芝1800mの新馬戦です
-
O
レイサンソク(牡・シスキン×ミラグロッサ)。シスキン産駒はノーザンファーム生産か栗東所属なら新馬戦【1-5-0-0】
-
I
僕はサンセットゴールド(牡・キズナ×パスティエーラ)を本命にしました。半姉イリゼが新馬勝ち。この組み合わせなら
-
A
俺もサンセットゴールドを本命にしたよ。今週はキングスコールに食らいついていたし
-
I
展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?
-
A
競馬は今週から夏時間なんでね。我々ぐらいはさっさと帰りましょう
-
放談A
『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。マル外(持ち込み)3頭指名の強気なラインナップで挑んだ昨期は大方の予想通り大敗。それでも本人は『あのラインナップに一切の後悔も間違いもなかった』と反省する様子はない。巻き返しが期待される今期だが、誰も頼んでいないのにオール関東馬指名という暴挙に出た。しかもこれが『俺の最高地点だ』と言うのだから、もはや救いようがない。
社内POG指名馬
- ランブルスコ
- スカイドリーマー
- クカイリモク
- ダノンファンスター
- ゴンファロニエーレ
- ショウナンマルチ
- 母Nightlife Baby
- アウェイクネス
- サトノグロリア
- ラパンドール
-
放談I
放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『これさえいれば大丈夫』と絶対的な自信を持っていたファイアンクランツが青葉賞2着(→ダービー9着)とまずまずの活躍を見せたが、未出走馬を3頭も抱えてしまっては勝ち組になれるはずもなかった。今期は特定の厩舎や馬主に依存することなく、比較的バランスのいいラインアップ。まずは出走回数を増やして、純粋にPOGを楽しみたいと思っている今日この頃。
社内POG指名馬
- アローメタル
- ディバインウインド
- イベントホライゾン
- インタノン
- サトノワーグナー
- スワーヴマルス
- ジュナベーラ
- レッドレグルス
- ヘイジュード
- シェーロドラート
-
放談O
昨期はドラ1、2位が早々にズッコケ、期待のドラ3キングノジョーも新馬勝ち後は案外。もはや定番となっている“普通の負け組”として空虚感溢れる一年を過ごしていた。さすがに我慢の限界となったのか、今期はエピファネイア産駒3頭+オール関西馬~高額馬を添えて~の“らしくない”ラインナップで戦場へ。誰に何を言われようと、13年ぶりの重賞制覇を本気で狙っているのかもしれない。
社内POG指名馬
- ブラックオリンピア
- ハムタン
- ディースカウ
- オルフセン
- アメリカンジゴロ
- ウイントッペン
- ブレナヴォン
- サトノワーグナー
- ダノンオブアイデア
- イナズマダイモン
-
放談T
菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はマジックサンズ(NHKマイル2着)、ヴァルキリーバース(フローラS2着)らの活躍で久々の勝ち組に。本人も『この世代は楽しかった』とニッコニコ( ^ω^ )だった。今期も速攻系を中心としたラインナップで2年連続の勝ち組を目指す。
社内POG指名馬
- アウダーシア
- ショウナンガルフ
- ディバインウインド
- セルレーヴ
- アンドゥーリル
- ミスティックレイン
- ロードラヴォール
- シックスリング
- クワイエットアイ
- ギャラボーグ
-
放談X
趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1エリキングの抽選負けで前途多難な一年が予想されたが、終わって見れば勝ち上がり5頭と水準以上の結果を見せた。今期は久々に抽選なしのストレート指名。現時点では例年以上に機嫌が良いようだ。
社内POG指名馬
- ボンボンベイビー
- フィロステファニ
- オルフセン
- ビーチェマーレ
- リアライズステラ
- サトノフレア
- スタートレイン
- フルムーン
- インゴッズハンズ
- スクランプシャス
-
放談Y
メンバー唯一の勝ち組(要員)として一昨年から放談に招集された若きホープ。昨期は期待ほどの結果を残せなかったが、指名馬全頭勝ち上がりという最低限の偉業は見せた。今期はコニーアイランド(ドラ2)を強奪され、ダノンヒストリー(ドラ1)を強奪するという好戦的な一面を全開に出している。放談の毒は確実に回っているようだ。
社内POG指名馬
- ダノンヒストリー
- コニーアイランド
- ストロベリームーン
- ジャスティンカレラ
- リン
- エリカビアリッツ
- ドンテスタマスター
- ラッキーバック
- ページターナー
- ディヴァインボンド