horse
horse

POG放談

POG Commentary

スペシャル感はない

最終更新日: 2021/07/30
  • I

    注目された土曜新潟の新馬戦(芝1600m)ですが…

  • A

    やってくれたねえ、I君(コリエンテス)。A家(プルサティーラ)に蓋するなんていい度胸してるじゃない

  • I

    何か問題でも? ライバルを封じ込めるのは勝利への常套手段ですよ?

  • A

    その通り。だからこそちょっとムカついてんだよね。プルサティーラの封じ込めに成功したならちゃんと勝てよ、と。何あっさり逃げ切り許しちゃってんの?

  • I

    仕方ないじゃないですか!! 全然前が止まらないんですもん!!

  • O

    展開負けなのは確かだけど、もうちょっと迫ってくれないとアーモンドアイみたいなスペシャル感はないなあ

  • I

    アーモンドアイ?

  • O

    アーモンドアイは2着だった新馬戦でスペシャルな馬だってわかったじゃん

  • A

    スペシャル感はともかく、結局コリエンテスの前評判が高過ぎたのが悪いんだよ。別に今回の2着って言われてるほど悪いもんじゃない。普通に走ってくると思うけどな

  • I

    “普通に”じゃダメなんですよ!! 僕の期待のドラ1なんですから!!

  • A

    はいはい。もういつまでもカリカリしてないでさっさと2歳戦の展望を始めてくれないかな

  • I

    わかりましたよ。まずは新潟からいきます。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    初戦向きのオラヴェリタス(牡・ロードカナロア×アリデッド)にしたけど、ロードカナロア産駒って新潟1600mの新馬であまり成績良くないんだよね

  • I

    僕はシゲルツキミザケ(牡・リオンディーズ×エアマスカット)から勝負します。初戦駆けリオンディーズ産駒。思えば先週も新馬勝ちを決めました

  • A

    俺らからしたら『決められました』と言った方が正確だけどね

  • I

    そして鞍上も同じ幸騎手。これは何やらデジャヴってやつを感じませんか?

  • A

    感じませんね。全く

  • I

    そんな鈍感なAさんの本命は?

  • A

    動きが良いのはラニュイエトワール(牡・ノヴェリスト×ガラディナー)だね。でもまだ幼い。そういうところを出さなければ

  • I

    続いて6Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    ロッホローモンド(牡・イスラボニータ×サニーアンジェリカ)かな。水準以上の動きをしている馬がほとんどいない組み合わせでこの調教は目立つ

  • I

    これは異論なしです。直前の追い切りでは古馬1勝クラスに先着。短距離&初戦向きのイスラボニータ産駒。スピードで押し切るイメージ

  • A

    俺はミツカネムーン(牝・アドマイヤムーン×センコウノマイヒメ)かな。坂路で乗りまくってようやく動きは良化してきた。51キロでこのメンバーなら大事故はなさそう

  • I

    続いて函館いきましょう。5Rが新馬戦ですね。芝1200mです

  • O

    本命はソリッドグロウ(牝・ダイワメジャー×ムーングロウ)。普通に好調教

  • I

    僕はグランパドゥシャ(牝・キンシャサノキセキ×サダムグランジュテ)を本命にしました。前向きな気性で芝での走りっぷりが目に付きました。この血統ですし、初戦から勝負

  • A

    俺はカミゴエ(牡・ビッグアーサー×セブンスハーモニー)。根拠は馬名。もう少し体を絞りたいところだけど、併せ馬では結構先着しているように根性はありそう

  • I

    それでは日曜いきます。まずは新潟。5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    ルージュスティリア(牝・ディープインパクト×ドライヴンスノー)かな。能力は高いでしょ

  • I

    これは異論なしです。半兄(レッドグレイシャー)は未勝利ですが、父がディープインパクトに変わった本馬はディープインパクト×母父Storm Catの黄金配合が完成。関西馬圧倒的優勢の新潟なら大好機

  • A

    この馬について読者から何件かメールが来てたな。『おまいらの評価を教えてくれ』とか『期待値で取り上げて』とか。そんなに人気あるの?

  • I

    ド評判ですよ。知らないんですか?

  • A

    サヴァニャンと併せ馬をしてたから一応知ってるけど、こんなに注目されているとは知らなかった

  • I

    そんな情弱なAさんの本命は?

  • A

    この流れじゃルージュスティリアって言うしかないだろ(苦笑)

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    グランスラムアスク(牝・ディープインパクト×ジェニサ)。矢作厩舎の2歳夏の新馬がこのぐらい動いていれば信頼度は高い

  • I

    ここはサブライムアンセム(牝・ロードカナロア×パストフォリア)。ここだけの話、出資を最後まで悩んだ馬。気性的な若さはありますが、稽古の動きからも能力は確か

  • A

    俺はゼロドラゴン(牝・ブラックタイド×スカイノダン)。ブラックタイド×母父サクラバクシンオーの初戦駆け配合。ってかキタサンブラック配合だね

  • O

    マカンマカン配合ともいう

  • I

    はいはい。ラストは函館。5Rは芝2000mの新馬戦。5頭立てですね

  • O

    横一線の力関係っぽいけど、シャーマンズケイブ(牡・ハーツクライ×アナアメリカーナ)がちょっとリードかな

  • I

    これは異論なし。半兄メイソンジュニアは短距離で活躍しましたが、この馬は父がハーツクライに変わってスタミナがプラスされた血統構成になりました。育成時代から動きの目立っていた1頭で、先々まで楽しみな素材です

  • A

    あんまり大きな声じゃ言えないようなこと言っていい?

  • I

    卑猥な言葉じゃなければOKです

  • A

    ここは5頭立てで内3頭がノーザンファーム産なんだけど、正直3頭とも胡散臭い

  • I

    あなたも大分胡散臭いですけどね

  • A

    そんなわけだから本命はレモンケーキ(牝・ブラックタイド×タイヨウパフューム)。根拠は好調教のブラックタイド産駒の初戦駆け。で、相手もロン(牝・シルバーステート×アモーレヴォレ)でいいいんじゃないかとちょっと思う。まさかまさかの非ノーザンファーム産のワンツー(笑)

  • I

    ……これでノーザンファーム生産馬がワンツースリーを決めたら謝罪会見ものですね

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。