horse
horse

POG放談

POG Commentary

類を見ないクラッシャー

最終更新日: 2021/12/03
  • I

    先週はAさんにとって厳しい結果となりましたね。競馬も野球も

  • A

    結果は残念だったけどね。最後の最後にあんな投球や試合を見せられたら後悔などあろうはずがありません。25年待った価値はありました。両チーム関係者には心から感謝と労いの言葉を送りたいと思う。ありがとうございました。お疲れ様でした

  • I

    それは野球の方ですね。競馬の方は?

  • A

    何か色々あったみたいだからね。今回は仕方ないんじゃない?

  • I

    ……軽くないっすか?

  • A

    軽くはない。ただ、25年の歳月が重すぎただけだ

  • I

    ……よくわかりませんが、改めて先週出走した放談関連馬の回顧を始めたいと思います。まずは京都2歳Sに出走したAさんのドラ1トゥデイイズザデイ。1番人気に推されましたが、結果は6着に敗れました

  • A

    何か色々あったみたいだからね。今回は仕方ないんじゃない?

  • I

    それはさっき聞きました

  • A

    致命的なのはやっぱり3角での不利だよね。アクセル踏んだ直後にブレーキ踏んで、ついでにハミまで抜けちゃって。さすがに無理ゲーよ

  • I

    やっぱり今回は参考外だと?

  • A

    だから当初の予定どおりホープフルSに行くんでしょ? 仮にも勝った馬(ジャスティンロック)は新馬戦で負かしているんだしね。それに池江厩舎だったら、これが力負けだとしたら次は福寿草特別とかに行ってるって

  • I

    そうですか。続いて日曜阪神の未勝利戦(芝2000m)ですね。こちらはAさんの守る者のドラ2フェニックスループが出走しましたが、7番人気13着と厳しい結果になりました

  • A

    現状色々多々足りない。鍛え直すしかない

  • I

    続いて日曜東京の未勝利戦(芝2000m)に出走したAさんの守る者のドラ4アルファヒディ。こちらは2番人気3着でした

  • A

    ちゃんと競馬になっていたし、ムーア騎手にもシゴかれた。これで変わるはず。次は楽しみ

  • I

    あとはベゴニア賞ですか。Tさんのドラ1リアグラシアが出走して2番人気2着と好走。しかし…

  • A

    骨折だっけ?

  • I

    右前膝の骨折ですね。左前膝も若干怪しいようです

  • A

    なんか最近のTさんの指名馬って故障しまくってない?

  • I

    え~っと、去年故障したのはプロテアヴィーナス、サルファーコスモス、ヴェックマンの3頭ですね。今年のリアグラシアはイモータルフェイムに次ぐ2頭目の故障ですが、ドラ5(サンドレス)も故障でデビューが遅れていますし、ドラ3(ロノマクア)とドラ6(ヴィスパメンテ)は未出走馬です

  • A

    ……相当やばくない?

  • I

    ええ。POG史上類を見ないクラッシャーですよ。さすがに指名馬が不憫でなりません。Tさんには馬のためにもPOG業界から引退することをオススメします

  • あ?

  • I

    ???

  • A

    指名馬の故障って運と思いがちだけど、実はそれだけじゃないからね。結局本人が意識的にそういう馬を選んでいるんだよ

  • I

    故障しやすい馬をわざわざ選ぶ人なんています?

  • A

    ほら、俺が指名する馬はどんな血統でも切れ味に欠けるのと一緒。俺好みの馬=切れない馬なんだよ。もちろん俺は切れないと思って選んでいるわけじゃないけど、やっぱり切れない。Tさんも故障濃厚馬を選んでるつもりはないけど、今のTさんの好みの馬=故障しやすい馬なんだと思う

  • I

    よくわかりませんが、いずれにしてもあんまり関わらないようにします

  • あ?

  • I

    ??? ところで今日はOさんが静かですが、どうしたのでしょうか

  • O

    参加しようとしたら骨折がどうのこうのって言うから

  • I

    あーOさんも指名馬がすでに2頭骨折してましたね

  • O

    それもデビュー直前の追い切りでメッチャ動いて骨折(マカンマカン)。完全な展開負けの2着で次こそは…と思わせて骨折(レッドアヴァンティ)だぞ? 悲しすぎるんだよ

  • I

    ご愁傷様です。それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜中山から。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    アダムズテソーロ(牡・アドマイヤムーン×パールプリンセス)かな。1200m向きで調教動いてる馬ってあまりいない組み合わせだから

  • I

    僕はチャイムリープ(牝・ドレフォン×リバティスプライト)から。持続力に課題はあるようですが、攻めの動き自体は上々。やや忙しい距離にも感じますが、スピードはあるので大丈夫でしょう

  • A

    俺はマハロマヤ(牝・シルバーステート×ビーナストリック)で。初戦駆けシルバーステート産駒。ちょっと非力だから坂がどうかだけど、このメンバーなら十分勝ち負け

  • I

    続いて6Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    ホウオウルーレット(牡・ロージズインメイ×オメガフレグランス)。大型でパワフルな動き。冬の中山ダート1800mにドンピシャリ

  • I

    これは異論なしです。半兄オメガパフュームの血統馬。父が変わって馬格だけなら兄より上を思わせます。もう少し絞れてくれば理想ですが、現状でも動き・雰囲気ともに◎

  • A

    俺も特に異論はないかな。Iが言うようにもう少し絞った方がいいと思うけど

  • I

    続いて9Rが葉牡丹賞。僕のドラ1コリエンテスとAさんのドラ6ブラックボイスが注目のK大対決です

  • O

    本命はアンビション。根拠は中山のハービンジャー

  • I

    ……Oさん、K大対決に嫉妬するのは構いませんが、乳繰り合っているところに勝手にカットインしてこないでください

  • A

    しかしまあ前回(コリエンテス-フォーグッド)と違って今回はK大ワンツー厳しそうだな

  • I

    ブラックボイスに自信ナシですか?

  • A

    ブラックボイスはここ掲示板で次の京成杯で3着以上っていうのが俺の青写真。でも今回は自信ないわけじゃないよ。残念ながら瞬発力勝負は不向きだったのが前走でわかっちゃったけど、その分中山コースで叩き2戦目なら…の期待はある。どちらかと言うとコリエンテスの方がどうよ?って感じ

  • I

    まさかのムーア騎手帰国ですからね。全3走見ても本質的には広いコースでこそ。素質と底力に期待はしていますが、正直ここは厳しいかなって思います

  • A

    じゃあ今回は仲良く4、5着ぐらいで落ち着いて次の京成杯でK大ワンツーしちゃおうか?

  • I

    ですね

  • O

    そもそも次走は京成杯の予定なの?

  • A

    いや、ただの個人的な願望です

  • O

    ………

  • I

    続いて阪神いきましょう。まずは5R。芝1800mの新馬戦です

  • O

    ダノンジャッカル(牡・ディープインパクト×インディアナギャル)は普通に走りそうだな。ロードカナロア産駒の兄を2年間、オレとアイツで保持したけど、ここでYPにカマ掘られるとはね

  • I

    ちょっと何言ってるのかわかりませんが、僕の本命はストロングウィル(牡・シルバーステート×カワイコチャン)。父も母父も初戦駆け血統。良血馬が揃った一戦ですが、調教の動きだけならナンバーワンだと思います

  • A

    俺もここはストロングウィル。Iの言うように調教の動きだけならナンバーワンだね。良血馬たちが人気を吸ってくれればオイシイんだけど

  • I

    6Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はスマートセプター(牡・シニスターミニスター×デアリングワールド)。根拠はシニスターミニスター

  • I

    僕はアタカンテ(牝・ルーラーシップ×ワイドサファイア)から勝負します。芝デビューの半兄(ワイドファラオ)はダートに矛先を変えて重賞勝ち。本馬はいきなりダートデビューで初戦から能力全開

  • A

    俺はレッドバンディエラ(牡・キタサンブラック×スタイルリスティック)。喉(なり)の影響が微妙なところだけど、強く追ってない(追えない)わりに動きは上々。それこそ芝の活躍馬が多い血統なのにいきなりダートデビューってのは個人的に好感だけど

  • I

    中京には新馬戦や特別レースがないので日曜いきましょうか。まずは中山から。4Rはダート1200mの新馬戦

  • O

    本命はミッキージェンヌ(牝・ミッキーアイル×インラグジュアリー)。根拠は1200mのミッキーアイル

  • I

    僕はラブミードゥ(牝・トゥザワールド×マストゥドウ)。気が勝ったタイプの多いトゥザワールド産駒。その分、初戦から動ける馬も多くいます。軽く仕掛けただけで先着した今週の動き◎

  • A

    俺もミッキージェンヌかな。とりあえずスピードだけはあるので、この条件の新馬戦なら軽く突破できそう

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はキタサンドーシン(牡・キタサンブラック×スルターナ)。根拠は初戦駆けキタサンブラック

  • I

    ここはヴォラーヌ(牡・ジャスタウェイ×ギュイエンヌ)ですね。父スマートファルコンの半兄(オーヴェルニュ)はダートの活躍馬ですが、ジャスタウェイ産駒のこの馬は完全に芝向きですね。メンバー唯一の関西…

  • A

    ヴォラーヌはまだちょっとキツくないか? 毎週終いバッテバテだよ!?

  • I

    はいはい。続いて阪神いきます。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はナムラフランク(牡・ミッキーアイル×ナムラヒラリー)。根拠は1200mのミッキーアイル

  • I

    僕はミルヒシュトラーセ(牝・ドレフォン×イチオクノホシ)。ここ2週の稽古が上々。混戦模様のここは仕上がりがモノを言います

  • A

    俺もナムラフランクかな。根拠もOさんと同じ

  • I

    6Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はベイパーコーン(牡・シニスターミニスター×タムロウイング)。根拠はシニスターミニスター

  • I

    これは異論なしです。シニスターミニスター産駒と好相性の阪神ダート1800m。調教ビッシビシで仕上がりは上々

  • A

    そう。シニスターミニスターはビッシビシなのがいいよね。俺もベイパーコーン本命

  • I

    9Rはさざんか賞。芝1200mです

  • O

    よくわからんけどアルトシュタットかな

  • I

    ここはタイセイブリリオ。先行決着だった前走も上がり最速で0.4秒差4着。久々を考えれば負けて強しの内容です。叩き2戦目で順当に勝ち負けを期待

  • A

    俺もタイセイブリリオ。根拠はIと同じだね。メンバーや展開的にまた差し切れない可能性もちょっとあるけど

  • I

    ラストは中京。5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はトーホウムーラン(牡・ハービンジャー×トーホウドルチェ)。中京のトーホウ

  • I

    ここは高額馬ダノンマイソウル(牡・ディープインパクト×フォエヴァーダーリング)でしょう。今週は坂路で推進力抜群の動きを披露しました。かなりの素質を秘めていそうで、この頭数&相手なら

  • A

    俺はパスでお願いします。ここは多分にソンタックのオイニーがするので

  • I

    9Rはこうやまき賞。芝1600mです

  • O

    本命はソリタリオ。根拠は中京のモーリス

  • I

    僕はウナギノボリを本命にしました。抜けた強敵不在のここは重賞でもまれてきた経験が活きるはず。新馬勝ちした舞台に戻るなら一発の期待

  • A

    俺もOさんと同じソリタリオ。重賞じゃないけど、新馬→未勝利とボチボチ骨っぽい相手と戦ってきた。このメンバーなら

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?

  • A

    もう『今日は野球を観ないと…』っていう言い訳が使えなくなっちゃったからね。素直に『1分1秒でも早く帰りたいから』ということでお疲れ様でした

  • I

    ……お疲れ様でした

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。