horse
horse

POG放談

POG Commentary

K大エイトナイン

最終更新日: 2021/12/10
  • I

    ………

  • A

    ………

  • O

    ………

  • I

    ………

  • A

    ……いや、なんか喋れよ。師走の忙しい時期にわざわざ放談しに来ているんだから

  • I

    葉牡丹賞見ましたよね?

  • A

    もちろん

  • I

    今の中央競馬はどうなってるんですか? 一体どういうシステムがあるとああいう結果になるのでしょうか?

  • A

    まあ希望のK大ワンツーにはならなかったけど、K大エイトナイン(ブラックボイス8着、コリエンテス9着)だったんだからいいじゃない

  • I

    あなたの馬はドラ6だから何でもいいんでしょうけど、僕は渾身のドラ1だったんですよ!!

  • A

    気持ちはわかるよ。渾身のドラ1が馬名で選んだだけのドラ6に負けるとか普通はありえないもんね

  • I

    ………

  • A

    しかも特に不利があったわけじゃないのに、俺の馬名で選んだだけのドラ6と2馬身差。俺が逆の立場だったらもう立ち直れないよ

  • I

    ………

  • A

    ………

  • I

    ………

  • A

    ……Oさん、このままじゃ放談が進まないんでIを慰めてやってくれませんか?

  • O

    ただの力負けなんだから気にするなよ

  • I

    ………

  • O

    あとは放談Xの呪いもあるかな。去年(ブエナベントゥーラ)といい今年といい、身内から強奪するからこんなことになるんだよ

  • I

    ………

  • A

    ……もういいや、今週は俺が司会進行しよう。じゃあ2歳戦の展望始めます。まずは土曜中山から。5Rは芝1800mの新馬戦

  • O

    本命はアルカンサス(牡・シルバーステート×ラサンバ)。根拠は初戦駆けシルバーステート

  • A

    俺はグートアウス(牡・キングカメハメハ×リトルダーリン)かな。ここまでデビューを待ってようやくボチボチやれそうな感じになってきた。本当に良くなるのはまだ先だと思うけどこの相手なら

  • I

    ここは母レーヴディソールの…

  • A

    あ、喋った

  • I

    僕は仕事キッチリタイプの人間ですから。いけませんか?

  • A

    いや、いいです。そのまま続けてください

  • I

    本命はレーヴディノエル(牝・ロードカナロア×レーヴディソール)です。繁殖として期待された僕の元指名馬でもあるレーヴディソールですが、ここまでの繁殖成績はイマイチ。ただ優秀な牝系なのは間違いなく、そろそろ大物が出てもいい頃でしょう

  • A

    え? 『そろそろ大物が出てもいい頃』ってのが根拠なの?

  • I

    いけませんか?

  • A

    ……いや、大丈夫です。6Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はコパノランサー(牡・コパノリッキー×ルーシーイズマイン)。根拠は冬の中山ダート1800mの大型馬

  • A

    ここはオセアレジェンド(牡・パイロ×バンダ)。馬格的には微妙だけど、ここは大半の馬が仕上がってない印象。前向きな分だけ初戦から走れるはず

  • I

    これは異論なしです。根拠も異論なし。気が勝った仔が多いパイロ産駒は初戦が狙い目ですからね

  • A

    9Rは黒松賞。芝1200m

  • O

    ニシノレバンテかな。福島2歳S2着にどれほどの価値があるのか半信半疑だけど

  • A

    俺はシゲルファンノユメ。連対率100%の1200mならね。この舞台も2走前のカンナSで0.1秒差2着と実績あり

  • I

    僕はリトスで穴狙い。前走は内が荒れた福島で痛恨の内枠。まだ馬場のいい中山で先手主張なら巻き返しは可能

  • A

    次は阪神。6Rが芝2000mの新馬戦

  • O

    本命はカイオル(牝・キタサンブラック×ハワイアンローズ)。根拠は初戦駆けキタサンブラック

  • A

    チアフルモーション(牝・ジャスタウェイ×トップモーション)かな。あんまり自信はないけど、ジャスタウェイ&鞍上Cデムーロで初戦だけなら

  • I

    僕もOさんと同じで本命はカイオルにしました。根拠も同じ。長めの距離で真価を発揮する血統です

  • A

    7Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    ルクススパーク(牝・シニスターミニスター×スマートモニカ)はビシバシ追ってるけど調教タイムは速くはないっていう、シニスターミニスター産駒がダートの新馬で穴をあけるパターンなので本命

  • A

    ここは追悼の意を込めてデジタイゼーション(牝・アグネスデジタル×ハルシュタット)。天皇賞(秋)でクロフネを除外に追いやった時は本当にあなたの事を恨みました。だけど、あれがあったからクロフネの伝説も始まりかけました。今では感謝しています。安らかにお眠りください。ありがとうございました

  • I

    僕も父の想いを乗せてデジタイゼーションを本命にしました。二刀流と言えば大谷よりもアグネスデジタル。当時の芝・ダートダブルGI制覇は記憶にも記録にも残りました

  • A

    9Rはエリカ賞。芝2000m

  • O

    サトノヘリオスかな。未勝利戦で2着だったフェーングロッテンの方が素質は上だと思ってるけど、まだまっすぐ走れなかったりするから。軸はサトノヘリオス

  • A

    俺は来年のオークス候補アートハウス。根拠は俺と直属の先輩が揃ってリストアップしたこと。全く好みの異なる2人が共にリストアップしたパターンは珍しい。キセキなんかもこのパターンだね

  • I

    僕はダノンブリザードから。初戦は早め先頭から直線弾けるという圧巻のレース内容。かなりの大物の予感

  • A

    土曜ラストは中京。5Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はナッカーフェイス(牡・シニスターミニスター×ジュンユーミン)。根拠はビシバシ追ってるけど(以下略)のシニスターミニスター

  • A

    俺はモズブーナー(牝・Street Sense×Endless Chatter)。根拠は困った時のマル外

  • I

    僕もモズブーナーですね。前向きな気性で坂路の動きも上々。初戦から

  • A

    次は日曜ね。まずは中山。5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はスパイダーゴールド(牡・ダイワメジャー×シュガーショック)。根拠は中山1600mのダイワメジャー

  • A

    俺はパンテレリア(牡・イスラボニータ×ラインレジーナ)。初戦駆けイスラボニータで、しかも母父サクラバクシンオー

  • I

    僕もOさんと同じでスパイダーゴールドを本命にしました。半兄ラーゴムのパワー血統で父ダイワメジャー。力を要する中山のマイルは絶好の舞台です

  • A

    あと7Rも注目かな。1勝クラスのダート1800m。Tapit産駒フィフティシェビーが注目の初ダート

  • O

    フィフティシェビーは芝ダート以前の問題のような気もするけどな。本命はカフジオクタゴン。根拠は俺のドラ7。今期ドラ1~6は6頭で1勝だけど、7~10位は4頭で2勝だからな

  • A

    次は阪神だけど一応GIがあるから先に中京やっちゃうか。10Rはつわぶき賞。芝1400m

  • O

    難しいけどビーオンザマーチ。根拠は中京のモーリス

  • A

    俺はオルコスかな。ファンタジーSはちょっとアオった。スタート五分なら

  • I

    僕はブレスレスリーから。距離延びた前走で巻き返しに成功。このぐらいのメンバーならまだチャンスは継続中

  • A

    じゃあラストは阪神。まずは3Rの未勝利戦(芝2000m)か。守る者のドラ3アーティットが出走

  • I

    あんまり大きく変わった印象はないですし、ここは近況のいい馬が揃いましたけど…

  • A

    その通りだと思うけど、多分大丈夫でしょう。距離延長はいいと思うし、何より素質とバックボーンがその辺の馬とは違うし

  • I

    あーそーですか

  • A

    で、次は4Rね。ダート1800mの新馬戦

  • O

    サンライズジャスト(牡・ヘニーヒューズ×マーメイドティアラ)かな。距離が長い可能性はあるけど調教は動いている

  • A

    ここは難しいけど本命はアンノウンウォリア(牡・マジェスティックウォリアー×セイユウヴィーナス)。血統的なものなのか、とりあえず見栄えだけはなかなかいい。使っていけばもっと良くなりそう

  • I

    僕はウォータージーニー(牡・ネオユニヴァース×ウォータートスカ)から勝負します。全兄ゴールデンサイクルは船橋競馬で絶賛活躍中。地方軽視者のAさんにはわからないでしょうが、これからかなりやれる馬だと思いますよ

  • A

    誰が? この馬? それともゴールデンサイクルって馬?

  • I

    はいはい。先進めてください

  • A

    じゃあ5R。芝1600mの新馬戦ね

  • O

    本命はデュードメール(牝・ロードカナロア×プチノワール)。根拠は外回り芝1600m(以上)のノーザンファーム

  • A

    本命というか注目しているのはアルマンダ(牡・Almanzor×Moranda)。なんかダート臭いからダートに出てきたら勝負してみたい。よってここは静観

  • I

    僕はスカイウィッチ(牝・シルバーステート×ニジノムコウ)から。母ニジノムコウは大井の短距離路線で活躍した馬。地方軽視者のAさんにはわからないでしょうが、産駒も良質な馬が多く、かなりの繁殖能力を秘めているのです

  • A

    お前、『地方軽視者』言いたいだけだろ?

  • I

    はいはい

  • A

    じゃあ最後。11Rの2歳GI、阪神JF

  • O

    ステルナティーアは新馬戦でレッドアヴァンティを楽々ちぎった馬。たぶん桜花賞馬だし、ここも勝つ

  • A

    桜花賞馬は俺のエリカヴィータで予約入っているんですけど…

  • I

    僕はナミュールのV3に期待します。上がり33秒0。赤松賞で見せた瞬発力は異次元のものでした。今年大ブレイクのハービンジャー産駒。外枠もプラスで待望のGI制覇が濃厚です

  • A

    俺も概ねその2頭でいいと思うけど、“キレッキレのハービンジャー産駒が阪神JFに出走”って聞くと数年前のロカを思い出しちゃうんだよなあ。そんなわけで◎ステルナティーア○ナミュールとした。あとは卓上カレンダー馬▲ベルクレスタも卓上掲載に恥じない程度に頑張ってくれれば

  • I

    展望は以上ですが、司会進行をやらないっていうのは思った以上に楽ですね

  • A

    俺は久々に司会進行したからノドが痛いわ

  • I

    僕の苦しみが少しでもわかっていただけたら幸いです。何ならこれを機に司会進行の交代でもしますか?

  • A

    Iが司会進行しないなら俺はOさんと2人で“POG漫談”でもやるよ。漫談なら司会もいらないしね

  • I

    え? 僕は?

  • A

    司会進行もできないなら普通にクビでいいでしょ

  • I

    ……パワハラで訴えてやる

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。