horse
horse

POG放談

POG Commentary

給湯器

最終更新日: 2022/02/11
  • I

    今日は建国記念の日ということで祝日ですが、放談は通常営業で頑張っております。今日も元気よく…

  • A

    ………

  • I

    ……Aさん、冒頭から不機嫌オーラを全開にしないでください。この業界に入った以上、祝日に働くのはあたり前田のクラッカーですよ

  • A

    そんなことは今さらジローだ

  • I

    じゃあなんでそんなにカリカリしてるんですか?

  • A

    家の給湯器が死んだ。お湯が全く出ない

  • I

    そんなことですか。それなら業者を呼んでさっさと新しい給湯器を付けてもらえばいいじゃないですか

  • A

    無知だな。今は給湯器が超絶品薄になってるんだよ。半導体不足に加えて、東南アジアのロックダウンの影響で部品が全く日本に入ってこない。安定した流通は4月ぐらいにならないとダメらしい

  • I

    へー

  • A

    で、半日探し回ってやっと在庫有&翌日設置OKの業者を見つけたんだけど、その金額がねえ

  • I

    ドドリアの戦闘力ぐらいですか?

  • A

    いや、ギニュー隊長の戦闘力の倍以上(涙)

  • I

    ……われわれの月給以上じゃないですか

  • A

    うん

  • O

    よりによってこのタイミングで給湯器が壊れるとは不運だけど、ウチらの業界は不運は罪だからね

  • A

    ………

  • I

    ……じゃあ今週はAさん以外は元気よく放談していきましょうということで、まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めます

  • A

    先週出走した放談関連馬は3頭。全部直属の先輩の馬だね

  • I

    はい。まずは土曜東京の未勝利戦(芝2400m)に出走した先輩のドラ1ダノンギャラクシー。こちらは単勝1.7倍の圧倒的1番人気に応えて見事1着になりました

  • O

    けっこうモタついたレース内容だったけど、まあ順当勝ちだね

  • A

    順当勝ちですけど、あの感じだと東京以外ではどうなの?って気もしますよね。今回は相手もアレだったから良かったけど。まあ+18キロの影響で動き切れなかっただけかもしれないし、いずれにせよクラシック級か否かは次を見てみないことには

  • I

    続いて日曜小倉の新馬戦(芝2000m)に出走したドラ5のナイトダイバーですが、こちらは10番人気で大差のシンガリ負けとなりました。これで先輩の指名馬は、先週のボニーマジェスティに続いて2週連続の新馬戦ビリという怪挙?を達成しました

  • O

    でも2頭の着差を足しても、まだ8秒5だぞ? 11秒9の壁は高くて厚いね

  • A

    そもそも2週連続新馬戦ビリが何だっていうんだ。給湯器が突然死した俺に比べれば…

  • I

    ……最後はきさらぎ賞に出走したドラ2のダンテスヴュー。こちらは3番人気で2着。最低限の賞金加算となりました

  • O

    当然1番人気かと思ったら違ったから、単勝にそれなりの額を入れて酷い目に遭ったよ。直線半ばでは楽勝かと思ったけどなあ

  • A

    あんな感じで2着になるのが、クロウキャニオンらしいですけどね

  • O

    しかも負けた相手がマテンロウで、マテンロウは今年重賞勝ち2頭目。どうしてウチのマテンロウスカイだけ1勝クラスも勝てないの?

  • I

    そんなのOさんが指名してるからに決まってるじゃないですか

  • O

    ん?

  • I

    それでは3歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜の東京から。2Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はビートエモーション(牡・Quality Road×J. Quirk)。根拠はマル外。あと調教師の引退が間近になって、ここんとこ藤沢和厩舎はスゴイ勢いで好走しまくってるからね

  • I

    これは異論なし。乗り込み十分で動きも水準以上。血統通りのパワータイプでここは不動の本命視

  • A

    俺も異論なし。他に目立つ調教をしてる馬もいないし、普通に走れば普通に圧勝するでしょう

  • I

    続いて…

  • A

    ああ、7Rの1勝クラス(芝1400m)に出走するアラクレ

  • I

    激アツですか?

  • A

    いや、今回は転厩初戦で陣営も『本領発揮は平坦ローカルか』(高橋祥師)と言ってるんだけど、俺もこれは全くの同意見で。おそらく春の福島で一発あると思うからアラクレって名は覚えておいた方がいい

  • I

    なるほど。で、このレースの展望は?

  • A

    知らん。アラクレのことを忘れないために取り上げてみただけ。展望とかは何も考えてない

  • I

    POG放談をメモ代わりにしないでください!!

  • A

    じゃあ普通にラコンタールでいいんじゃないの

  • I

    ……続いて11RのクイーンCいきます。芝1600mです

  • O

    本命はスターズオンアース。右回りの前走は直線で内にささって伸びなかったけど、左回りなら

  • I

    ここはプレサージュリフトでしょう。今期絶好調ハービンジャー産駒。若さ全開の初戦もド楽勝と素質はかなり。久々で試金石となる一戦ですが、勝って堂々クラシック候補の誕生です

  • A

    俺も本命はスターズオンアースだな。桜花賞候補だった馬(エリカヴィータ)がオークスを目指すことになった今、今年の桜花賞馬に相応しいのはこの馬ぐらいしかいない。ここを勝って桜花賞も勝って、『この馬の素質を早くから見抜いて卓上カレンダーに掲載した放談Aは相当パネェ』って世間から称賛されたい

  • I

    ……続いて阪神いきますか。まず注目は3Rですね。ダート1800mの未勝利戦ですが、僕のドラ5ノットゥルノが出走します

  • A

    姉は芝でボチボチ走ってるけど、牝系の字面だけ見たらダートがマイナスってことはないでしょう。イメージでは1400mとかの方が向きそうだけど、ここでも十分勝ち負けにはなると思う

  • I

    ありがとうございます。続いて4Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はメイショウクリフト(牡・シルバーステート×メイショウレクセラ)。根拠は初戦駆けシルバーステート。シルバーステートにダート1200mのイメージはないかもしれないけど、けっこうダート短距離で走ってる

  • I

    僕はヤマノミドリ(牝・リオンディーズ×クロカミノマイ)を本命にしました。初戦駆け血統リオンディーズ産駒。調教もしっかり動いていますし、この相手なら

  • A

    うん。大体2頭でいいんじゃないの

  • I

    あとは5Rの未勝利戦(芝1800m)も注目でしょうか。Tさんのドラ6ヴィスパメンテ(牝・ドゥラメンテ×ヴァリディオル)が既走馬相手の初出走です

  • A

    先週の除外(最後の芝の新馬戦)が痛恨というか、Tさんらしくてホッコリもしたんだけど、思ったより大したメンバーじゃないからワンチャンあるんじゃないの? ってか本当に上でやれる力があるならこんなところで足踏みはしないでしょう

  • I

    続いて6Rの1勝クラスはいかがでしょう。ダート1400mです

  • O

    ナインティゴットは1200mでは前に行くまでに脚を使ってるから、ダート1400mならいいんじゃないかな

  • I

    ありがとうございます。続いて土曜小倉には何もなさそうですが…

  • A

    6R、6R

  • I

    6R? ああ、6Rの未勝利戦(芝1800m)にOさんのドラ4ロマンドブリエが出走しますね

  • O

    平坦芝は合いそうだけど、まったく期待はしていない

  • I

    Aさんは?

  • A

    頑張ってほしいよね。初戦よりは状態も良さそうだし、まずはひと桁着順を目指してって感じ

  • I

    それでは日曜いきましょう。東京には重賞がありますので、先に阪神から。4Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はメイショウトロント(牡・シニスターミニスター×マンハッタンミート)。根拠はシニスターミニスター

  • I

    これは異論なしです。CW中心に坂路を交えてビッシビシ調教してますね。終いまでシッカリした脚色ですし、かなり仕上がりは良さそうです

  • A

    ウォータールグラン(牝・ダイワメジャー×ウォーターパイパー)は今週の坂路調教が良かった。まだ途上には違いないけど、この時期の新馬戦なら何とかならないものか

  • I

    続いて8Rはこぶし賞。芝1600mです

  • O

    芝の3歳1勝クラスってレース減らすべきだろ

  • A

    ですね。というか、2~3歳戦は全て見直した方がいいかも。毎回フルゲートの必要はないけど、毎回10頭前後のレースばかりだとさすがに萎える

  • I

    暴言はイラナイので展望を…

  • O

    本命はタガノエスコートだけどド人気だろうし、気持ちはパス

  • I

    Aさんは?

  • A

    パスに異論なし

  • I

    ……続いて小倉いきましょうか。9Rはあすなろ賞。芝2000mです

  • O

    マテンロウスカイはここを使って欲しかったけど、CWでラスト200m13秒以上の追い切りしかできてないからねえ

  • I

    はいはい。愚痴はイラナイので展望を

  • O

    自動計測の栗東CWは11秒台が当たり前だから、この馬が13秒台ってことは体が硬くなってるとか、そんな感じで状態は良くないんだろうね

  • I

    ………

  • O

    本命はシーグラス。やっぱりゴールドシップ(産駒)は平坦だよねってことで

  • I

    では日曜の東京いきます。まずは4R。ダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はクインズハッピー(牝・シニスターミニスター×クインズストリーク)。まともに仕上がってる馬はほとんどいない組み合わせならイケる

  • I

    これは異論なしです。時計は平凡ですが、量的には十分こなしています。シニスターミニスターの好走パターンですね

  • A

    あとはケラウノス(牡・ドゥラメンテ×メーデイア)か。純粋に調教だけ見たらこの馬がメンバー中最上位。今週は遅れたけど、併せたのが共同通信杯で穴人気しそうな馬だからそれほど問題はないでしょう

  • I

    ラストは共同通信杯

  • O

    ジュンブロッサムの前走は2歳で東京芝2000m2分を切って上がり34秒台。サトノフラッグぐらいは走りそうだから狙い目

  • I

    僕はジオグリフを見直したいと思います。大人の事情が発動したのか、前走はマイル戦(朝日杯FS)を使われましたけど、やはり本領発揮は距離が延びてからの印象。予想される馬場悪化もプラスに出そうで、57キロでも勝ち負けの期待

  • A

    俺はアサヒかな。この舞台の新馬戦でジオグリフの2着(0秒2差)に敗れたけど、確実に当時よりも力を付けている。で、今回は斤量差も1キロあるし、内枠も多分いい。俺のフォーグッドを並ぶ間もなく差し切った実力はここでも一枚上

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?

  • A

    お金持ちの読者様、誰か僕に給湯器代をください

  • I

    読者にギブミーマネーしないでください!!

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。