horse
horse

POG放談

POG Commentary

新年度POG始動

最終更新日: 2022/04/22
  • A

    今週は放談関連馬のニュースが連発してたね。Tさんのアライバルが春全休、Iのリューベックが膝骨折、直属の先輩のトゥードジボンが膝骨折

  • I

    全部悪いニュース。完全に嫌がらせですよ

  • A

    でも故障報が流れるってことはそれだけ注目されている馬、実績がある馬ってことだからね。俺なんか5頭(6頭中)指名馬が勝ち上がってるけど、そういうニュースが流れるとしたらドラ1(トゥデイイズザデイ)ぐらいじゃないかなあ。ねえOさん?

  • O

    僕は分かってるだけでも指名馬6頭中2頭が骨折してますけど、何か?

  • A

    あ、しかもまだ1頭しか勝ち上がってないんでしたっけ? それは失礼しました

  • I

    それではサクっと3歳戦の展望を始めましょう。まずは土曜の東京から。9Rは新緑賞。芝2300mです

  • O

    シャーマンズケイブは小回りは苦手そうなのに中山内回りで楽勝。東京ならもっと走る

  • A

    ハーツクライの中山→東京変わりは基本的にアチチですからね。これは異論なし

  • I

    続いて阪神ですが、9Rにあやめ賞があります。芝1800m

  • O

    気持ちはパスだけど、普通はモーダルジャズでしょ?

  • A

    これはさすがにパスで。8頭立てで未勝利馬が2頭いるとかマジアカンって

  • I

    土曜ラストは福島。何か注目どころはありますか?

  • O

    ないないナイスネイチャ

  • I

    それでは日曜いきます。注目は東京のフローラSぐらいですか。Aさんのドラ3エリカヴィータが出走します

  • A

    距離経験はマイルまでだし、キャリア2戦ってのも常識的には厳しいけどね。エリカヴィータより強いと思う馬が見当たらないので自動的に本命にしたよ

  • I

    あーそーですか

  • A

    雨の影響で最終追い切りは微妙な感じになったけど、先週の動きなんかは超抜だったから。前走のような悪質なアクシデントが無ければ多分大丈夫だと思う

  • O

    エリカヴィータが勝つ可能性は十分あると思うけど、軸はルージュスティリアじゃないかな

  • I

    それでは今週も2歳馬トークを始めましょうか。今週は社台サラブレッドクラブです

  • A

    社台サラブレットクラブなら俺の出番だな。グランデッツァ、マルセリーナ、ファイナルホームらを指名しただけでなく、去年もスターズオンアースの素質を誰よりも早く見抜いた

  • I

    ブツブツ言ってますけど、あなたの去年の推奨馬はフェニックスループ(5戦0勝)とフライシュッツ(3戦0勝)の2頭ですからね

  • A

    ……何か言い訳をしたいんだけど、何も思い浮かばない

  • I

    ちなみにこの2頭合わせて8戦していますが、内5戦が二桁着順です。紛うことなき惨敗だと思います

  • A

    はい。すいません

  • I

    そしてOさんが、セリノーフォス(7戦1勝)とパッションメーカー(5戦0勝)

  • O

    トーセンラー産駒(パッションメーカー)は狙いすぎたかな。でも、セリノーフォスは俺の過去の社台推奨馬と比べれば上出来じゃないかな

  • I

    そして僕がスガオノママデ(1戦1勝)、ブラッドワイルド(3戦0勝)、フェニックスループ(5戦0勝)

  • O

    Iもフェニックスループを推奨してたのか(笑)

  • I

    今だから言えるのですが、僕の友人でもある某TMがフェニックスループのリアルオーナーなんですよ。当時は景気の良いコメントが牧場からバンバン聞こえてきて、彼も相当期待していたんですけどねえ

  • A

    なるほど。これだけ堅実な血統で評判も良かった馬が何で走らないのかと思ったら…。フェニックスループが走らなかったのはそのTMのせいだな

  • I

    僕の友人を悪く言わないでください!! 今じゃすっかり衰弱して白目むきながら仕事してるんですから!!

  • A

    ……まあ一口150万円だもんな。ゴメン。悪かった

  • I

    自分に非があると感じたならすぐに謝罪をする。Aさんのその態度、僕は気に入りました。その心意気に免じて今年の前座は放談Oにやっていただきましょう

  • O

    相対的には俺が最優秀だと思うんだけど?

  • I

    はいはい。文句は要らないのでさっさとやってください

  • O

    社台TCの現3歳の活躍馬はスターズオンアースぐらいで、POGでは牝馬かスピード血統を探すしかないよね。それか開き直ってダートを狙うか

  • I

    うんうん。それで?

  • O

    まずは高木厩舎のクロックフォード(牡・ロードカナロア×オメガインベガス)。ダート血統の母にロードカナロア。なんとかダート1400mで2勝してくれないかな

  • I

    僕に聞かれても困ります。Aさんはどうですか?

  • A

    う~ん…正直現時点ではよくわからん。500キロちょっとの大型馬なんだけど、特別パワーがあるってタイプじゃないし、かと言って芝向きの軽快さもそれほど感じない。もうちょっと速いところやってどうかって感じじゃないかな

  • I

    だそうです。他には?

  • O

    清水久厩舎のフルメタルボディ(牡・マインドユアビスケッツ×ザレマ)。名前通り硬いらしいけど、この血統(配合)なら硬いのは当たり前。清水久厩舎の調教は合いそうだし、なんとかダート1800mで2勝してくれないかな

  • I

    僕に聞かれても困ります。Aさんはどうですか?

  • A

    さっきのクロックフォードと馬体重は同じくらいだけど、こっちはこの馬名だけあって同じ500キロでもダイナミックな動きとボディをしているね。半兄のバレッティが中距離ダートで頑張ってるけど、うまく育てばあんな感じで活躍できそうな気がする

  • I

    だそうです。他には?

  • O

    以上で

  • I

    ……結局ダート馬の推奨で終わりですか

  • O

    例年、ダービーまでに芝で2勝以上する馬がほとんどいないんだからしゃーない

  • I

    はいはい。それでは続いてAさんの推奨馬を教えてください

  • A

    まずは友道厩舎のルモンドブリエ(牡・エピファネイア×ラクレソニエール)

  • I

    去年Aさんが推奨したフライシュッツの半弟じゃないですか

  • A

    うん。去年フライシュッツを推奨した時に『軟便に悩まされている』って話をしたと思うけど、その話を某関係者としていた時、『ちなみにこの弟、かなりの好素材』って聞いたんだよね

  • I

    馬名の意味は“世界は輝く”(仏)ですか。それだけで期待の高さが窺えますね

  • A

    意味はいいけど馬名の響きがなあ。ルモンドブリエって一歩間違えると、誰かさんのドラ4みたいになっちゃうのが激しく嫌だ(苦笑)

  • O

    そんなことより、社台のエピファネイア産駒の牡馬でSadler's Wells4×4なんて、かったるいイメージしか浮かばないな

  • A

    大丈夫ですよ。かったるい馬は俺の十八番なので

  • I

    他にいますか?

  • A

    堀厩舎のフラッシュキューブ(牡・Dark Angel×プペフラッシュ)。距離に限界はあるし、一歩間違えればダートにも行きそうだけど、単純に動きだけで推奨するならこれが一番手かもしれない。京王杯2歳Sを勝つイメージ。540キロの巨体に見合わぬスピードと見合うパワーを兼備している

  • I

    他には?

  • A

    今年はこの2頭でお願いします

  • I

    わかりました。それでは続いて僕の推奨馬を紹介します。まずは1頭目。斎藤誠厩舎のランプシー(牡・ハーツクライ×ノッテビアンカ)

  • A

    あれ、この馬は…

  • I

    半兄ロングラン(父ヴィクトワールピサ)はダートで2勝を挙げ、ジャパンダートダービーにも駒を進めました。父がハーツクライに変わって主戦場はほぼ芝。やや疲れやすい体質なのは気になりますが、今が成長期という事を考えればさほど問題はないでしょう。バネ満点の動きでクラシック路線で期待したい1頭

  • O

    この母系で父ハーツクライの牡馬なんて、かったるいイメージしか浮かばないけどな

  • I

    はいはい。どうぞ勝手に妄想してください

  • A

    そんなことよりさ、確かこの馬持ってるよね?

  • I

    ちょっと何言ってるのかわからないので先進めます。続いては池江厩舎のバラージファイア(牡・ダイワメジャー×ジョイフルビクトリー)です

  • A

    あ、それは俺の担当だろ

  • I

    ここにきて確かな成長を感じる1頭で、これはかなり面白い存在だと思います。距離はマイルまでだと思いますが、ダイワメジャー産駒らしい筋骨隆々の好馬体が印象に残りました。さらに成長して中身が伴ってくれば

  • O

    早めにダートに向かえば稼ぎそうだな。Aのダノンピーカブーの下だし

  • I

    それなんですが、ダノンピーカブーを指名したAさんがこの馬をスルーするってのはちょっと理解できないんですよ

  • O

    セブンフォールドを指名してアスクビクターモアをスルーしたぐらいだからな(苦笑)

  • A

    いや、もちろん調査はしたんだけど、ちょっと調整が遅れているというか、まだ全然速いところをやってないからさ。速攻性のないダイワメジャー産駒ってあんまり意味ないじゃんと思ってスルーでいいかと

  • I

    浅はかですね。これはセブンフォールド事件の再来の予感がします

  • A

    お前に浅はかとか言われたくないわ

  • I

    展望は以上ですね。最後にあの告知をしないといけませんね

  • A

    読者の皆さん、お待たせしました。いよいよ日刊競馬POG2022-2023の参加登録受付が始まりました

  • I

    20日に受付を開始して早くも300人を超える参加者が集まっています

  • A

    こんな感じで、皆さんの知人、友人、愛人なども誘ってじゃんじゃん参加していただければと思います。よろしくお願いします

  • I

    愛人?

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。