horse
horse

POG放談

POG Commentary

冗談はよしこちゃん

最終更新日: 2022/09/30
  • I

    先週の放談のタイトルを覚えてますか?

  • A

    俺が付けたんだからもちろん覚えているよ。“インタクトはどうしたのか”

  • I

    はい。そのインタクトのデビュー戦ですが、結果はまさか(?)のビリでした。奇しくも“インタクトはどうしたのか”ってことになりましたね

  • O

    どうしたもこうしたも、想定の範囲内でしょ? 三冠馬の下なんて走らないのが普通だし

  • I

    ……Oさん、もっとオブラートに包まないと

  • A

    『走らない』はさすがに言い過ぎだね

  • I

    ですよね。Aさん、もっと言ってやってください!!

  • A

    先週も言ったけど、『全然コントレイルじゃないけど、サンセットクラウドと同等かそれ以上はある』。改めて見てもこの説で間違いないと思う。順調に使っていけばどこかで勝ち上がれるよ

  • I

    ……それ褒めてるんですか?

  • A

    褒めてはないけど、貶してもいない。思っていることを正直に言っただけ

  • I

    ……それじゃあそろそろ2歳戦の展望を始めましょうか

  • おい、俺のリアリーホットの回顧はいつやるんだ?

  • I

    ??? まずは土曜中山から。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    アルセリア(牝・キズナ×オウケンクイーン)かなあ。とりあえず初戦向き

  • I

    ここはオルフェスト(牝・オルフェーヴル×ユールフェスト)が面白いと思います。小柄で仕上がり早。オルフェーヴル産駒なのでテンションがカギになりますが、調教では先週の新馬戦でレコード勝ちした馬(トレド)と遜色のない動きを見せています

  • A

    俺もオルフェストかな。この前向きな感じが良い方に出れば

  • I

    続いて6Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はオメガシンフォニー(牝・ヘニーヒューズ×クレーデリンテ)。好調教馬が少ないから相対的にかなり好調教だし、初戦駆け血統

  • I

    これは異論なしです。ダート短距離血統ヘニーヒューズ産駒。この条件は◎

  • A

    パッと見でイデアミラーグロ(牡・トビーズコーナー×メルシーミヨ)かなって思ったけど、トビーズコーナー産駒って全然新馬戦勝たない。そこが不安

  • I

    続いて9Rは芙蓉S。芝2000mです

  • O

    本命はキミノナハマリア

  • A

    それはやっぱり新馬戦で俺のドラ2キングズレインを完封したからですね?

  • O

    あれはキングズレインが勝手に負けただけだろ? 根拠は他がアレだから

  • I

    僕は人気でもシーウィザードを本命にしました

  • A

    それはやっぱり新馬戦で先輩のドラ4ルクスグローリアを完封したから?

  • I

    違います。ここはキャリアの浅い馬同士の戦いですから。重賞3着という実績、そしてその経験は大きな強みとなります

  • A

    俺はあえてシーウィザードを軽視してみる。新潟2歳S3着って言っても連闘馬のワンツーで決まるようなレベルだったし、この馬の兄姉はスプリンター寄りだし

  • I

    はいはい。じゃあ本命は?

  • A

    俺はやっぱりキミノナハマリアかな。単なる重巧者の可能性はあるけど、それでもキングズレインに先着したという事実は変わらないし、最終週の中山っていう舞台もいい。狭いインをこじあけるように伸びてきた根性も牝馬にしてはなかなか

  • I

    はいはい。続いて中京いきます。まずは2Rの未勝利戦(芝2000m)ですが、Oさんの幻のドラ2ディオファントスが出走します。幻のドラ1エゾダイモンは先週見事勝ち上がりましたが、こちらはどうでしょう?

  • O

    エゾダイモンと同様に俺の呪いは解除したから勝てるはずだけど、気性を考慮しているとはいえ調教が軽すぎではないかと

  • I

    はいはい。続いて3Rの新馬戦(ダート1800m)も注目ですね。Oさんのドラ3レッドカフラー(牡・American Pharoah×A. P. Dream)が出走します

  • O

    マル外のAmerican Pharoah産駒の牡馬はダートの新馬戦【4-1-0-2】。森厩舎を除けば【4-0-0-0】。したがって本命だ

  • A

    とはいえ、この感じで勝ったら相当ですよ。調教では遅れ連発。追われての反応も悪いし、動きもまだカッチカチ。同じ放談メンバーとして応援はしてるけど、成長途上+仕上がり途上なのは明らかでしょう

  • I

    僕は応援してないので、プラーヴィ(牡・ドゥラメンテ×ワイメアビーチ)を本命にしました。ドゥラメンテ×母父フジキセキでダートが向きそうな血統と走り。強敵不在のこのメンバーなら勝機大です

  • A

    レッドカフラーという強敵がいますよ?

  • I

    はいはい。続いて5Rの新馬戦(芝1600m)も注目。直属の先輩のドラ1ダノンタッチダウン(牡・ロードカナロア×エピックラヴ)が出走します

  • O

    これはかなり有力だろう。どう見てもマイラーだから、カッコつけて阪神1800mとかに出ないで1600m出走というのは好感が持てる

  • A

    先輩は激おこでしたけどね。『この馬(ダノンタッチダウン)でダービー目指すって言ってたのに、最終週のマイルデビューとはずいぶんと話が違うぜ!!』って

  • I

    この馬でダービー? 冗談はよしこちゃんですよ。これ、どう見てもマイラーですよ

  • A

    冗談はよしこちゃん?

  • I

    僕もダノンタッチダウン本命に異論はないです。でも、この馬はマイラー。それは間違いないです

  • A

    ちなみに俺の本命はベルビューポイント(牝・キタサンブラック×ドバウィハイツ)。キングズパレスの半妹で能力が高いのは言わずもがな。良くも悪くも上と比べてヤンチャじゃない点も興味深い

  • I

    続いて9Rはヤマボウシ賞。ダート1400mです

  • O

    本命はスクーバー。CBCB評価なのに動画で無視されたけど、これは走るよ。ちなみに前走でちぎった2着は次走で楽勝している

  • I

    動画の件に関してはよくわかりませんけど、本命スクーバーに異論はなしです

  • A

    動画の件は正直スマンかったけど、本命スクーバーに異論はなし

  • I

    続いて日曜いきましょう。まずは中山。3Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はメルクーア(牝・ブラックタイド×ヴンダーゾンネ)。根拠は初戦駆けブラックタイド。好調教馬がほとんどいない組み合せだから、初戦向きかどうかだけで決まりそうな気がする

  • I

    いや、サムワンライクユー(牡・グレーターロンドン×デスティニーラブ)は初戦から勝負になると思います。時計は平凡ですが、最終追い切りでは格上古馬に先着と仕上がりは上々です

  • A

    ここはクインズベル(牝・キンシャサノキセキ×ネネグース)かな。これも時計はひと息な感じだけど、小技がききそうなタイプの馬でこの舞台向きそう

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    よく分からないけどフォーサイドナイン(牡・サトノダイヤモンド×ツインテール)で。根拠は関西馬

  • I

    ここはフェザーモチーフ(牡・ハーツクライ×オーサムフェザー)から。兄姉堅実。父は今期大活躍中のハーツクライです

  • A

    俺もOさんと同じでフォーサイドナインが本命かな。根拠は同じく関西馬だけど、あまりにも関東勢がちょっとアレな感じ

  • I

    9Rにはサフラン賞がありますね。芝1600mです

  • O

    サーティーテソーロかな。展開は楽だったけどいい勝ち方だった

  • I

    最後に日曜中京。まずは1Rの未勝利戦(ダート1800m)ですか。Aさんのドラ6サブエガが出走します

  • O

    2戦目にして素直にダートに出てきたのは好感が持てるよね

  • A

    全然好感じゃないですよ。これじゃあダノンピーカブーの二の舞になってしまう

  • I

    続いて4Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はボルネオ(セ・ダノンレジェンド×マスターマイン)。ビシバシ追って仕上がりは万全

  • I

    これは異論なしです。早くもセン馬ということで気性がカギですが、仕上がり◎+減量起用で初戦から

  • A

    異論なしかな。仕上がりに関して目立つのはこの馬ぐらいだし

  • I

    ラストは5R。芝2000mの新馬戦です

  • O

    ゲールサンダー(牡・ハービンジャー×イザベルドスメーン)かな。普通に好調教

  • I

    僕はロードマンハイム(牡・ロードカナロア×ワイルドココ)を本命にしました。兄姉堅実で全姉ヴェルトハイムは新馬勝ち。入念な乗り込みで態勢も万全です

  • A

    もう1頭の全姉ファイナライズは新馬戦惨敗(1番人気7着)してるけど?

  • I

    はいはい。そう言えばロードマンハイムってAさんのロードHCのイチオシ馬でしたよね? 当然ここも本命ですか?

  • A

    イチオシだけど2000mはどうなのよ?って感じ。さっきのダノンタッチダウンの話じゃないけど、(父が)ロードカナロアなんだから大人しくマイルからスタートすればいいのにと思うね。まあこの馬の素質は十分に感じるからここでもそこそこはやれると思うけど

  • I

    展望は以上ですね。それでは皆さん、また来週~

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。