horse
horse

POG放談

POG Commentary

犬に先着される笑撃

最終更新日: 2022/10/07
  • I

    オリックスが2年連続リーグ優勝ですか。良かったですね

  • A

    ヤバイね。今年は優勝条件がほぼ絶望的だっただけに去年より嬉しいかもしれない。選手、監督、コーチを始め、オリックスバファローズ関係者の皆様、2年連続のリーグ優勝本当におめでとうございます。思えば前半戦は相次ぐコロナ感染者やラオウや宮城投…

  • I

    すいません。ここは“POG”放談ですから。ベースボールトークは楽屋でやってもらえますか?

  • A

    お前が最初に話振ってきたんだろうが

  • I

    今週は3日間競馬で何かとスペースと時間の都合がありますからね。無駄話は極力減らしてサクサク放談していきますよ

  • A

    まあBクラスでは野球の話もしたくないわな。気持ちはわかるぞ。オリックスもちょっと前まではBクラスの常連だったからな

  • I

    はいはい

  • O

    今年の楽天はただのBクラスじゃないからな。一時は貯金18だったのに、終わってみたら借金2(苦笑)

  • I

    はいはい。それでは先週出走した放談関連馬の回顧から始めましょうか。まずは土曜中京の新馬戦(ダート1800m)に出走したOさんのドラ3レッドカフラー。これは衝撃でした。5番人気に推されたものの、結果はブービーから7馬身差のシンガリ負け

  • A

    確かに衝撃だった。1角で逸走した馬にも負けてるから『初戦から故障発生か!?』と思ってすぐに全周パトロールを見たんだよ。そしたら普通に頑張って走ってて(苦笑)

  • O

    ……もういいか?

  • I

    反論する気力も無いようなのでこの辺で勘弁してあげます。続いて同日中京の新馬戦(芝1600m)に出走した直属の先輩のドラ1ダノンタッチダウン。こちらは1番人気に応えて順当に新馬勝ちを決めました。放談的勝ち馬評価では意外とレアなオールAが誕生しましたね

  • O

    このままマイル路線を進めば普通に重賞級でしょう。マイル路線を進めばね

  • I

    Aさんは?

  • A

    正直微妙なA評価って感じだね。レース内容に文句はないけど、2着馬(ベルビューポイント)以外は相当相手がアレだったし、レース後にはクラシックに行けたら~みたいなコメントが結構聞こえてきちゃったし

  • I

    クラシックってコメント、先輩は喜んでいるでしょうね

  • A

    先輩が喜ぶのは勝手だけど、無理にクラシックを意識しちゃってモンドキャンノにならなきゃいいけど…

  • I

    あとは日曜中京の未勝利戦(ダート1800m)に出走したAさんのドラ6サブエガですね。こちらは3番人気で3着でした

  • A

    最後は明らかに距離が長かったっていう止まり方。本当は一発で決めてほしかったけど、オリックス優勝で気分が良いので今回は特別に許す。次走距離短縮でサクっと決めてくれれば

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょう。まずは土曜東京からですが、3Rの未勝利戦(芝1400m)にOさんのドラ1エコロジョイアーが出走します

  • O

    『前向きさに欠ける』のに、なんで距離短縮なの?

  • I

    知りません

  • O

    1週前にジョッキー騎乗でダートで追い切ったのに、なんで芝なの?

  • I

    知りません

  • O

    ということで、愛を込めても△が精一杯だな

  • I

    続いて4Rはダート1300mの新馬戦です

  • O

    本命はグランファラオ(牡・American Pharoah×Sweet Tooth Sweety)。マル外のAmerican Pharoah産駒の牡馬はダートの新馬戦【4-1-0-3】。森厩舎を除けば【4-0-0-1】

  • I

    先週も似たようなデータを見せられましたが、着外が増えているのが切ないですね

  • O

    うるせーバーカ

  • I

    僕は関西馬グッジョブ(牡・ベストウォーリア×ハッピーロングラン)を本命にしました。線の細さが少々気になりますが、調教では余裕の手応えで動きにも軽さが見られます。仕上がりは上々なのでこのメンバーなら

  • A

    一発あるならデルマツキダシ(牡・ストロングリターン×デルマオシマ)かな。追い切り本数はあんまりだけど、今週は格上古馬に楽々と先着。とりあえずスピードだけはありそうだからこの条件なら

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    レヴォルタード(牡・エピファネイア×バウンスシャッセ)かな。初戦向きとは思えないけど、芝1800mの新馬とは思えないほど調教動いてる馬が少ないから

  • I

    僕はリリカル(牝・ハーツクライ×リリアーレ)を本命にしました。牝馬らしからぬ好馬体。気性も動きもいいので初戦からのイメージ

  • A

    ここは俺の指名候補にもなったプレザントロンドン(牝・ロードカナロア×ダイワエルシエーロ)だね。母がオークス馬ダイワエルシエーロで言わずと知れたロンドンブリッジ血統。繁殖成績は正直物足りないけど、全姉2頭はともに中央2勝とちょっと活躍。そろそろ大物が出てもいい頃合

  • I

    6Rにも新馬戦がありますね。芝1600mです

  • O

    本命はビヨンドザヴァレー(牝・イスラボニータ×リリーオブザヴァレー)。イスラボニータ産駒は牡馬は初戦駆けしないけど牝馬は初戦駆けするから

  • I

    これは異論なしです。半兄ヴァンキッシュランは16年の青葉賞勝ち馬。タイプは全く違いますが、こちらはスピード感満点の動きを絶賛連発中。初戦から勝ち負けの期待

  • A

    概ね異論はナシかな。ここの勝ち方次第ではマイル路線で面白そうな馬になりそうね

  • I

    11RはサウジアラビアRC。芝1600mです

  • O

    普通にノッキングポイント。芝1600mの新馬を勝ったノーザンファーム生産馬には逆らえないレース

  • I

    異論なしです。ここは仕方ないですね

  • A

    ノーザンファーム生産馬は一昨年がワンツーフィニッシュで昨年がワンツースリーフィニッシュか。ツマラナイけどこれは逆らっても痛い目に遭うだけだね

  • I

    続いて阪神いきます。5Rは芝1600mの新馬戦ですが、ここにはAさんのドラ3トラミナー(牝・サトノダイヤモンド×サマーハ)が出走します。Aさんはこれにて全頭デビューを達成です

  • A

    しかもただデビューしただけじゃなくて、将来性溢れる指名馬も何頭かいるからね

  • I

    はいはい。調子に乗ってないでトラミナーについて語ってください

  • A

    色んなところで言ってるけど、とにかく顔が可愛いので注目してください

  • I

    顔はわかりましたから本命ですか?

  • A

    いやあさすがにマイルはどうなのよ?って感じ。サトノダイヤモンド産駒ってダイヤモンドハンズの新馬戦(中京芝1600m)を除くと、馬券になってるのは全て1800m以上の距離なんだよね。トラミナーもデビュー前からオークス候補とか言われてたぐらいだし、この距離がベストってことは絶対ないと思う

  • I

    で?

  • A

    まあ俺のドラ3だから本命にはしたけど

  • I

    ………

  • A

    マジメな話、ダイヤモンドハンズの新馬戦は9頭立てだから何とかなったけど、ここはフルゲートの18頭だからね。距離不足を補える能力はあったとしても最後は脚を余しちゃう…って展開は十分に予想できるから。あんまり過信はしないでねって話よ

  • I

    はいはい。Oさんは?

  • O

    仕方なくトラミナー。普通に調教動いてるからね

  • I

    ちなみに僕も本命トラミナーに異論はありません。誠に遺憾ですが、入念な乗り込みと上々の動きは他馬を一歩リードしています。この馬が崩れるシーンは想像できませんね

  • A

    何だかんだ言ってみんなトラミナーのこと好きなのね

  • I

    続いて6Rがダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はヴァレーニュ(牡・ダイワメジャー×ギュイエンヌ)。長めからビシビシ追ってダート1800m仕様の仕上がり

  • I

    これは異論なしです。根拠も異論なし

  • A

    コンティノアール(牡・ドレフォン×パンデリング)も良さそう。セレクトセールで高値(7000万円)が付いただけあって見た目からしていい馬。この条件が向きそうな大型馬

  • I

    続いて日曜いきます。まずは東京。4Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はブレードランナー(牝・Gun Runner×バンボッシュ)。Gun Runner産駒は日本ではダートの新馬戦で連対率10割

  • I

    僕はカレンアルカンタラ(牡・エスポワールシチー×ラセレシオン)を本命にしました。半兄は今年の京都新聞杯を勝ったアスクワイルドモア。こちらはワンペースのためダート向きの印象ですが、乗り込むごとに動きに軽さが出てきました。初戦からやれそう

  • A

    俺はヤングワールド(牡・コパノリッキー×ビーラヴリー)かな。デカすぎるのがどう出るかだけど、ちょっとピリピリしてるから意外と初戦からのタイプかも

  • I

    続いて5Rは芝2000mの新馬戦。僕のドラ2フリームファクシ(牡・ルーラーシップ×ライツェント)が注目のデビュー戦です

  • O

    人気になりそうなサトノトルネード(牡・ハーツクライ×タイタンクイーン)は国枝厩舎だから新馬では本命はナシ。ということで本命はミッキーカプチーノ(牡・エピファネイア×スティールパス)。根拠は関西馬

  • I

    聞いてました? 僕のドラ2フリームファクシがデビューするんですよ?

  • O

    フリームファクシも関西馬だから期待できるんじゃない?

  • I

    はいはい。僕はフリームファクシ、自信の本命です。夏に休ませたことで馬が一段とパワーアップしました。若干太めに映りますが、この父(ルーラーシップ)ならば無問題。ここは力が入る一戦ですね

  • A

    俺もフリームファクシ。たしかに北海道で使わなくて良かった感じ。そして現時点では兄(リューベック)よりも良さそう

  • I

    ありがとうございます。続いて阪神。3Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はエコロアレス(牡・Unified×Red Hot Tweet)。根拠はマル外。1400mでも長い恐れはあるけど

  • I

    これは異論なしです。距離さえこなせれば

  • A

    同じく異論なし。まあダメなら阪神ダート1200mでまた会いましょうって感じ

  • I

    5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    難しいけどシテ(牡・エピファネイア×ラクアミ)かな。主役はシテってことで

  • I

    ちょっと何言ってるのかわかりませんが、本命はジュエルピーチ(牝・ハービンジャー×ジュエルトウショウ)にしました。祖母スイープトウショウの良血馬。今週の坂路の追い切りがなかなか印象的でした

  • A

    最後は一杯(12秒9)?になったけどね。ハービンジャー産駒で坂路51秒台ならボチボチでしょう。異論なし

  • I

    続いて月曜。まずは東京ですが…

  • A

    待て待て。気を使って先に阪神からやれって。月曜東京にはアレがあるだろ?

  • I

    ??? よくわかりませんが、そう言うなら先に月曜阪神を片付けましょう。まずは4Rですね。芝1400mの新馬戦です

  • O

    本命はトリプルウイナー(牡・ビッグアーサー×ステルス)。1400mでも長い恐れはあるけど、スタートは速いしスピード十分

  • I

    僕はイナフセド(牡・モーリス×ハッシュ)を本命にしました。母ハッシュは芝短距離で4勝。この条件の新馬戦は◎

  • A

    異論なし。先週のディオファントスを見て改めて思ったけど、やっぱりモーリス産駒はこのぐらいの距離を走っている方が健全だよね

  • I

    続いて5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はアッシュフォード(牡・ハーツクライ×ハーレクイーン)。阪神2000mといえばハーツクライ

  • I

    これは異論なしです。先ほど話に出たAさんのドラ3トラミナーとともに入念な乗り込みを消化。2週前のCWでの追い切りでは、騎手騎乗とはいえ4F50秒を切る好時計を記録しました

  • A

    異論なし。トラミナーの僚馬だし、馬名もカッコ良き。頑張ってほしい

  • I

    8Rはりんどう賞。芝1400mです

  • O

    まあトゥーテイルズじゃないの?

  • I

    ラストはアレがあるという東京。まずは5R。芝1600mの新馬戦です

  • O

    難しいけどレインメーカー(牡・モーリス×レアファイン)かな。根拠は関西馬

  • I

    僕はダノンファンタジーの半妹レーベンスベルーフ(牝・ハーツクライ×ライフフォーセール)を本命にしました。現時点で姉と比べるのはさすがに酷ですが、追うごとに反応・動きともに良化しています。抜けた強敵不在のこのメンバーなら

  • A

    普通にエピメテウス(牡・モーリス×リングネブラ)じゃダメなの? 動きも素質も気性も全て新馬向きなのは確か。素質もこの中じゃ1番だと思う

  • I

    ラストは6R。ダート1400mの新馬戦ですが…。あ、アレってコレですか

  • A

    そうそう

  • I

    ではアレことOさんのドラ4アイノセンシ(牡・ドゥラメンテ×スターズアラインド)が出走する。東京6Rの新馬戦の展望をお願いします

  • O

    マル外も関西馬もいないダートだから好調教馬が少ない。対してこちらはインドの山奥で修業したからな

  • I

    ???

  • O

    知らないのか? 愛の戦士レインボーマンを

  • I

    そういうのはイラナイのでさっさと展望してください

  • O

    だから本命はアイノセンシだよ。アイノセンシがGⅠ勝つと社内POG参加者に与えるダメージは甚大だからな。大いに期待している

  • I

    ……Aさんは?

  • A

    先週は逸走した馬に先着されるという笑撃を与えてくれたOさんだからね。あれ以上となるとなかなか難しいけど、馬名的にイヌハワントナク(牡・イスラボニータ×フレイヤ)に先着されるというのはどうだろうか? 指名馬が犬に先着されるという笑撃(笑)

  • I

    ……マジメに展望してもらえますか?

  • A

    しかし、残念ながら終了のお時間が来たようだ。今日はこの辺でお開きにしようじゃないか

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。