horse
horse

POG放談

POG Commentary

希望の轍

最終更新日: 2023/02/17
  • I

    最近SNSを騒がせている“男が奢るべき”問題を知ってますか? 某セクシー女優のツイートがキッカケとなった騒動ですけど

  • A

    恥ずかしながら今回の件で初めて知った人だけど、さすがにかなりキレイな女優さんだね。あれは当然人気になるわな。Iもナニかとお世話になってたの?

  • I

    まあボチボチ…ってそんなこと言わせないでください!!

  • O

    ちなみに俺のゾーンではないけど、彼女はセクシー女優というよりトゥイッター大喜利芸人だから

  • A

    俺はオリジナルや素人専門だから何のことだかよくわからないけど

  • I

    そんなこと公表しなくていいんですよ。で、“男が奢るべき”問題はどう思います?

  • A

    俺は基本的に奢ってきた人間だから特に何も思わないなあ

  • I

    はいはい。そんなこと言っても好感度は上がりませんから

  • A

    まあ“男が奢るべき”とは思わないけど、“男が奢った方がナニかといい”のは間違いないよね。デートとかってそういうカッコつけも含めての駆け引きじゃん。いちいち割勘なんてしてたら絶対モテないよ。背伸びしてでも出すところは出して、ワンチャンス、ツーチャンス作らなきゃ。最悪『こちらは出すもん出したんだから、そちらも出すもん出して頂きましょうか』って言えば…

  • I

    あなた“POG”放談で何の話をしてるんですか? 卑猥な発言ばっかりしてると通報しますよ?

  • A

    お前が話振ったんだろうが!!

  • I

    というわけでそろそろ3歳戦の展望を始めたいと思います。まずは土曜東京から。2Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はパイリヴレ(牝・ヘニーヒューズ×パイクーニャン)。根拠は東京ダートのヘニーヒューズ

  • I

    これは異論ありません。ダートの活躍馬が多くいる牝系。この条件の新馬戦もベスト

  • A

    俺も異論なし。ここは『何とか新馬戦に出しました』って馬だらけ。大半が仕上がり微妙なので、かなり信頼度は高いかと思う

  • I

    3Rの未勝利戦(ダート1600m)も注目ですかね。と言っても注目しているのはここだけのような気がしますが、Oさんのドラ5マンスールが出走します。初ダートですね

  • O

    サトノアラジン産駒の牡馬の初ダートだから狙い目だけど、なにしろペーパーオーナーが終わってるからね(苦笑)

  • I

    まーた自分で言っちゃってますよ

  • O

    しかも初ダートで東京ダート1600mの内枠なんて、かなりの地獄だぞ?

  • I

    はいはい。続いて9Rはフリージア賞。芝2000mですが、ここには直属の先輩のドラ2マキシとAさんの守る者のドラ6サスツルギが出走します

  • A

    サスツルギはまだまだ途上かなって思ったけど、同じようなタイプの馬が多くて全然何とかなりそうだね。ジェイパームスとのワイドとか買えばまず当たるんじゃないの?(笑)

  • I

    マキシは?

  • A

    完成度の低さはサスツルギと同じようなもんだと思うけど、前走を見て東京の2000mが向くって印象はないな。まあここを勝てるようなら菊花賞あたりで面白いかもね。とはいえ、残念ながら王政という絶対的な壁に阻まれるだろうけど

  • I

    Oさんは?

  • O

    ジェモロジー。東京2000mはいかにも合いそう

  • I

    僕も同じくジェモロジーを本命にしました。堅実な成績で勝ち味に遅い印象ですが、牝系はスピード型で父との相性は抜群。広いコースもプラスと見ました

  • A

    多分ここを勝つには33秒台の上がりが必須だと思うけど、それがジェモロジーにあるのかね? あるのなら勝ち上がりに4戦も要さないと思うがね

  • I

    はいはい。続いて阪神いきます。まずは5Rですね。ダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はジュエリジュエリー(牝・オルフェーヴル×エイシンバンバ)。根拠はダートのオルフェーヴル

  • I

    これも異論なしです。兄姉堅実。ノリに乗ってるオルフェーヴル産駒でこの条件もピッタリ

  • A

    馬名も含めて気になるのがマックロスキー(牡・ルーラーシップ×リラヴァティ)

  • I

    一応言っておきますけど、マックロスキーって人名ですからね

  • A

    え? そうなの? じゃあいいや

  • I

    ……続いて9Rはつばき賞。芝1800mですが、ここにはTさんのドラ3ガルムキャットが出走します

  • O

    ロードデルレイかな。頭が高くてフワフワしてたけど、物理的に頭が高いというより抜け出しかけたところですでに気を抜いていた感じ。まじめに走れば相当

  • I

    これまた異論なし。前走内容優秀。使っての上積みが大きそうな馬体だったので、叩き2戦目のここはパフォーマンスが間違いなく上がるでしょう

  • A

    俺もローデデルレイ本命に異論はないけど、ガルムキャットの話はどこいった?

  • I

    土曜最後は小倉ですが、特に何もなさそうなので日曜いきます。まずは東京から。5Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はオーディブルコール(牝・Medaglia d'Oro×Callback)。根拠はマル外&関西馬

  • I

    今日はやたらとOさんが被せてくるので吐き気がしますが、僕も本命はオーディブコール。先物買いですね。ちなみにAさんは現2歳の半弟を知ってますか?

  • A

    2億超えしたFrankel産駒?

  • I

    相変わらず気持ち悪いですね

  • A

    あ?

  • I

    ここだけの話ですが、その馬は良い意味でヤバイっすよ。間違いなく今年のドラフトで話題になると思われます

  • A

    へー

  • I

    その弟ほどの凄みはありませんが、この馬自身追い切りもまずまず動いていて、ボチボチ能力を感じます。鞍上モレイラも当然魅力

  • A

    動きだけならジオッコピアノ(牡・Justify×Haddie Be Good)なんだけど、Justify産駒は阪神ダート1800でしか勝っていないのは気になるところ。母系Deputy Ministerだから東京でも何とかならないか

  • I

    続いて9RはヒヤシンスSです

  • O

    本命はドンデンガエシ。根拠はドレフォンの初ダート

  • I

    56キロならペリエールでしょう。デビュー戦でユティタムを完封した実績は一枚上

  • O

    ペリエールはいかにもヘニーヒューズ産駒らしい成績で1400m、1700mで勝って1600mでスカ(と言っても3着)。ここもあんまり過信はできないけど、56キロは確かにいいよね

  • I

    続いて阪神いきましょう。まずは4R。ダート1400mの新馬戦です

  • O

    本命はコーリンラズベリー(牝・ヘニーヒューズ×コーリンベリー)。この父母ならダート1400mは鬼レベルでしょ

  • I

    Aさん、放談Oがまた被せてきましたよ

  • A

    まあ仕方ないでしょ。この時期の新馬戦なんて特に

  • I

    それはともかくコーリンラズベリーは追い切り本数のわりに仕上がりの良さが目立ちますね。母も快速でスピードに長けた配合。この条件もバッチリでしょう

  • A

    俺も同じ。被せたわけじゃないけど

  • I

    最後は小倉…も何もなさそうですね

  • O

    ん? Iの親友が日曜小倉の某未勝利戦を取り上げてほしいって言ってたけど?

  • I

    アレは…別にいいでしょう

  • A

    新馬戦も間もなく完全終了か。ちょっと早いけど、そろそろ2歳馬情報でも始めないとネタが無くなっちゃうかもしれないな(苦笑)

  • I

    僕はいつでもOKですよ

  • A

    ちょっと前倒しで考えておきます

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。