horse
horse

POG放談

POG Commentary

今年は乗っちゃう!?

最終更新日: 2023/03/17
  • I

    何かと周囲が騒がしいですけど、我々ができるのは今週も元気よく放談すること。そんなわけで今週も元気よく放談していきたいと思います

  • A

    何? 何かあったの?

  • I

    ……それでは早速3歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜中山ですね。11RはフラワーCです

  • O

    エメリヨンかな。2400mが決定的に長いとは思わないけど、まあ1800mの方がいいでしょう

  • I

    僕はココクレーターに期待します。決め手はメンバー最上位。初の中山コースに対応できれば

  • A

    まず注目はヒップホップソウルだね。根拠は動画。先週のシングザットソング見た?

  • I

    もちろん

  • A

    あれも動画馬。今、動画馬が各地で走りまくってる

  • I

    ランフリーバンクスはダメでしたけどね

  • A

    あとはマテンロウアルテ、セリオーソ、パルティキュリエの3頭も気になる。ハイレベルとは思わないけど、ここは地味に馬券を買いたい馬が揃った面白いレースだね

  • I

    続いて阪神いきましょう。11Rは皐月賞トライアルの若葉Sです

  • O

    ハーツコンチェルトが阪神内回り向きとは思えないけど、この頭数、この相手なら何とかしてほしいね

  • I

    これは異論なしです

  • A

    異論なし。ハーツコンチェルトももちろん動画

  • I

    土曜ラストは中京。11RにファルコンSがありますね。Tさんのドラ5テラステラが出走します

  • O

    本命はバグラダス。中京芝1400mはダートも走れるような馬が走りやすいからね

  • I

    話聞いてました? Tさんのドラ5テラステラが出走しますよ

  • A

    例えばここに俺のドラ5ティニアが出走していれば勝ち負けも十分可能だったと思うんだよ

  • I

    いきなり何の話をしてるんですか?

  • A

    なのに登録もせずに日曜のフローラルウォーク賞一本ってどういうことなの?

  • I

    知りません

  • A

    そんなわけで2走前にそのティニアに一応先着したバグラダスは普通に最有力。以下、○ペースセッティング▲カルロヴェローチェ

  • I

    僕はもう1度スプレモフレイバーで勝負してみます。前走はスタート不発で4着に敗れましたが、ようやく差す競馬が板についてきた印象。ある程度の位置で流れに乗れれば

  • A

    で? 結局テラステラは?

  • O

    3着ぐらいならあるんじゃないかな?

  • I

    それでは日曜いきますね。まずは中山から。11RはスプリングSです

  • O

    パクスオトマニカは中山内回り向きの機動力があるから本命

  • I

    僕はセブンマジシャンに期待します。前走(京成杯3着)は不利ありまくりで不完全燃焼の一戦。この舞台で新馬勝ちしている点も大きな強みです

  • A

    単純な能力だけならベラジオオペラでいいと思うけどね。ほぼこの舞台は不向きなはずだから能力でどこまでカバーできるか

  • I

    阪神には何もなさそうなので中京いきますか。9Rのフローラルウォーク賞にはAさんのドラ5、先ほどブツブツ言っていたティニアが出走しますね

  • A

    NHKマイルCの事を考えてマイルを使うってことなんだろうけどね。賞金的な意味ではやっぱりファルコンSの方が良かった気も。新馬戦完勝の舞台なんだし

  • I

    ブツブツ言ってないで展望をお願いします

  • A

    もちろん本命。重賞(ファルコンS)でも勝ち負けだと思ってたんだから、1勝クラスで負ける要素は見当たらない

  • I

    じゃあ相手は?

  • A

    ちょっとだけ怖いのはバルサムノートぐらいかな。いや、怖くはないけど、血統的には距離短縮すればもっと走れる馬だと新馬戦の頃から思っていたので

  • I

    Oさんは?

  • O

    中京芝は1400mより1600mの方がスタミナ要らないからね。ティニアには合ってるかもよ? 中京1600m特有のスローは合わないかもしれないけど

  • I

    それでは今週も2歳馬トークを始めましょうか。クラブ別のオススメは来週からって話を聞きましたけど、今週のテーマはどうするんですか?

  • A

    “今年は乗っちゃう!?俺たちの下”

  • I

    は?

  • A

    2度言わすな。“今年は乗っちゃう!?俺たちの下”だ

  • I

    何ですかそれは? “今年も騙されちゃう!?ミーハー血統の下”ぐらいネーミングセンスが0ですけど

  • A

    読んで字のごとくだよ。現3歳世代で飛ぶ鳥を落とす勢いの放談メンバー(一部を除く)。便乗してその下とか指名してみる?って感じ

  • I

    それ需要ありますか? 自分で言うのもなんですが、どうせ今期はみんなラッキーパンチでしょう。放談の長い歴史を振り返っても常勝メンバーなんて皆無。来期は例年通り負け組の集まりになるはずですよ

  • A

    まあ近年に限ってはそんなことないからよく見てみろって。例えば俺はエリカヴィータ(フローラS)→キングズレイン(ホープフルS3着)。Iはノットゥルノ(JDD)→フリームファクシ(きさらぎ賞)。先輩はダンテスヴュー(きさらぎ賞2着)→ダノンタッチダウン(朝日杯FS2着)。Yはアートハウス(ローズS)→リバティアイランド(阪神JF)&ドゥラエレーデ(ホープフルS)。6人中4人も2年連続で勝ち組になっている

  • おい。アライバル(スプリングS)→テラステラ(ファルコンS?)の俺を忘れるな

  • I

    ???

  • A

    そんなわけで今週はこのネタしか用意していません。Iは司会進行をお願いします

  • I

    全員のドラ1~6の下を紹介する感じですか? 結構な量になると思いますけど…

  • A

    いや、各メンバーの指名馬の中から俺が厳選して紹介していくよ。ぶっちゃけ身元不明、消息不明、近況不明の馬も何頭かいるから

  • I

    わかりました。じゃあまずはAさんの指名馬の下で注目馬を教えてください

  • A

    最注目はやっぱりドラ1ダノントルネードの下だね。池添学厩舎のダイヤモンドレイン(牝・サトノダイヤモンド×シーウィルレイン)

  • I

    ダノントルネードと言えば、毎日杯も出ないみたいですね

  • A

    ………

  • I

    で? その半妹は走りそうですか?

  • A

    走るサトノダイヤモンド産駒の傾向をまだ掴みきれてないけど、これは馬単体として見ればかなり良いんじゃないかと思う。『人に従順で乗りやすく、その乗り心地から能力も感じる』と某関係者。『それでもまだまだ途上。ここから大きく変わってくるはず』とも

  • I

    良かったですね。当然指名も検討を?

  • A

    優先権(社内POGオリジナルルール。ドラ1のみ弟・妹に指名優先権が発生)があるからね。まあ余程の事がなければいきますよ。2年連続のキング指名(キングズパレス→キングズレイン)に続いて、今度は2年連続のレイン指名(キングズレイン→ダイヤモンドレイン)で。レインの意味は違うけど

  • I

    はいはい良かったですね。Oさんはどう思いますか?

  • O

    牝馬だから守備範囲外だけど、サトノダイヤモンド牝馬って当たりハズレが激しそうだよね

  • I

    他にはいますか?

  • A

    ドラ2キングズレインの下は高野厩舎のキーノート(牡・モーリス×タッチングスピーチ)。父がモーリスなのでかなりアレだけど、4本のクロスがなかなか素敵な血統構成。前進気勢もあってキングズレインよりは競走馬としてヤル気を感じるね。父がモーリスなので俺はアレだけど

  • O

    タッチングスピーチにモーリスって嫌いじゃないクロスではあるな

  • I

    続いて僕の指名馬はどうですか?

  • A

    ぶっちゃけIの下はあんまり良い感じじゃないんだけど、強いて1頭選ぶならドラ4リビアングラスの下かな。田中克厩舎のインザモーメント(牡・キズナ×ディルガ)。多分、デキだけなら兄姉で一番良いと思う

  • I

    どさくさ紛れて暴言を吐かないでください

  • A

    でも嘘付いてソンタックするわけにもいかないので

  • I

    じゃあ先輩の下はどうでしょうか?

  • A

    特にナシだな

  • I

    ……母エピックラヴとか母ラキシスとか血統馬もいますけど

  • A

    どっちもレイデオロの牝馬ね。まあ特に響かないよね

  • I

    ……じゃあYの下は?

  • A

    もちろん最注目はこないだも紹介したリバティアイランドの下なんだけど、この辺は超勝ち組のYくんというか、どれも上と同等かそれ以上に走りそうなんだよね。ドラ1ネアセリーニの下、国枝厩舎のシンバーシア(牝・ロードカナロア×スウィートリーズン)。ドラ4アスコルティアーモの下、黒岩厩舎のアスコリピチェーノ(牝・ダイワメジャー×アスコルティ)。ドラ6ロードラディウスの下、斎藤誠厩舎のロードレイナード(牡・レイデオロ×ポプラ)

  • I

    1頭選ぶなら?

  • A

    やっぱりアスコリピチェーノかな。この牝系なのに2歳戦から走れるのは2つ上の兄貴(アスコルターレ)が証明済で、そこに父がダイワメジャー。実際4月には入厩の態勢が整いそうだし、即戦力候補として後々人気になりそうな気がする

  • I

    ありがとうございます。せっかくだからOさんの下やTさんの下もちょこっと見てみましょうか?

  • O

    俺は自分の指名馬の1つ下とかあまり興味ないから任せちゃっていいか?

  • I

    特別に許可しましょう

  • A

    Oさんはドラ2スカーズの下かな。寺島厩舎のアーマルコライト(牡・ジャスタウェイ×ムーングロウ)。昨年からハロン16秒を2本、年明けからハロン15秒を2本やっている

  • I

    順調ですね。夏前に移動の話も出ているようですし、1月デビューだった兄貴とはえらい違いですね

  • A

    正直見てくれはあまり良い馬ではないけど、それでもこれだけ調整が進んでいるってことは、もしかしたらちょっと化ける可能性を秘めているのかもしれない

  • I

    ありがとうございます。最後にTさんは?

  • A

    ドラ3ガルムキャットの下。安田隆厩舎に全弟が入るのよ

  • I

    おお、そこそこ期待できそうね。馬名は?

  • A

    タキ

  • I

    タシ?

  • A

    タキ

  • I

    ……滝ですか?

  • A

    いや、人名らしい。この馬主さんのネーミングセンスには一目置いていたんだけどねえ。ブラックボイスを筆頭に、ドゥラエレーデとかグラティアスとかグラティアスとか。それがどうしてタキという馬名に…

  • I

    でもよく見たら珍名馬も何頭もいますよ。リッキーヤスオカとかソッコータルマカとかオヤノナナヒカリとか

  • A

    珍なら珍でいいのよ。でもタキってさ、珍なのかどうかも微妙な馬名じゃん。ツッコミづらいわ。珍ならもう少し珍らしく…

  • I

    ……あんまり公共の場でチンを連呼しないでもらえますか?

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。