horse
horse

POG放談

POG Commentary

2歳戦スタート2023

最終更新日: 2023/06/02
  • I

    社内ドラフトが終わり、日刊競馬POG2023-2024の登録受付も終了しました。いよいよ、というか早くも今週から2歳戦がスタートします

  • A

    日刊競馬POG2023-2024は最終的に4800名を超える方に参加頂いたのかな。スタート以来、1度も前年比減になってないのは大変素晴らしいこと。たくさんのご参加、本当にありがとうございました

  • I

    ありがとうございました

  • O

    5000人いくと思ったけどな~

  • I

    いちいちそういうこと言わない!!!

  • A

    放談メンバーのプロフィールや指名馬も更新しました。よければそちらもご覧ください

  • I

    あとは毎年恒例の指名馬紹介ですね。柄にもなく放談Oが開幕週デビューするということで、一発目の指名馬紹介はOさんにマカせますか?

  • O

    動画でさんざん語ったから、そっちを見てくれよ。大雨予報だから早く帰りたいし

  • I

    ……また動画ですか

  • A

    でも“放談Iによる放談Oの指名馬診断”はちゃんとwebでやってもらうから大丈夫だよ

  • I

    何が大丈夫なのかよくわかりませんが、そろそろ2歳戦の展望でも始めましょうか。まずは土曜の東京。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    シュトラウス(牡・モーリス×ブルーメンブラッド)は気性があまりにもアレなので危なっかしいけど、相手もアレすぎるのであっさり勝つかもしれない。でも関西馬ショウナンマントル(牡・ドゥラメンテ×セシリア)に期待

  • I

    僕は素直にシュトラウスを本命にしました。稽古では抜群の推進力を見せましたね。折り合いがカギになりそうですが、基本的には兄姉堅実な血統。ここは能力だけで圧倒する予感

  • A

    速攻系モーリスってぶっちゃけ信頼度は低いんだけど、ここはさすがにシュトラウスで仕方ないかな。超極悪馬場にでもなればブシン(牡・Into Mischief×Flawless)あたりも台頭してきそうだけど

  • I

    続いて土曜の阪神いきます。5Rは…

  • O

    待て待て。土曜阪神はまず4Rだろう。いよいよ菊花賞馬が衝撃のデビューを飾るから震えて眠れ

  • I

    バトルハーデンのことですか?

  • O

    何言ってんの? トレチーメだよ

  • I

    デビュー戦じゃないでしょうが!!!

  • O

    あんなク●騎乗ノーカン。実質ここがデビュー戦だから

  • I

    はいはい。よく分かりませんけど、大雨予報で早く帰りたいなら余計な話をしないでください

  • O

    ………

  • I

    では改めて阪神5R。芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はカズヴィトシャ(牡・ルーラーシップ×ボンジュールココロ)。根拠はノーザンファームだけど、カントゥータ(牝・リアルスティール×レディシャツィ)は芝の不良馬場で連対率50%オーバーのリアルスティール産駒。しかも母系がパワー型。極悪馬場だと勝っちゃうかも

  • I

    ここはテラメリタ(牝・ブリックスアンドモルタル×テラノヴァ)から勝負します。注目の新種牡馬ブリックスアンドモルタルの初陣ですね。産駒の評価向上のためにもここは必勝態勢となる一戦

  • A

    極悪馬場ならデルマアートマン(牡・オルフェーヴル×オータムフラワー)もアリでしょう。友道厩舎が6月の新馬戦から全開ってイメージは全くないけど

  • I

    続いて日曜東京にいきましょう。まずは5R。芝1600mの牝馬限定戦です

  • O

    6月1週目の牝馬限定1600mといえばノーザンファーム。なのでアンジュグルーヴ(牝・ニューイヤーズデイ×スプレンダークラン)

  • I

    チェルヴィニア(牝・ハービンジャー×チェッキーノ)やボンドガール(牝・ダイワメジャー×コーステッド)もノーザンファームですけど?

  • O

    そりゃ~社内POGのアレコレが絡んでるからね(苦笑)

  • I

    ……好メンバーが揃った一戦ですが、ここはチェルヴィニアで大丈夫でしょう。半兄ノッキングポイントも6月の東京で新馬勝ち。しつこいようですが、ハービンジャー産駒にスピード牝馬は走る配合。ここは決めます

  • A

    俺はボンドガールの方が上と見たけど、まあ無難に2頭の一騎打ちが濃厚なのかな。それじゃあPOG的に全然面白くないけど

  • I

    続いて6R。芝1400mの新馬戦ですが、Oさんのドラ1バスターコール(牡・ルーラーシップ×デグラーティア)が出走します

  • O

    もちろん期待しているし勝つと思うけど、超絶強気厩舎だからコメントなどは話半分で聞いた方がいいね。短距離の新馬戦向き血統のアルーリングタイム(牝・リアルインパクト×アルーリングライフ)が馬券上の狙い。2頭の馬連は買う

  • I

    これは異論なし。根拠はいつかやる“放談Iによる放談Oの指名馬診断”で語りますが、実は私とバスターコールは放談O以上に深い関係にあります。その私が言うのだから間違いありません。ここは勝ち負け

  • A

    俺もバスターコール。Oさんのドラ1だけど、俺のサンデーレーシング推奨馬でもあるし

  • I

    最後は日曜の阪神です。5Rは芝1400mの新馬戦

  • O

    本命はディーノサンライズ(牝・シルバーステート×ハタノファベルジェ)。シルバーステートは牝馬より牡馬が初戦駆けするのが特徴だけど、牝馬でもこの相手なら

  • I

    ここはアトロルーベンス(牝・リアルスティール×キングスローズ)を本命にしました。初戦向きの気性の持ち主。この血統構成ならこの舞台も◎

  • A

    もう出ちゃうのかって感じがするけど、アトロルーベンスは確かに面白そう。キングスローズ久々の当たりのニオイ

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か告知はありますか?

  • A

    1つだけ。日刊競馬POG2022-2023の最終集計が終わりました。賞品対象者にはこちらからメールを送りますので少々お待ちください。多分、来週の半ばくらいにはメールが届くと思われます

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。