horse
horse

POG放談

POG Commentary

黄梅と瓜

最終更新日: 2023/07/14
  • I

    今日は冒頭から告知があるんですって?

  • A

    はい。今年も放談的勝ち馬評価の動画をやることになったのでその告知を。2023年バージョンね

  • I

    好評につき2年目突入ですか。よかったですね。相変わらず僕は呼ばれてませんけど

  • O

    Iは顔がガイドラインに…な

  • A

    わいせつ物チン列罪

  • I

    あんたらも顔は晒してないでしょーが!!!

  • A

    そんなわけで今週も元気よく放談していきましょうか

  • I

    ……それでは2歳戦の展望を始めますね。まずは土曜福島。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • A

    あ、先輩の初陣だね。ドラ3のクラッチプレイヤー(牡・ドゥラメンテ×ヴァシリカ)

  • O

    本命はエコロマーズ(牡・シルバーステート×フィナリザール)。根拠は関西馬、あとシルバーステート

  • A

    俺もここはエコロマーズで。同じ関西馬のポッドロゴ(牡・ロゴタイプ×スクラッタ)は距離もてばって感じで、この2頭がパッと見の有力馬かな

  • I

    話を聞いてました? 先輩の初陣ですよ!?

  • O

    そっとしといてやれよ

  • A

    ぶっちゃけクラッチプレイヤーはかなり素質を感じていた1頭なんだけど、不思議なくらい調教がサッパリ妖精で。加えて国枝厩舎の新馬戦、常識的にはかなり厳しい戦いになるんじゃないかと。まあ長い目で見守りたいって感じだね

  • I

    そんなことより僕はポッドロゴに注目しています。この厩舎、この調教だけに距離に不安はありますが、動きだけならここでは最上位の存在

  • A

    ……そんなことより?

  • I

    続いて6Rはダート1150mの新馬戦です

  • O

    本命はカセノラオー(牡・ヘニーヒューズ×レディーソルジャー)。根拠は関西馬、あとヘニーヒューズ

  • I

    これは異論なし。もう1頭のヘニーヒューズ産駒アイアムユウシュン(牡・ヘニーヒューズ×アイアムネフライト)にも当然注目

  • A

    俺はヘニーヒューズ産駒を重視しつつ、コスモフレディ(牡・シニスターミニスター×ナンヨークイーン)も少々。いつ走るかわからないけど、とりあえず入れておいて損のないシニスターミニスター産駒。余談だけど、母のナンヨークイーンはOさんの元指名馬

  • I

    次は中京。5Rは芝1400mの新馬戦です

  • O

    本命はステラスプレンダー(牝・ロードカナロア×スクールミストレス)。1400mならまあロードカナロア

  • I

    オウバイトウリ(牝・リアルスティール×スターズアンドクラウズ)も面白いと思います。日刊の某TMが相当入れ込んでいる1頭と聞きました

  • A

    これ馬名どういう意味なの? 購買と売り?

  • I

    購買じゃなくて“黄梅”です。黄梅と瓜です

  • A

    よくわかんないけど、果物馬名なのね

  • O

    黄梅と瓜じゃなくて桜梅桃李な

  • I

    続いて6Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はスターターン(牡・グレーターロンドン×オージーアイドル)。根拠は短距離の初戦駆けグレーターロンドン

  • I

    これは異論なしです。根拠も同じ

  • A

    異論なし

  • I

    最後は函館ですね。新馬戦はありませんが、11Rに函館2歳Sが組まれています。Oさんのドラ1バスターコールが出走します

  • O

    ◎1個しかついてないんだけど、何この新聞

  • I

    何この新聞と言われても、日刊競馬です

  • O

    どうせ「本州デビュー組は~」とか言うんだろ? 今までの本州デビュー組とはレベルが違うってーの

  • I

    なんかブツブツ言ってますけど、バスターコールを無印にしたAさんはいかがですか?

  • A

    ぶっちゃけこの中で一番素質があるのはバスターコールで間違いないでしょ

  • I

    ではなぜ無印に? Oさんの指名馬だからですか?

  • A

    単純に函館2歳Sは違うな、と。で、△とかでお茶を濁すのは簡単だけども、ある程度素質を認めているからこそ中途半端なことはせずに敬意を表して無印にした

  • I

    よくわかりませんけど、ではAさんの本命は?

  • A

    ナスティウェザー。ダート馬を狙うのはちょっとアレだけど、今年の(も?)弱メンならそんなの関係ねえ。そもそも今年のパイロは当たり年と放談Aさんが言ってたし

  • I

    ??? 続いて日曜いきます。まずは福島。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はチェレスタ(牝・ハービンジャー×カリンバ)。根拠は関西馬

  • I

    僕はソルベット(牝・オルフェーヴル×モルフェキイ)から。この父にしては大人しい印象も、プール併用で十分な乗り込み。仕上がりは◎です

  • A

    俺もチェレスタかな。根拠は関西馬…ではなくて2月4日生まれ

  • I

    続いて6Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はスピリットガイド(牡・Invincible Spirit×Easy Victory)。根拠はマル外

  • I

    これは異論なしです。パワフルな動きが目立つ1頭。ここでは素質が抜けている印象です

  • A

    そうだね。福島芝1200mの新馬戦にInvincible Spiritはちょっとズルいよね(苦笑)

  • I

    続いて中京。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はディーガレジェンド(牡・モーリス×ジプシーハイウェイ)。中京でこの相手なら切れ負けはないんじゃないかな

  • I

    ロカブルン(牝・ロードカナロア×ムードインディゴ)は注目です。割愛しますが兄姉に活躍馬ズラリ。調教では坂路とCWの併用で上々の動きを見せています

  • A

    俺もディーガレジェンドかな。このモーリス産駒は良いニオイがするね。母父High Chaparralってのがまた良き。中京マイルとかいかにも合いそうだ

  • I

    最後は函館。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はスパークリシャール(牡・スワーヴリチャード×スパークオンアイス)。函館ウッドで2歳馬が66秒台はなかなか

  • I

    ここはレーヴジーニアル(牡・モーリス×レッドリヴェール)に期待します。母は13年の阪神JF勝ち馬レッドリヴェ…

  • A

    あれ? 母レッドリヴェールなのにライオンさんなの?

  • I

    セレクト出身ですからね

  • A

    何でセレクトに出したんだろうね?

  • I

    僕に聞かれても困ります

  • A

    まあ何でもいいけど、ここは他にもバロン(牝・ロードカナロア×マイミスリリー)とかベランジェール(牝・モーリス×キャリコ)とか地味にメンバーが揃っている印象。ここをあっさり通過した馬は意外と明るい将来が待っているのかもしれない

  • I

    展望はこんなところでしょうか。最後に何か告知などありますか

  • A

    ああ、今年も放談的勝ち馬評価の動画をやることに…

  • I

    それ、冒頭で聞きました。あなたどんだけ告知したいんですか

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。