horse
horse

POG放談

POG Commentary

○○のお供に

最終更新日: 2023/08/04
  • I

    8月に入りました。今週も元気よく放談していこうと思いますが、Aさんの嗅覚障害は少しは改善されたんですか?

  • A

    モノによってはまだ感じないのもあるけどね。とりあえずウ●コの臭いはわかるようになったから少しはマシになったと思う

  • I

    下品な発言は慎んでくださいね。食事中にPOG放談を読んでいる読者もいるかもしれませんし

  • A

    でもPOG放談って“排便時のお供に暇つぶしとして読むコラム”がコンセプトじゃなかったっけ?

  • I

    ……以前はそんなことも言ってましたね

  • A

    ならノープロブレムでしょ

  • I

    全然ノープロブレムじゃないですが、時間もスペースも限られているので、そろそろ2歳戦の展望を始めたいと思います。まずは土曜の…

  • A

    先週出走した放談関連馬の回顧は? Iは2頭出し(ホウオウプロサンゲ、クリフハンガー)だったよね?

  • I

    先週の放談でも言いましたが、ともに奥手の血統が故、今回は完成度の差で負けただけ。あえて触れるまでもないでしょう。大人しく完成の時を待つだけです

  • A

    ああ、そうなの

  • I

    はい。じゃあまずは土曜の新潟から。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • A

    先週の1800とえらい違いだね。先週はノーザンファーム4頭が出走してワンツスリーフォーフィニッシュ。なのに今週は0。Iのホウオウも今週出てればもうちょっと頑張れたかもしれないのに

  • I

    はいはい

  • O

    ノーザンファーム産はいないけどノーザンファーム育成はいるじゃん。ということでファーヴェント(牡・ハーツクライ×トータルヒート)本命

  • I

    異論なしですね。半兄キャンデセントも新潟で新馬勝ち。ここは相手にも恵まれました

  • A

    同じく異論なしかな。他に目立つのもいないしね

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦。牝馬限定戦ですね

  • O

    本命はサフィラ(牝・ハーツクライ×サロミナ)。サロミナの仔は牝馬なら新馬3戦3勝、牡馬だと3戦1勝

  • I

    これは異論なしです。根拠も大体同じ。ここは相手にも恵まれましたね

  • A

    こっちはノーザンファームが4頭いるのか。まあその中の対決って感じもするけど、やっぱりサフィラが普通に有力だよね。つまらんけど

  • I

    続いて札幌。5Rは芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はアルーリングソレル(牝・ブリックスアンドモルタル×アルーリングハート)。いかにも初戦駆け

  • A

    ズバットマサムネ(牡・キンシャサノキセキ×ビバリーヒルズ)かな。関西馬+キンシャサノキセキ+調教◎

  • I

    では日曜いきます。まずは新潟。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    ブリックバーン(牡・ブリックスアンドモルタル×クィーンズバーン)かな。いかにも初戦向き。初戦向きすぎて新潟1600mでかかりぎみに行っちゃうと危ないけど

  • I

    注目はローザサンリヴァル(牡・ルーラーシップ×ローザブランカ)でしょう。半姉スタニングローズは昨年の秋華賞勝ち馬。この父だけに本格化はまだ先の印象ですが、現時点でも素質の片鱗をビッシビシ感じます。まずはどんなレースができるか注目

  • A

    距離こなせればブリックバーンだと思うけど、ナファロア(牡・イスラボニータ×ナレラ)もちょっと買ってみようかな。連日併せ馬を消化して仕上がりはかなり

  • I

    6Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はアリエスキング(牡・シニスターミニスター×ピシーズクイーン)。ビシバシ追っていてもラストはかかっている追い切りはシニスターがダートの新馬で走るサイン

  • I

    特に異論はありませんが、同じシニスターミニスター産駒のオーシンハーフ(牡・シニスターミニスター×ツインキャンドル)なんかも要注意ですね。時計ひと息もパワーは十分に感じます

  • A

    アリエスキングは母父アグネスデジタルってのも良き。本命かな

  • I

    最後は札幌5Rの新馬戦(芝1800m)。ここは注目ですね。Tさんのドラ3コルレオニス(牡・レイデオロ×ヒストリックスター)とYくんのドラ6ミスマテンロウ(牝・Into Mischief×ミスパンテール)が激突します

  • O

    本命はガイアメンテ(牡・ドゥラメンテ×ミュージカルロマンス)。芝1800mの新馬で走りそうな馬が他にいない

  • I

    話聞いてました? Tさんのドラ3とYくんのドラ6の対決ですよ?

  • O

    だから『芝1800mの新馬で走りそうな馬が他にいない』って言ってんじゃん

  • I

    ……Aさんは?

  • A

    放談関連馬は応援したいけど、ここはガイアメンテで仕方なしって感じかな

  • I

    やっぱり“NO レイデオロ”派のAさんにとってコルレオニスはナイナイですか?

  • A

    いや、実はレイデオロが洋芝の中距離に出てくるのは初めてだからちょっと注目はしている。ここまでの好走馬(マテンロウゴールド、ラケダイモーン、ショウナンハウル)を見ても、レイデオロ=かったるい中距離馬ってイメージで現状は問題ないはずなので

  • I

    ミスマテンロウについては?

  • A

    芝1500mデビューのイメージだったけど、1800mってのはちょっと違うかなあ。調教を見た先輩も『やばいぜ!!』って言ってたし

  • I

    やばいというのは良い意味で? それとも悪い意味で?

  • A

    悪い意味で

  • I

    そうですか。まあここはガイアメンテで何でもないと思いますからね。今週の展望はこんな感じで終了でいいでしょうか

  • A

    はい。オッケーです。まだ嗅覚完全復活ではないので

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。