horse
horse

POG放談

POG Commentary

俺はもうダメだ

最終更新日: 2023/09/22
  • I

    オリックスバファローズがリーグ3連覇を達成しました。オリ党歴30年強のAさん、優勝おめでとうございます

  • A

    ありがとうございます。そして選手、監督、コーチを始めとしたオリックスバファローズ関係者の皆様、3年連続のリーグ優勝本当におめでとうございます

  • I

    過去2年はマジック点灯なしでの優勝でしたが、今年はぶっちぎりの独走状態でしたね。打の看板でもあったマッチョマンのメジャー行きで苦戦も予想されたのですが…

  • A

    そこは森の加入とほいさーの覚醒で補って何とか。でも、何を言っても投手陣だよね。山本&宮城の二枚看板は健在で、今年はシュンペーター、東、山﨑福が台頭。田嶋はちょっと波に乗れなかったけど、自慢の中継ぎ・抑えは今年も磐石で、何と言っても俺の推しである山岡が7、8回に出てくるという絶望感が…

  • I

    Aさん、ここは“POG”放談ですから。ベースボールトークは楽屋でやってもらえますか?

  • A

    だからお前が話振ってきたんだろーが!!

  • I

    はいはい。それでは放談本編を始めたいと思います。まずは先週出走した放談関連馬の回顧から

  • A

    Oさんの2頭だね

  • I

    ええ。まずは日曜中山の未勝利戦(芝2000m)に出走したOさんのドラ5レイデラルースですね。こちらは見事1番人気に応えて1着になりました

  • O

    中山2000mの2歳未勝利とは思えない超ハイペースになって長所だけが生きたね

  • I

    と言いますと?

  • O

    レース上がり37秒2だもん。ゴール前は昭和の競馬かと思った

  • I

    はいはい

  • O

    これからはスローに付き合うことになって苦労しそうだけど、菊花賞が道悪の超ハイペースとかになれば何かが起きるかもしれないね

  • I

    Aさんは?

  • A

    先週も言ったけど、ここで負けたらもう芝では…って感じのメンバーだったのでまずは勝ってひと安心だね。菊花賞どうこうに関しては知らん。そもそもそのステージまで行けるかどうかが微妙だし

  • I

    ありがとうございます。続いて月曜中山の新馬戦(芝2000m)に出走したOさんのドラ4フライフリーダム。こちらは3番人気に推されましたが、結果は驚愕の4.5秒差のシンガリ負け(8着)となりました

  • O

    初戦向きじゃないことは分かってたけど、それにしても4秒5はフリーダム過ぎるだろう

  • I

    Aさんは?

  • A

    同じドゥラメンテ産駒の先輩のルガルも新馬戦はシンガリ負け(2秒4差9着)だった。それが今じゃリステッド勝ちや重賞2着があるほど頑張っている。1戦だけじゃまだわからんよ

  • I

    ありがとうございます。それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは中山から。3Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    よくわからないけどソプラニスタ(牡・リオンディーズ×ソングバード)。根拠は推定体重540キロ

  • I

    ここはマイネルウォーリア(牡・ベストウォーリア×エイシンピカデリー)に期待します。馬格以上にしっかりとした走りが魅力。イレ込みやすい気性なので、そこだけは注意が必要かなと

  • A

    穴っぽいところではジョリーロジャー(牡・ロジャーバローズ×クローバーリーフ)かな。推定体重550キロ。どう見てもダート向きの体型と走り

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    よく分からないけどマルチライセンス(牡・ブリックスアンドモルタル×トップライセンス)。超高速馬場じゃない中山芝1600mは合いそう

  • I

    僕はルヴニール(牝・キズナ×アメージングムーン)が本命です。キズナ産駒の初戦駆け。まだ八分の仕上げといった感じですが、最終追い切りの併せ馬でも格上(OP馬ノースブリッジ)相手に上々の動きを披露しました

  • A

    距離こなせれば…を条件にコナウェリナ(牝・ミッキーアイル×コナブリュワーズ)。う~ん…でもやっぱりちょっとマイルは長いかな。とりあえずスピードはあるので、それでなんとか

  • I

    9RはカンナS。芝1200mです

  • O

    マスクオールウィンはたぶん1200m向きなのでこれで

  • I

    ここは実績通りにスカイキャンバスを本命にしました。単純に能力は一枚上。惜敗続きにピリオドを打ちます

  • A

    パッと見はビッグドリーム。しかし、中山の坂をこなせるかはわからん。持ち時計もあるし、ここは展開も向きそうだけど…

  • I

    次は阪神ですね。4Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はカワキタボーダレス(牝・ホッコータルマエ×カワキタロック)。根拠はホッコータルマエの牝馬。牝馬はダート短距離向きが多いので

  • I

    ここはクリノファンタジア(牝・トビーズコーナー×ホシゾラ)。最終追い切りで坂路52秒2。いい動きでした

  • A

    俺もクリノファンタジアかな。51キロも効きそうだね

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    どっちかのロードカナロアだと思うけど、アルバニー(牝・ロードカナロア×ピースアンドウォー)で

  • I

    異論なしです。ここはその2頭がアチチかと

  • A

    片方のロードフォアエース(牡・ロードカナロア×イトワズマジック)は馬名通りに今年のロードのエース格と某関係者から話を聞いた。友道調教師もポテンシャルに関しては絶賛している。510キロという馬体重がどう出るかだけど、大物誕生の可能性も高い

  • I

    何でもいいですけど、ロードのエース格は僕のドラ3ロードオールライトですよ

  • A

    へー

  • I

    続いて8Rは野路菊S。芝1800mです

  • O

    難しいけどラケダイモーンかな。ジリ脚同士の対戦なら相対的に上位っぽい

  • I

    ヴェロキラプトルは侮れませんよ。逃げて終いの脚も上々だった前走内容は優秀です

  • A

    俺もヴェロキラプトルかな。他に買いたい馬がいない

  • I

    続いて日曜いきましょう。まずは中山。4Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はグランオルカ(牡・Liam's Map×Layla)。根拠はマル外

  • I

    特に異論なし。もう1頭のLiam's Map産駒ヒストリアイ(牡・Liam's Map×Cara Bella)も当然有力ですね

  • A

    異論はないと言いたいけども、Liam's Mapってダートの勝ち星が0(17戦)だからなあ。ここはちょっと様子を見たいかな

  • I

    続いて5Rは芝2000mの新馬戦

  • O

    本命はカニキュル(牝・エピファネイア×シャルール)。こういう組み合わせなら初戦駆け血統っぽい牝馬でよかろう

  • I

    ここはホウオウベルクソン(牡・リアルスティール×ベルワトリング)に期待。同格を煽った今週の動き◎。このメンバーなら

  • A

    素質上位はシュバルツクーゲル(牡・キズナ×ソベラニア)だろうね。ただ、完成はまだ先。ここでどんな競馬ができるか

  • I

    最後は阪神ですね。4Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はプロスペクト(牡・リオンディーズ×ピサノプリヴェ)。ウッドで長めから2本好時計。ダート1800m向き

  • I

    これは異論なし。根拠は初戦駆けリオンディーズ産駒

  • A

    異論なし。最終追い切り◎

  • I

    続いて5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はサトノシュトラーゼ(牡・ジャスタウェイ×ワンダーオブリップス)。コーナー4つの芝2000mの新馬といえば友道厩舎

  • I

    ここはシュヴェルトリリエ(牡・モーリス×リスグラシュー)に期待します。GI4勝の名牝リスグラシューの初仔。距離は???というジャッジですが、動きは十分及第点。少頭数のこのメンバーなら

  • A

    リチャードバローズ(牡・エピファネイア×マルケサ)かな。一番減点材料がない。消去法

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか

  • A

    ああ、CSの件なんだけどね。興行収入的な事情があるのはわかるんだけど、やっぱり今年のようにぶっちぎりで優勝しちゃった場合はCS無しでいいと思うんだよ。無しが無理なら5ゲーム差ごとに1勝のアドバンテージを付けるとかさ。だって15ゲーム差とかつけて優勝したのに日本シリーズに進めないとかおかしいでしょ? 優勝チームに失礼だし、15ゲーム差つけられたチームがリーグを代表して日本シリーズに行くとかかなり興醒めですよ

  • I

    ……すいません。冒頭でも言いましたけど、ここはPOG放談なんで。ベースボールトークは楽屋でやってもらえますか?

  • A

    はいはい。まあIくん(楽天)もCS目指して頑張ってくださいよ
    はいはい。まあIくん(楽天)もCS目指して頑張ってくださいよ

  • I

    ………

  • おい、そんなことより俺のアスロスは?

  • I

    ???

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。