horse
horse

POG放談

POG Commentary

みんな大好き3日間競馬

最終更新日: 2023/10/06
  • I

    10月になりました。今週はみんな大好き3日間競馬ということで…

  • O

    好きじゃねーよ

  • I

    はいはい。今日も元気よく放談していきたいと思います

  • A

    じゃあ元気よく放談していくので、サクサクと進めちゃいましょう

  • I

    まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めます。先週はAさん2頭、先輩1頭の計3頭が出走したわけですが…

  • A

    うむ。結果は芳しくなかったな

  • I

    まずは土曜阪神の未勝利戦(芝1800m)に出走した先輩のドラ4スカイハイ。3番人気に推されましたが、結果はまさかのシンガリ負け(6着)となりました

  • A

    『まさかの』って言うけど、シンガリ負けは先輩の十八番だよ?

  • I

    確かにそうですね(苦笑)

  • A

    デビュー戦もそうだったけど、あの手応えで直線に入ってどうしてこういうことになるのよ?ってのが率直な感想だよね。強い・弱い以前に、現状は“競走”馬として成立してない感じ。イノキさんに闘魂注入してもらった方がいいと思う

  • I

    Oさんはどうですか?

  • O

    結果はともかく、3番人気っていうのがスゴイよね。ビックリした

  • I

    そうですか? サフィラ、ブラーヴイストワルの次ってなったらスカイハイぐらいしかいなかったと思いますけど?

  • A

    うん。2頭(サフィラ、ブラーヴイストワル)を除けば、それぐらいアレな感じのメンバーだったよね

  • O

    それぐらいアレな感じのメンバーでシンガリ負けでいいの?

  • A

    ………

  • I

    続いて土曜阪神の新馬戦(芝1400m)に出走したAさんのドラ3アウェイキング。『思った以上に距離がもたない感じで、1200mがベストかもしれない。もちろん勝ちたいけれど、複勝圏内でも許す』とのことでしたが、結果は残念ながら複勝圏外の4着に敗れました

  • A

    返し馬でとんでもない事になってたからね。あれ見たら俺の言ってたことを理解できたっしょ?

  • I

    全然わかりません。興味もありませんし

  • A

    ……まあ次はおそらく京都3週目(京都芝1400m)かな。平坦変わり+ひと叩きでビルドアップしたそこでどこまでやれるか。そこをスカるようなら、もう1200m専用機って断言していいと思う。POG的にはすごい悲しいけれど

  • I

    Oさんはどうですか?

  • O

    返し馬でウェ~イしてた時点で満足。まあそのうち勝てるでしょ

  • I

    続いて日曜阪神の新馬戦(芝2000m)に出走したAさんのドラ6エロース。こちらは単勝1.9倍の1番人気に推されましたが、結果は残念ながら4着に敗れました

  • A

    “情報が無かったドラフト6位の遅生まれハーツクライ産駒”ということを考えれば目を瞑れる内容ではあった。しかし、俺はカッコ良くなりたかった。そういう意味では全然物足りない

  • I

    ちょっと何言ってるのかわかりませんので、Oさんのアシストをお願いします

  • O

    アウェイキングはウェ~イしてたのに、こっちはエロースしてなかったね

  • I

    は?

  • O

    5本足を期待したんだけどな~

  • I

    まじめにやってください

  • X

    これでAもデビューから4着、4着なんだぜ!!

  • I

    せ、先輩! いったい何事ですか

  • X

    次は間違いなく11着なんだぜ!! 言いたいことはそれだけだぜ!!!

  • I

    どういうことでしょうか?

  • A

    先輩の指名馬も初陣クラッチプレイヤー、2陣カズアブディーンが連続4着だったからね。で、そして3発目のスカイハイが11着に惨敗

  • I

    なるほど。で、Aさんの3発目はどの馬になりそうなんですか?

  • A

    多分ドラ5のミスタージーティーになるのかな

  • I

    ……そうですか。ドラ1だったら面白かったのに。残念です

  • A

    ん? 何?

  • I

    何でもありません。ということは、次のミスタージーティーが新馬戦11着ということですね?

  • A

    いや、まあそうなったら困るんだけど、仮に先輩の流れで行くとしたら4発目に待望の大物(フォルラニ-ニ)が誕生するはずなので、それがシャハザマーンになるのなら全て許しましょう

  • I

    はいはい。それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜中山から。4Rはダート1300mの新馬戦です

  • O

    本命はエンパス(牝・ベストウォーリア×パールブロッサム)。根拠は関西馬

  • I

    僕はもう1頭の関西馬メイショウテンヨウ(牝・メイショウボーラー×クリアーパッション)を本命にしました。強く追わずで時計は水準ですが、このメンバー相手に53キロは有利な印象です

  • A

    関東馬ならライヴパトラッシュ(セ・コパノリッキー×バックアタック)かな。スピードはありそうだし、母父アグネスデジタルが魅力的

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦。放談Yのドラ5ダノンロッキー(牡・キズナ×ティファニーズオナー)が出走します

  • O

    本命はトライデントスピア(牡・ダイワメジャー×アンフィトリテⅡ)。普通に好調教

  • I

    話聞いてました? 放談Yくんのドラ5が出走するんですよ?

  • O

    Y君は去年の反動が出て今年はアレだから…

  • I

    僕はタリフライン(牡・サトノダイヤモンド×タリサ)から勝負します。完成は先でも動きは水準級。初戦から力を出せる仕上がりです

  • A

    俺はOさんと同じトライデントスピアね。根拠は2月4日生まれ

  • I

    続いて6Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はベルファスト(牝・ダイワメジャー×タミーン)。根拠は関西馬

  • I

    僕はミエノジュピター(牝・ブリックスアンドモルタル×サトノジュピター)を本命にしました。除外で1週延びたことがプラスに出そう。この父にしては珍しくキレ味も兼備している印象です

  • A

    うん。ここはその2頭が最有力って感じかな

  • I

    11Rは2歳重賞サウジアラビアロイヤルC。芝1600mです

  • O

    本命はボンドガール。根拠は評価AABA

  • I

    根拠はともかく本命に異論はありません。世間は三つ巴の印象かもしれませんが、ここはボンドガールがどう勝つか?が焦点のレースだと思います

  • A

    まあ異論はなし。あとはシュトラウスがどこまでお利口になってるかも個人的には注目したいね

  • I

    続いて京都いきましょう。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はレドンホール(牝・リアルスティール×ハーレークイーン)。芝1600mだけどキレッキレな感じの馬が少ないから、リアルスティールの一本調子のスピードが生きるのではないかと

  • I

    僕はダークファンタジー(牝・スワーヴリチャード×パンズラビリンス)を本命にしました。今期好調スワーヴリチャード産駒。知っての通り、初戦駆けにも定評がありますしね

  • A

    体が小さすぎるので将来性はどうかだけど、ここだけって言うならアンクローシュ(牝・モーリス×オリエンタルダンス)かな。とりあえず仕上がり早。調教も本数のわりにボチボチ

  • I

    6Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はリンゴ(牡・パイロ×ホザンナ)。坂路でもウッドでも速いタイムが出ているパイロ産駒がダート出走なら大丈夫でしょう

  • I

    僕はベルウェザー(牡・ニューイヤーズデイ×ヴィラ)を本命にしました。格上に喰らいついた今週の動き◎。抜けた強敵不在のここなら

  • A

    俺もリンゴ。パイロ産駒の初戦はとりあえずチェックするべし

  • I

    次は日曜いきます。まずは東京からですが、3Rの未勝利戦(芝2000m)には先輩のドラ3クラッチプレイヤーが出走します

  • A

    国枝厩舎の2戦目+鞍上強化。メンバー見ても全然勝ち負け可能でしょう。知らんけど

  • I

    ありがとうございます。続いて4Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    フミバレット(牡・ブリックスアンドモルタル×ロフティーエイム)かな。東京ダート1600mは純正ダート血統っぽくないダート血統が合うから、それっぽいのはこれかなと

  • I

    僕は関西馬モアザンワンス(牝・マジェスティックウォリアー×フォーエバーモア)を本命にしました。輸送を考慮して、1週前好時計→今週は控えめ。態勢は万全ですね

  • A

    俺もモアザンワンスかな。関東馬相手にこれだけ動いていれば大丈夫でしょう

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はマイネルレグルス(牡・スクリーンヒーロー×マイネテレジア)。とっても好調教。兄姉が現在新馬3連勝中だけど、それを伸ばせそう

  • I

    これは異論なしです。ここは3頭いるノーザンファーム生産馬よりもこの馬ですね

  • A

    うん。これ走りそう

  • I

    続いて京都。3Rはダート1400mの新馬戦です

  • O

    難しいけどタガノミスト(牝・マジェスティックウォリアー×ミトス)で。川村厩舎がウッドで長めから一杯に2本追って、さらに坂路でも速い時計っていうのは珍しいからね

  • I

    僕はルクスアドラー(牡・オルフェーヴル×スマートアストリア)ですね。最終追い切りでは栗東坂路で52秒2を記録。動きは十分合格点ですね。気性的に距離も向きそう

  • A

    そうね。ルクスアドラーはちょっと面白そう

  • I

    5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    ヒシグランディヴァ(牝・シュヴァルグラン×ラリズ)かな。2000mの新馬の友道厩舎はだいたい走るので

  • I

    僕はクロドラバール(牡・ロードカナロア×ジュエルメーカー)を本命にしました。若干距離に不安はありますが、調教に関しては文句なし。将来的にはマイラーとして大成しそうな予感もあります

  • A

    同じロードカナロア産駒のキープカルム(牡・ロードカナロア×ダンスアミーガ)もちょっとアリ。こっちは何となく1400っぽさが漂うので、ここをスカったとしても距離短縮で狙いたい1頭

  • I

    最後は月曜。まずは東京の5Rですね。芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はキングズロア(牡・Kingman×Kitten's Roar)。根拠はマル外

  • I

    僕は同じマル外でもアンドアイラヴハー(牝・No Nay Never×キャントバイミーラヴ)を本命にしました。間違いなくスピードは相当。不安は距離だけ

  • A

    うん。2人の本命は本当に距離がどうか?ってだけだよね。ダメだった場合はピーエムドレミ(牝・オルフェーヴル×ボシンシェ)。兄姉堅実で調教上々。この父なので気性も当然初戦向き

  • I

    6Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    エンブレムボム(牡・St Patrick's Day×Jelly Cable)かな。夏にやらかしたけど、普通に動いてるしダート短距離向きだろうし

  • I

    異論なしです。汚名返上、名誉挽回って感じですね

  • A

    難しい四字熟語はさておき、異論はないね。結果的に1800→1400mもプラスだろうし

  • I

    ラストは京都。4Rは芝1400mの新馬戦

  • O

    本命はラヴァンダ(牝・シルバーステート×ゴッドパイレーツ)。根拠は初戦駆けシルバーステート

  • I

    ここはフェアアイル(牝・ミッキーアイル×ライジングクロス)に期待します。栗東坂路で入念な乗り込み。今週の動きから態勢は整ったと判断しました

  • A

    俺はグロリアラウス(牡・リアルインパクト×アンティフォナ)。やっぱりリアルインパクトは1400mが一番しっくりくる。まだ完全に仕上がってないけど、兄姉の活躍を見てもボチボチ初戦からやれるはず

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦

  • O

    本命はジャスティンアース(牡・キズナ×ユーヴェットシー)。この組み合わせなら決め手上位って感じの追い切り

  • I

    異論なしですね。根拠も特に異論なし

  • A

    俺も。他はあんまり…って感じ

  • I

    9Rはりんどう賞。芝1400mです

  • O

    本命はレアリゼアンレーヴ。この組み合わせの1400mなら切れ味上位

  • I

    僕はルクスノアですね。4着に敗れた新潟2歳Sも、斤量増+力む面を見せたわりに内容は悪くありませんでした。距離短縮での巻き返しに期待

  • A

    発馬決めれば…を条件にバウンシーステップ。決め手は最上位なので

  • I

    展望は以上ですね。今週は3日間競馬ですし、我が東北楽天ゴールデンイーグルスも熾烈なCS争い真っ只中なので、今日はこの辺でお開きと言うことにしましょうか

  • A

    はい。頑張ってくださいね

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。