horse
horse

POG放談

POG Commentary

みんな大好き川越まつり

最終更新日: 2023/10/13
  • I

    Aさんの住んでる埼玉県も何かと大変ですね。虐待禁止条例でしたっけ?

  • A

    あんな条例が成立するわけないので即取り下げは当然なんだけど、あれ(改正案)を

  • I

    Aさん、それ以上は国際問題に発展するので控えてください

  • A

    まあそんな埼玉県だけど、今週は年に一度の川越まつりだ。放談読者の皆様も、週末は競馬はそこそこにしてぜひ川越にお越しください。もし俺を見つけて声を掛けてくれたら、チェダーチーズ付きハリケーンポテト(トルネードポテト)をご馳走しますんで

  • I

    1万人くらいは人集まるんでしょ? どうやってあなたを探すんですか?

  • A

    舐めるな、小僧。土日合わせて80万人~100万人の人出があるぞ

  • I

    ……とりあえず埼玉トークで行数を稼ぐわけにもいかないので、さっさと放談本編を始めたいと思います。まずは先週出走した放談関連馬の回顧からいきましょう

  • A

    先週は2頭?

  • I

    ええ。まずは土曜東京の新馬戦(芝1800m)に出走した放談Yくんのドラ5ダノンロッキーですね。こちらは2番人気に推されましたが、結果は残念ながら5着に敗れました

  • O

    出遅れた挙げ句にダッシュもつかなかったけど、いつの間にか追いついていて直線も伸びてたね。今期散々なY君にも一筋の光明が見えたんじゃないかな

  • I

    もう1頭は日曜東京の未勝利戦(芝2000m)に出走した先輩のドラ3クラッチプレイヤー。国枝厩舎の2戦目+鞍上強化で1番人気に推されましたが、こちらも結果は5着に敗れました

  • A

    ゴメン。これはわからないね

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜東京からですが、3Rの新馬戦(芝1400m)にOさんのドラ3ソンシ(牡・Night of Thunder×Afdhaad)が出走します

  • A

    待て待て。さっきの●●●もそうだけど、今週の放談は冒頭から危険なワードが連発してるけど大丈夫?

  • I

    ソンシって兵法書の孫子ですけど何か問題が?

  • A

    え? あっちの方じゃないの?

  • I

    あっちって何ですか?

  • A

    いや、やめとく

  • I

    よくわかりませんが、Oさんはやっぱりソンシが本命ですか?

  • O

    もちろん本命だけど、Night of Thunder産駒は日本の芝で未勝利。というかJRAで勝ってないからねえ

  • I

    おやおや引っ張りですか?

  • O

    だから理想は『ソンシ以外の17頭が全部出走取消』だね

  • I

    は?

  • O

    孫子の兵法といえば『戦わずして勝つ』じゃん

  • I

    はいはい。Aさんはどうですか?

  • A

    Oさんも言ったように、Night of Thunder産駒はJRA未勝利(13戦0勝)なんだよね。だからソンシは本命にしづらいので、穴っぽくウォーオブサウンド(牡・ブラックタイド×ラッシュライフ)から勝負してみる。ブラックタイド×母父サクラバクシンオーの初戦駆け配合

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はクランプダンス(牝・ドゥラメンテ×フロアクラフト)。普通に好調教

  • I

    僕はボーモンド(牡・モーリス×ボージェスト)に期待します。この血統だけに気性は間違いなく初戦向き。半兄ボーデンもこの舞台の未勝利戦を圧勝しました。再仕上げの形になりますが、状態も当時(夏)よりはるかに上の印象です

  • A

    オルドヴァイ(牡・オルフェーヴル×ヴェルダ)本命は誰もいないのか。オルフェーヴル産駒らしく若干うるさい感じで、上(プログノーシス)とはちょっとタイプが違うけど、素質はなかなか上等なものがありそうよ

  • I

    9Rはプラタナス賞。ダート1600mです

  • O

    アマンテビアンコとで悩んだけど本命はライジンマル。アジアエクスプレス産駒だから距離短縮はいい

  • I

    僕もここはライジンマルですね。まだ緩さが目立っていたので使った上積みは大きそう。距離短縮もむしろプラスに出るのでは?

  • A

    俺はバルミーウェザー。前走だけ見たら東京マイルは大歓迎でしょう。あとは相手関係だけ

  • I

    次は京都。まずは2Rの未勝利戦(ダート1800m)ですかね。先輩のドラ4スカイハイが注目の初ダートです

  • A

    応援しましょう

  • I

    続いて4Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はエピックナイト(牡・ドレフォン×シャワーブーケ)。ドレフォン×ゴールドアリュールならダートの新馬はドンと来い

  • I

    僕はベラジオラオウ(牡・パイロ×グラッブユアダイヤ)を本命にしました。父初戦駆け×母重賞勝ち。いかにもこの条件はベストと思われます

  • A

    俺もベラジオラオウかな。ちょっと遅生まれ(6月6日)も気になるけど、血統的に無視はできない馬

  • I

    5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はアドマイヤアストラ(牡・モーリス×フォトコール)。調教でラスト200mが速いモーリス産駒なら大丈夫ではないかと

  • I

    ここはルージュレイナス(牝・ストロングリターン×プレステッツァ)を本命にしました。直前は格上馬に先着。牝馬としては恵まれた馬体で、配合的にもこの舞台は向いていそう

  • A

    俺もルージュレイナス。ストロングリターンはマイル以下なら芝でも買っていいよね。特に2歳戦では買えるイメージ

  • I

    8Rは紫菊賞。芝1800mです

  • O

    本命はジュンゴールド。根拠は評価BACB

  • I

    まあここはジュンゴールドでしょうね。初戦の内容からクラシック級と言っても過言ではありません。ここは通過点

  • A

    異論はなし。このメンバー何?って思うけど

  • I

    土曜最後は新潟。5Rはダート1200mの新馬戦

  • O

    トニーテソーロ(牡・ヘニーヒューズ×アイライン)かな。1200mは短いかもしれないけど、他がアレなので

  • I

    これは異論ありません。この条件にしてはダート特化型血統が少ない印象。ならばこの馬で

  • A

    レアリザシオン(牡・アルアイン×コロナシオン)かな。唯一のノーザンファーム生産馬&調教並。この相手なら

  • I

    それでは日曜いきます。まずは東京から。4Rはダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はアメリカンチケット(牡・Justify×A Z Warrior)。東京ダートでは最強の関西馬&マル外

  • I

    これも異論はありません。時計平凡も動きは上々。父はユティタム輩出で有名な完全なるダート血統。追って味もありこの舞台も◎

  • A

    ミッキーファイト(牡・ドレフォン×スペシャルグルーヴ)はいかにもダート馬っていう動きと馬体でかなり走りそう。注目

  • I

    続いて5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はワイドマルガリータ(牝・ルーラーシップ×リリカルホイッスル)。根拠は関西馬

  • I

    誠に遺憾ですが、これもまたまた異論はありません。2歳戦好調の西園厩舎

  • A

    俺はエコロブルーム(牡・ダイワメジャー×シュガーショック)。いかにもなダイワメジャーだね。セレクトで高値(8400万円)が付いた理由もなんとなくわかる

  • I

    次は京都。まずは4Rの芝1200mの新馬戦です

  • O

    本命はマーシャルテイル(牡・ミッキーアイル×モルジアナ)。根拠は1200mのミッキーアイル

  • I

    僕はジュエルドパリ(牡・ダンスディレクター×エイジアンウインズ)から勝負します。太田ファミリー至高の配合ですね。坂路&CWで入念な乗り込み。仕上がりは万全

  • A

    ここは俺もマーシャルテイル。サマーハ牝系。クズは出ない

  • I

    5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はエルサビオ(牡・レイデオロ×ギーニョ)。レイデオロ産駒も秋になってまあまあ初戦駆けするようになってきたからね

  • I

    僕はキタサンシデン(牡・キタサンブラック×キタサンハルカゼ)ですね。豊富な攻め量が目立ちます。追うごとに動きも良化してきました

  • A

    エルサビオはダートの鬼だと思ってるんだけど、京都の外回りっていう条件でどういう競馬をするのかは注目だね

  • I

    8RはもみじS。芝1200mです

  • O

    フェンダーかな。根拠はバスターコールに0秒2しか負けなかったこと

  • I

    僕もフェンダーですね。荒削りで気性的に難しさはありますが、少頭数+距離短縮は間違いなくプラスでしょう

  • A

    これは堂々のパスだ

  • I

    ラスト新潟は5Rですね。芝1600mの新馬戦です

  • O

    本命はニシノティアモ(牝・ドゥラメンテ×ニシノアモーレ)。根拠は新潟のニシノ

  • A

    調教だけならセルース(牝・キズナ×ザズー)かな。新潟っぽさを感じない配合だけど、まあ牝馬なら大丈夫か

  • I

    展望は以上ですね。最後に何か言い残したことはありますか?

  • A

    土・日は川越へGO!!

  • I

    ありがとうございました。また来週~

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。