horse
horse

POG放談

POG Commentary

始動

最終更新日: 2023/11/17
  • I

    今日は11月17日。皆さん待ちに待ったアレの公開日です

  • A

    よくわかっているじゃないか。じゃあまったり放談している場合じゃないのもわかっているよね?

  • I

    はい。今日に関してはサクサク進めさせていただきますよ

  • A

    ありがとうございます

  • I

    まずは先週出走した放談関連馬の回顧からですが、先週はYくんだけですか。土曜京都の新馬戦(芝1800m)に出走したドラ1のクイーンズウォーク。単勝1.7倍の1番人気に推されましたが、結果は残念ながら2着に惜敗

  • O

    最後の伸びを見れば『次は大丈夫』ってYくんが言うのも分かるんだけど、今期のYくんはアレだからね~。順調に『次』を迎えられない恐れもあるんじゃないかな

  • I

    Aさんはどうですか?

  • A

    放談メンバーのドラ1新馬戦連勝記録は4でストップしちゃったね。さて、残るAさんのドラ1は来週どうなるのでしょうか?

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜東京からですが、3Rの未勝利戦(ダート1300m)にOさんのドラ6アムンラーが出走します

  • O

    今回も相手と枠順には恵まれたけど、ダートじゃ勝てないと思うよ

  • I

    ありがとうございます。続いて4Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はキタサンミューズ(牝・キタサンブラック×ディステイン)。根拠は関西馬と初戦駆けキタサンブラック

  • I

    僕はドーンコーラス(牝・スワーヴリチャード×ウェイクミーアップ)を本命にしました。根拠は初戦駆けスワーヴリチャード産駒+鞍上モレイラ騎手

  • A

    俺はルージュサリナス(牝・キタサンブラック×サファリミス)かな。木村厩舎のノーザン牝馬はもうお腹いっぱいだけど、普通に新馬戦ぐらいは楽に突破できる素質は感じる

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はサトノギフテッド(牡・サトノダイヤモンド×ウィキッドリーパーフェクト)。根拠はAが指名していないウィキッドリーパーフェクト

  • I

    僕も異論なしですが、悪口言われてますよ、Aさん?

  • A

    ノーザンファーム縛りの関係で社内POGではご縁がなかったけど、今年のサトノ軍団の二枚看板と言われている逸材よ。もちろん俺も本命だし、走ると思ってる

  • I

    6Rは芝1400mの1勝クラスです

  • O

    おい、俺のバスターコールがいないぞ? ムーア騎手で出走じゃなかったのか?

  • I

    あなた2週間ぐらい気でも失ってたんですか? 半腱半膜様筋を痛めて放牧です

  • O

    お前も冷たいなあ。渾身のボケにマジレスとは

  • I

    神聖なPOG放談でくだらないボケはやめてください!!!

  • O

    はいはい。ということでパスだ

  • A

    かなりパスしたいけど、初芝のセイウンサニーにはちょっと注目している

  • I

    11Rは東スポ杯2歳S。放談関連馬では先輩のドラ1フォルラニーニが出走します

  • O

    素直に本命だな。根拠は評価AAAA

  • I

    僕も異論はありません。天下の東スポ杯2歳Sですが、今年は正直???なメンバー構成。放談関連馬を素直に応援します

  • A

    そうそう。特別登録が出た時、『今年のメンバーやばくない?』って率直に思ったんだけど、各種メディアを見聞きすると“世代上位が揃ったハイレベルなメンバー構成”って文言がチラホラ。いやいや、そんなことはないぞ。あの馬とかあの馬とかもっと強い馬は他にいるよ?って俺は思うんだけど

  • I

    で、本命は?

  • A

    フォルラニーニは応援しているけど、一発ありそうなのがシュバルツクーゲルかな。デビュー戦は六分のデキ。使っての上積みはかなり大きそうで、この相手なら上位争いも全然可能

  • I

    それでは京都いきましょう。4Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はアンリーベイビー(牝・ロードカナロア×サンビスタ)。サンビスタの仔が初めてダートでデビューするよ

  • I

    これは異論なし。Oさんの言うとおり。ダートデビューで激アツ

  • A

    ただ、期待ほど動けてない印象なんだよね。アツいのは間違いないけど、絶対視は危険かもしれない

  • I

    5Rは芝1200mの新馬戦

  • O

    本命はビッグアンサー(牡・ビッグアーサー×コリエドペルル)。根拠は1200mのビッグアーサー

  • I

    そういう意味ではもう1頭のビッグアーサー産駒ビッグキャット(牡・ビッグアーサー×バーミスキャット)も注目ですね。ビッシビシ追われて仕上がりも上々

  • A

    その間に入るのはロードアルフィーネ(牡・ロードカナロア×プリメラビスタ)って構図かな。いかにも芝の短距離馬って感じの馬

  • I

    土曜ラストは福島ですが、注目2歳戦は無いようなので、日曜東京にいきましょう。まずは4R。ダート1600mの新馬戦です

  • O

    本命はビアンケット(牝・ヘニーヒューズ×レッドクラウディア)。根拠は東京ダートのヘニーヒューズ

  • I

    これは異論ありません。根拠は母レッドクラウディアは僕の元出資馬

  • A

    俺はミツカネエリーズ(牝・シニスターミニスター×ハルノヒダマリ)で軽く穴狙い。馬なり中心でも良い動き。東京マイルのイメージはないけどちょっと楽しみ

  • I

    5Rは芝1400mの新馬戦

  • O

    本命はイラーナ(牝・Palace Malice×イリーサ)。根拠は絶賛流行中のPalace Malice

  • I

    僕はセブンオーシャン(牡・ジャスタウェイ×ライクザウインド)を本命にしました。気性面に怪しさはありますが、調教では力強い動きを見せています。能力はあるはず

  • A

    俺はチャンネルトンネル(牡・グレーターロンドン×ギャルソンヌ)。まずネーミングセンス◎。そしてグレーターロンドンの初戦駆け

  • I

    9Rは赤松賞です

  • O

    ティンクかな。力関係はよく分からないけど、2000mからの距離短縮は好材料

  • I

    テリオスサラも距離短縮が好材料の1頭。馬体も締まって動きも絶賛良化中です

  • A

    普通にステレンボッシュじゃダメ? 動きだけなら凄かったよ

  • I

    次は京都。4Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    バーケンティン(牡・ロードカナロア×リーチング)かな。1600mの新馬でモーリスとの二択ならロードカナロア

  • I

    僕はそのモーリス、シヴァース(牡・モーリス×ヴィブロス)に期待します。本馬場の動きは案外でしたが、先週CWで好時計を記録。走れる態勢は十分に整っています

  • A

    俺はその二択ならバーケンティンを上位としました

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦

  • O

    本命はエピファドール(牝・エピファネイア×エルパンドール)。調教動いてるしたぶん初戦向き

  • I

    僕はカリーニョ(牡・ドゥラメンテ×ジェラシー)を本命にしました。クズの出ない牝系で調教の動き上々

  • A

    俺もエピファドール(牝・エピファネイア×エルバンドール)かな。なんか今年の京都芝2000m組って俺のあの馬以外はちょっと???な感じだよね

  • I

    9Rは秋明菊賞。芝1400mです

  • O

    また1400mならダノンマッキンリー。追い切りも抜群

  • I

    僕は距離短縮でレースぶりが良化したフェンダーに期待します。使い詰めでも好調キープ。ここも上位争い

  • A

    ダノンマッキンリーは新馬戦で俺のアウェイキングを完封した逸材。この路線なら結構出世できる

  • I

    ラストは福島。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    スター(牝・ハービンジャー×ラルシュドール)かな。日刊競馬といえばスター

  • I

    そうですね。ありがとうございます

  • A

    俺はレディマリオン(牝・ハービンジャー×プリンセスカメリア)を本命にした。根拠は唯一のノーザンファーム

  • I

    展望は以上になります。それではAさん、最後にバーンっと告知しちゃってください

  • A

    本日11月17日、原作者である水木しげる氏の生誕100周年を記念して作られた映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が全国公開されます。POG放談とは何も関係ありませんが、妖怪博士号を取得している私放談Aが、関係者に代わって宣伝させていただきます。是非、劇場まで足を運んでご鑑賞ください

  • I

    ……なんの告知をしてるんですか?

  • A

    ゲゲゲの鬼太郎の映画。本日公開

  • I

    本日公開はこの動画です!! 放談読者の皆様、よろしければこちらをクリック。グッドボタンやチャンネル登録をお願いします!!

  • A

    ……なんかゆーちゅーぶっぽいね

  • I

    思いっきりゆーちゅーぶです!!

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。