horse
horse

POG放談

POG Commentary

ニーニーゼミ

最終更新日: 2023/12/08
  • I

    今週は2歳女王決定戦の阪神JFが行われます

  • A

    阪神JFって聞くともう年末なんだなって感じだよね。12月=師走。そんなわけで何かと忙しいので今週もサクサクと放談していきましょう

  • I

    わかりました。じゃあさっそく先週出走した放談関連馬の回顧から始めます

  • A

    なんかいっぱい出てたような気がするけど、もしかして全滅しちゃってない?

  • I

    それはどうでしょうか。まずは土曜阪神の未勝利戦(芝1600m)に出走した僕のドラ2フレミングフープ。単勝1.2倍の1番人気に推されましたが、結果はまさかの9着に惨敗しました

  • O

    今のところ体質は強くなさそうだから、間隔が詰まって反動が出ちゃったのかねえ

  • I

    異論はありませんが、放談Oが『内回りだとまた取りこぼすかも』などと妄言を吐いた影響もあるでしょう

  • O

    『1800mの方が合いそうだけどな~』って思ってたら、なぜか『内回り』と口走ってたな(苦笑)

  • I

    はいはい。続いて同じく土曜阪神の未勝利戦(芝1800m)に出走した放談Yくんのドラ6ミスマテンロウ。こちらは6番人気で5着という結果

  • A

    鼻血の影響も多少はあるかもしれないけど、単純に上位勢が強かった印象だね

  • O

    あとやっぱり距離も長いよね

  • I

    ありがとうございます。続いて土曜中山の新馬戦(芝1200m)に出走した放談Yくんのドラ3キングズブレス。こちらは単勝2.7倍の1番人気に推されましたが、結果は2着に敗れました

  • O

    Yくんは『これが1番人気って世間は何を考えてるんですか』って怒ってたけど、内にうまく突っ込んで2着に来たよね。次走確勝って感じじゃないでしょ

  • I

    そして土曜中山の葉牡丹賞(芝2000m)にOさんのドラ5レイデラルースが出走。こちらは4番人気で3着に大激走しました

  • O

    ニーニーゼミがうるさくてさあ

  • I

    ニーニーゼミ?

  • O

    スローになった時点で切れ負けするのは分かっちゃったけど、トロヴァトーレがあっさり抜けた後も結構粘ってた、っていうか伸びて(当社比)いて、2着にはなりそうだったじゃん

  • I

    で?

  • O

    そしたら急に『ニーニーニーニー!』っていう鳴き声が聞こえてきたんだよ。マイネルフランツを買ってたみたいだけど

  • I

    で?

  • O

    以上です

  • I

    まじめにやってください

  • O

    レイデラルースはだいぶ成長している感じだから満足はしたよ

  • I

    Aさんはどうですか?

  • A

    トロヴァトーレはやっぱり強いと思うけど、ダービーよりは皐月賞って感じかな。俺のミスタージーティーにはまだま…

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか、まずは土曜中山から。5Rは芝1600mの新馬戦です

  • O

    スターオブステップ(牡・ダノンバラード×レネット)かな。急坂コースでダノンバラードはあまり買いたくないんだけど、他に初戦向きっぽいのが見当たらないので

  • I

    僕はヴォーグアルタイル(牡・サトノクラウン×キャプテンヴォ-グ)で穴狙い。動き良好で気性も素直。初戦から力を発揮できそう

  • A

    距離こなせればニシノプレゼント(牝・カラヴァッジオ×マストビーレイト)かな。テンションが高いのは気になるけど、意外と追っての味もありそう。悪くない

  • I

    続いて6Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はトーセンレスター(牡・マインドユアビスケッツ×ケアレスウィスパー)。大型馬で調教は長めからしっかり。冬の中山ダート1800mはこういう馬

  • I

    僕はフィッツジェラルド(牡・イスラボニータ×ワイルドフラッパー)を本命にしました。全兄フラッパールックが絶賛活躍中ですが、この舞台で全3勝をあげているコース巧者でもあります。使ってからの印象はありますが、素質はかなりのものを感じます

  • A

    そうなんだよね。フラッパールックも新馬はスカったし、この馬も使ってからがベストかなって感じもする

  • I

    8Rは黒松賞。芝1200mです

  • O

    マスクオールウィンかな。このレースの馬券は買わないけど

  • I

    僕はアララララ。スピードは確か。中山の坂を苦にしなければ

  • A

    僕はパスでお願いします

  • I

    続いて阪神いきます。まずは5R。芝1400mの新馬戦です

  • O

    本命はクリノアドバンス(牡・Al Wukair×サクラゼンセン)。ウォーニング系で調教もまずまずだから芝1400mの新馬なら走れるんじゃないかな

  • I

    僕はシャインズオンユー(牡・サトノクラウン×フローラルダンサー)。初戦駆けサトノクラウン産駒。唯一の関東馬ですが、意欲の遠征と評価をしました

  • A

    難しいけどウォーターストンプ(牝・シルバーステート×クリールソレイユ)。初戦駆けシルバーステート産駒。坂路の動きは悪くない。ってか動きだけならこの馬

  • I

    続いて6Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はセクシーブーケ(牝・Liam's Map×Shurakaa)。根拠はマル外

  • I

    これは異論なし。馬名もいいですね

  • A

    異論なし。馬名はともかく、根拠はマル外

  • I

    9Rはエリカ賞。芝2000mです

  • O

    カーメルタザイトは跳びが大きくて内回り向きじゃないと思うけど、たぶん能力は一番高いので

  • I

    僕はオスカーブレーヴを買いたいですね。初戦は展開が向いたのも確かですが、上がり33秒9と終いまでシッカリしていた点は好感。距離が1ハロン延びる点がどうかですね

  • A

    オスカーブレーヴは俺も注目してる。ジャンタルマンタルもそうだけど、こういう得体の知れない血統が活躍すると競馬はもっと盛り上がるでしょう

  • I

    土曜最後は中京です。3Rの未勝利戦(芝2000m)にTさんのドラ3コルレオニスが出走します

  • A

    中京に行ったのは巧いよね。おそらく同日の阪神の未勝利戦(芝2000m)を使っても勝てない可能性は高かったので

  • あ?

  • I

    ??? 9Rにはつわぶき賞がありますね。芝1400mです

  • O

    本命はステラスプレンダー。根拠は中京の神ムルザバエフ

  • I

    僕はビーグラッドを狙ってみたいですね。距離短縮は間違いなくプラスと見ました

  • A

    バウンシーステップは1400mを使うようになってレースぶりは安定。ここも大きく崩れないはず

  • I

    では日曜いきましょう。まずは中山。5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はディアマンドロップ(牝・ブラックタイド×マルーンドロップ)。根拠は初戦駆けブラックタイド

  • I

    これは異論なし。根拠も異論なし

  • A

    異論なし。気性も含めて新馬向きの香り

  • I

    阪神にはGIがあるので、先に中京を片付けましょう。5Rはダート1400mの新馬戦

  • O

    本命はアンシール(牡・パイロ×トラディション)。根拠はダート1400mのパイロ

  • I

    僕はグレートスピリット(牡・キズナ×レディオブキャメロット)を買います。初戦駆けキズナ産駒。こちらも意欲の遠征臭。本質的にはパワータイプですが、切れ味もなかなかのものがあります

  • A

    意欲の遠征っていうか、単純に適距離求めての遠征だと思うけど

  • I

    はいはい。ラストは阪神。まずは4Rですね。芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はウィップスティッチ(牝・スワーヴリチャード×メンディド)。調教動いているし初戦駆けに定評のあるスワーヴリチャード

  • I

    ウィズアリープ(牝・ドゥラメンテ×アタブ)は初戦どうかも先々は走ってきそうな雰囲気。全兄ルガルは先日の京阪杯を2着に好走

  • A

    穴っぽいところではセブンセコンズ(牝・シルバーステート×エイトディズアパート)かな。調教は???な感じだけど、芝の実戦で変わりそうな気配はする

  • I

    5Rは芝2000mの新馬戦

  • O

    二択だと思うけどセレブレイトエール(牡・キズナ×サマーソワレ)の方で。一本調子っぽい血統なのに調教では切れを感じさせるのがいい

  • I

    異論なし。根拠は初戦駆けキズナ産駒+調教上々

  • A

    スピードリッチ(牡・ドレフォン×エバーシャルマン)は兄姉クズなし。CWでの動きも◎

  • I

    そして11RがGI阪神JFです

  • O

    おい、『わしにはチェルヴィニアがいる』でおなじみのチェルヴィニアはどうしたんだ?

  • I

    あんたまた2週間ぐらい気を失ってたんですか? ハムストリングスを傷めて回避しました

  • O

    だから渾身のボケにマジレスするなって

  • A

    ということで、なんか蓋を開けてみたら???な感じのGIになっちゃったね。一般的に世代上位とされている馬がどんどんいなくなっちゃったから

  • O

    じゃあ消去法でサフィラ本命って感じになっちゃうな

  • I

    ぶっちゃけそうなんですよ。GIだからって、特に言いたいこともないんですよね(苦笑)

  • A

    役に立たないコメントだなあ

  • I

    そういうAさんはどうですか?

  • A

    サフィラ。(ペーパー)オーナー様が『勝ったら全奢りで忘年会を』って言ってくれたから全力で応援している。相手はアスター賞でも本命にしてたキャットファイトね

  • I

    あなたもクソの役にも立たないコメントじゃないですか!!

  • A

    でもこっちの動画では役に立つことも言ってます。是非ご視聴ください

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。