horse
horse

POG放談

POG Commentary

2023年ラスト放談

最終更新日: 2023/12/27
  • I

    さて、泣いても笑っても2023年最後のPOG放談となりました

  • A

    ですね。最後の最後まで元気よく&サクサク放談していきましょう

  • I

    じゃあ早速先週出走した放談関連馬の回顧から始めます。まずは土曜阪神の未勝利戦(芝1800m)ですね。放談Yくんのドラ1クイーンズウォークと先輩のドラ2カズアブディーンが対決。結果はYくん1着、先輩が4着でした

  • O

    Yくんは絶頂に達してたよ。迷わずS評価だって。あまりにも浮かれてるからムカついて『CだよC!!!』とか言っちゃったけど、精査したらA評価になった

  • I

    Aさんはどうですか?

  • A

    良かったんじゃないですか。年内未勝利で終わるのと1勝するのは全然違うんでね

  • I

    先輩のカズアブディーンについては?

  • A

    新馬戦に続いて先輩が一番嫌いな着順(4着)ということで、当然のようにレース後は職務放棄して即刻帰宅してましたよ

  • I

    ……続いて土曜阪神の万両賞。こちらはOさんのドラ3ソンシが出走していましたが、結果は大健闘の2着に敗れました

  • A

    4コーナーでYくんが『これ楽勝じゃないですか!!!』って特大フラグを立てたから2着だったんだけど、かなりのハイペースだから先行して2着は悪くない。次走でバスターコールと当たっちゃいそうなのが嫌だけど

  • I

    Aさんはどうですか?

  • A

    強いかどうかは相変わらず怪しいけど、確かにレース内容は良かったね。ただ、Oさんにこれだけは言いたい。卓上カレンダー掲載馬の連勝を止めたことは素直に謝罪をしてほしい

  • I

    ありがとうございます。続いて日曜の中山ですね。Yくんのドラ3キングズブレスが出走して見事1着になりました

  • O

    2着馬が1600mでも1200mでも同じように終い甘くなってラッキーだったね

  • I

    Aさんはどうですか?

  • A

    良かったんじゃないですか。年内未勝利で終わるのと1勝するのは全然違うんでね

  • I

    それでは2歳戦の展望を始めましょうか。中山にはA.R.Eがあるので、まずは阪神からいっていいですか?

  • A

    お願いします

  • I

    まずは3Rの未勝利戦(芝1800m)に注目でしょうか。放談Yくんのドラ6ミスマテンロウが出走しますね

  • O

    まだ1800mにこだわるのか~という感じだけど、Yくんは先週土日に2勝してケチャドバ状態だからね。一気に3勝目…っていう可能性はあるよね

  • A

    ずっとチェリーだった人間が初勝利をきっかけに爆連するってのは“POGアルアル”ですからね

  • O

    そんなことより中4日でまたYくんに突っかかるドゥマイシングにも少し注目したいな。今月の矢作厩舎の連闘は5戦3勝。12月に連闘で好走しまくるのは恒例行事だけど、今年は特にスゴイ

  • A

    こういう時の矢作厩舎は確かに要注意だとは思うけど、ドゥマイシングはPOGでも話題になった2億2000万円の馬ってことを考えると、正直ちょっと複雑なところはあるよね

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はベラジオボンド(牡・ロードカナロア×ダンサーデスティネイション)。これだけ乗り込んで時計も出ているロードカナロア産駒なら初戦から動けるでしょう

  • I

    僕はリスグラシューの全弟エボルヴィング(牡・ハーツクライ×リリサイド)を本命にしました。連日CWで乗り込んで上々のキレ味を披露しています。完成はまだ先ですが、この時期の新馬戦なら素質で圧倒するシーンも

  • A

    俺もエボルヴィングかな。個人的に藤原英厩舎×川田騎手って組み合わせは勝負臭たっぷりのイメージ。実際のデータは知らんけど、シャフリヤールの毎日杯とかを筆頭に結構お世話になっている

  • I

    それでは中山いきましょう。まずは5R。芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はブラックサンライズ(牡・キタサンブラック×テーオールネサンス)。根拠は関西馬だけど、音無厩舎で坂路ラスト1F12秒3は珍しい

  • I

    僕はニュージーズ(牡・リアルスティール×ミュージカルウェイ)から。兄姉に活躍馬ズラリの良血馬。ここ1、2週でようやく動ける態勢になってきた印象。初戦から

  • A

    俺は同じリアルスティール産駒でもコンテソラーレ(牝・リアルスティール×エレクトラム)かな。こっちもニュージーズもまだちょっと弱いところがあるんだけど、こっちは格上相手との併せ馬でも結構良い動きを見せている。普通に主力級

  • I

    6Rはダート1200mの新馬戦です

  • O

    キタノマティーニ(牝・エスポワールシチー×キタノユーリン)かな。根拠は根拠は初戦駆けエスポワールシチー。調教は大したことないけど、他もロクな調教の馬がいないし、4F中心でも1200mなら

  • I

    これは異論なし。根拠も同じ

  • A

    異論なしかな。50頭が出馬投票で34頭が非当選。カオスなレースで難解

  • I

    そして最後は11RのホープフルS。Aさんのドラ5ミスタージーティーが出走します

  • A

    何だかんだ言っても、昨年のキングズレインに続いて2年連続のホープフルS出走。俺も大したもんだよ

  • I

    いやいや、リッスンファミリーが凄いだけですよ

  • A

    ここは今後の選択肢を広げる意味での力試しの一戦だからね。初戦を見ても中山コースが厳しいのは明らかだし、あんまり声を大にして『本命』とは言えないな

  • I

    昨年と言ってることが同じな上に、今年も年末最後に引っ張り、乙ですか

  • A

    まあもしミスタージーティーがここを勝つようなら来年の三冠馬はこの馬でいいと思うよ。すでにダービーと菊花賞は頂きマンモス状態だし。ああ、これはビッグマウスとかじゃなくわりとマジメな話でね

  • I

    ……それも昨年言ってたような気がしますが、本命は?

  • A

    ミスタージーティー。馬券は単・複のみ

  • I

    他は?

  • A

    わからん。この枠順じゃさすがに頭一本って自信はないんだけど、だからって他にミスタージーティーより強いのはいないと思ってるし。シンエンペラーとウインマクシマムはちょっと気になるけど、まあ別にミスタージーティーの単・複のみでいいかなって

  • I

    素直にシンエンペラーでいいと思いますけどね。2歳GIは2戦2勝馬がトレンド。無傷の3連勝でGI制覇です

  • A

    うん。矢作丼でも全然OKだよ

  • I

    Oさんは?

  • O

    ゴンバデカーブース。先日のソウルアンドジャズがそうだったけど、ブリックスアンドモルタル産駒は流れの速い2000mは得意のはず

  • I

    ソウルアンドジャズが勝ったレースってハイペースでしたっけ?

  • O

    前半1000mは全部上り坂なので、中京2000mの前後半60秒7-60秒0ってのはハイペース

  • I

    あーそーですか

  • O

    ○タリフラインは馬なりでスーッと伸びてくる気持ち悪さはイクイノックス風味。▲がAのミスタージーティー。シンエンペラーよりは強いはず。まあ頑張って

  • A

    頑張ります

  • I

    展望は以上ですね。そして今年の放談もこれにてお開きとなります。読者の皆様、またYouTube動画の視聴者の皆様ともに1年間お付き合い頂き、まことにありがとうございました

  • A

    来年も引き続きよろしくお願いします

  • O

    よいお年を

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。