horse
horse

POG放談

POG Commentary

2024放談開幕

最終更新日: 2024/01/05
  • I

    放談読者の皆様、新年明けましておめでとうございます

  • O

    おめでとうございます

  • おめでとうございます

  • A

    おめでとうございます

  • I

    毎年正月に体調を崩しているAさんも、今年は体調が良さそうですね

  • A

    今年はお正月恒例の暴飲暴食パーティーが無かったから。年末にマイファミリーからコロナ&インフルB型のW感染者が出てしまってね。それどころじゃなかったのよ

  • I

    Aさん自身は大丈夫だったんですか?

  • A


    うん。ぶっちゃけ年末年始はずっと頭痛と無想転生バトルしてたけど、EVEさんの力も借りたし、1月4日には完全に昇天させてやったよ

  • I

    ……よくわかりませんが、くれぐれも僕にだけはうつさないでくださいよ

  • A

    大丈夫。バ●にはうつらないから

  • I

    ……それでは今年も元気よく放談していきたいと思いますが、まずは先週出走した放談関連馬の回顧から始めましょう

  • A

    と言っても1頭だけでしょ?

  • I

    はい。ホープフルSに出走したAさんのドラ5ミスタージーティーですね。結果は5着ということですが、Aさんこれは相当ムカ着火ファイヤーじゃないですか?

  • A

    ホープフルSの後、会う人みんなに言われたよ。『暴れないでくださいね』とか『ブチ切れてるだろ?』とか

  • I

    でしょうね。僕もレース後にまず思ったのは『あ、これはAさん怒髪天案件だ』ですもん

  • A

    一応、俺ももう大人なので(苦笑)。それに矢作調教師が俺が感じた事をそのまんまメディアに代弁してくれたからね。それで気分は晴れました

  • I

    そうですか。ムキーッってなってくれた方がこっちは面白かったんですけどね

  • A

    だから俺から言う事は特にないんだけど、あえて1つだけコメントするなら…

  • I

    するなら?

  • A

    今年のダービー馬はミスタージーティー。以上

  • I

    ……Oさんはどうですか?

  • O

    ホープフルSで不利はあったものの能力の高さは示してAが浮かれてる。去年もこんなことがあったよな

  • I

    あーはいはい。キングズレインですね

  • O

    同じ轍を踏まないことを願ってるよ

  • A

    キングズレインは結局クラシック未出走でしたからね。まず出なきゃ勝ち負けとか言ってられないので、ミスタージーティーには最低でもクラシックに出てもらわないと。まあ出れば勝っちゃうんだけども(照)

  • I

    それでは3歳戦の展望を始めましょうか。まずは土曜中山から。3Rはダート1200mの新馬戦

  • O

    ソウテンノヒカリ(牡・ヘニーヒューズ×ヤヤラーラ)かな。ビミョーな馬同士のダートの新馬ならヘニーヒューズ

  • I

    僕はユズノキ(牝・ドレフォン×アイアムカミノマゴ)から。スピードは間違いなくメンバー最上位のモノがあります。発馬を決めて先手を取れればまず勝ち負けの期待

  • A

    俺はマンマミーア(牡・アドマイヤムーン×ミク)、マンウォル(牝・ブリックスアンドモルタル×パワースポット)のマン2頭で攻めてみる。前者は乗り込みしっかりで仕上がり○。後者はいかにも初戦向き。この距離をこなせれば

  • I

    続いて4Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    本命はキツネノヨメイリ(牝・Justify×Aloof)。根拠はマル外

  • I

    これは異論ありません。根拠もほぼ同じ

  • O

    実はJustify産駒は意外にダートの新馬を勝ってないんだけどね

  • A

    俺はヴェサリウス(牡・ロゴタイプ×サトノマイヒメ)に注目してるけど、ちょっと距離は長いかもしれない。イメージでは東京ダート1400mかな。そこを使ってきたら改めて期待してみる

  • I

    続いて10RはジュニアC。芝1600mです

  • O

    イレ込んでないことを確認できればキャプテンシーだけど、軸はポッドテオかな。ひいらぎ賞と大して変わらないレベルだろうし

  • I

    僕はカズゴルティスで一発を狙います。京都2歳S(10着)は大外枠でかかった事が敗因。あの内容ならマイルへの距離短縮はプラスに出るでしょう。巻き返しに期待します

  • A

    難しいな。俺はどうしようかな…

  • I

    新年早々、『何これ?パス』とかナシですよ

  • A

    逆、逆。なかなかいいメンバーで面白くも難解。今年はこういう3歳戦がもっと増えてほしいね。そうすれば競馬はもっと面白くなるよ

  • I

    たった今、Oさんが『ひいらぎ賞と大して変わらないレベル』って言ってましたけどね

  • A

    そうかなあ。芝に戻るソニックライン、距離短縮&今度は控える可能性のあるボーモンド、中山でどういう競馬をするのかチャンネルトンネル。なかなか興味深い馬は多いと思うよ

  • I

    それはわかりましたから展望は?

  • A

    ボーモンドかな。血統背景も含めて何かと楽しみ

  • I

    続いて京都いきます。4Rはダート1800mの新馬戦

  • O

    難しいけどスマートリアファル(牡・キンシャサノキセキ×スマートノエル)。距離は長い感じだけど京都なら何とかならんか

  • I

    僕はパカーラン(牡・イスラボニータ×ジペッサ)を本命にしました。半兄ユティタムは何を隠そう僕の元指名馬。父が変わってもこの条件に対応できそうなパワーを秘めています

  • A

    難しいけどギマール(牡・カレンブラックヒル×アールヌーヴォー)かな。11月から坂路で入念に乗り込まれてきた。仕上がりに関しては文句は言えない

  • I

    次は日曜ですね。まずは中山。6Rは芝2000mの新馬戦です

  • O

    本命はノリサンブラック(牡・キタサンブラック×ステラマドレード)。根拠は初戦駆けキタサンブラック。乗るのはノリさんじゃなくて息子だけど

  • I

    僕は同じブラックでもアンゴラブラック(牝・キズナ×ブラックモリオン)。初戦駆けキズナ産駒。落ち着いているのも好感ですね

  • A

    俺もアンゴラブラック。切れるね。この舞台が合うかわからないけど走りそう

  • I

    11RはフェアリーS。芝1600mです

  • O

    本命はキャットファイト。バスターコールをちぎった中山1600mに戻れば堂々の主役

  • I

    これは異論なし。相手に恵まれたのは確かですが、アスター賞の内容は秀逸でした

  • A

    意外と軽視できないのはエリカリーシャン。多分東京よりは中山向き。この馬はもっとやれると思うよ。勝ち負けはともかく3着ぐらいなら

  • I

    続いて京都。2Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    本命はクリノルイーズ(牝・キンシャサノキセキ×フォルクスオーパー)。長めからビシバシ追ってダート1800m仕様の仕上げ

  • I

    僕はファストフライト(牝・ドレフォン×ジャストザマリン)。時計ひと息もビッシビシ追われている点は好感。このメンバー相手なら

  • A

    すいません。ここはパスで

  • I

    次は月曜。まずは中山ですが、4Rはダート1800mの新馬戦です

  • O

    ベルイストワール(牝・ミッキーグローリー×マイスクエアワン)かな。長めから追っている大型馬で真冬の中山ダート1800mにはピッタリ

  • I

    ダート向きかはわかりませんが、ここはエピックストーリー(牝・キタサンブラック×シェアザストーリー)。兄姉堅実+調教上々。ここは勝ち負けの期待

  • A

    本命に異論なし。そしてこの条件がどうなの?ってのも異論なし

  • I

    5Rは芝1600mの新馬戦

  • O

    本命はジュビランス(牝・ロードカナロア×ジョブリン)。まあまあ時計が出ているロードカナロアが1600m出走ならだいたい大丈夫でしょ

  • I

    ここはジュビランスで仕方なしですね。単純に好調教連発。素質も仕上がりも一枚上

  • A

    調教でまずまずの動きを見せているアジャスト(牝・シルバーステート×メリオール)も悪くないんだけど、もう少し体は増えてほしいね。とりあえず仕上がりでどこまで

  • I

    あとは6Rの1勝クラス(芝2000m)も注目でしょうか。先輩のドラ1フォルラニーニが出走します

  • O

    ホープフルS除外のカフェグランデはジュニアCに行くと思ったけど、2000mにこだわるんだね

  • I

    聞いてました? 先輩のドラ1フォルラニーニが出走するんですよ?

  • O

    能力は高いんだからまともに走れば勝てるでしょ。まともに走るかどうかは分からんけど

  • A

    某若手TMからも『カフェグランデが激アツ』という情報提供があった。確かに距離延長もアチチな感じだし、中間の動きも絶好。フォルラニーニが人気を吸ってくれるなら妙味大だよね

  • I

    ラストは月曜の京都。まずは3R。ダート1200mの新馬戦です

  • O

    本命はアーバンエア(牡・Invincible Spirit×City Chic)。根拠はマル外

  • I

    これは異論なし。根拠も

  • A

    あとはタイセイミニスター(牡・シニスターミニスター×フロイラインシチー)ね。乗り込み豊富なシニスターミニスター

  • I

    続いて5Rは芝1800mの新馬戦です

  • O

    本命はオルトパラティウム(牡・エピファネイア×ザレマ)。とりあえずスピードはありそうな馬だから、仮柵外しのAコースなら外回り1800mでも何とかなるはず

  • I

    異論なし。ザレマは母としても優秀ですね。調教も上々

  • A

    タイセイシンガー(牡・シュヴァルグラン×ソングライティング)はブラックボイスの弟だから注目している。父がどう出るかだけど、セレクトで7000万オーバーしたように素質はボチボチありそう。坂路の動きも水準レベル

  • I

    最後は11Rのシンザン記念。芝1600mです

  • O

    普通にショーマンフリート。根拠は評価BAAB

  • I

    誠に遺憾ですが、最後の最後も異論なし。中山の急坂であの内容。京都ならとんでもないことになりそうです

  • A

    異論なし。けど、あれは追い風補正も多少はある。10秒9にワクテカし過ぎるのは危険

  • I

    展望は以上ですね

  • A

    はい。そんな感じで今年一年もよろしくお願いします

  • O

    よろしくお願いします

  • profile

    放談A

    『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。『放談A史上最強のラインナップ』(本人談)と豪語した昨期はミスタージーティー、アウェイキングの2頭がオープン入り。物足りなさは残るが、覚醒後は毎年複数のオープン馬を誕生させているのも事実。今期はマル外(持ち込み)3頭指名の一発狙ったラインナップだが、『全然問題なし。今年も普通に勝てる』とまた豪語。

  • profile

    放談I

    放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期は『相思相愛の関係』(本人談)としている金子オーナーの所有馬を3頭指名したが、ドラ1インビジブルセルフの新馬勝ちだけと見事に不発。ホウオウプロサンゲが皐月賞に出走したものの、全体的には低調なシーズンだった。懲りない漢は今期も金子馬を3頭指名。が、真に期待するのはドラ1ファイアンクランツ。『これさえいれば大丈夫』と本人は絶対的な自信を持っているが…。

  • profile

    放談O

    昨期は開幕週デビューのバスターコールを1位指名したがその後サッパリ。また、8年ぶりとなる牝馬の指名を敢行するもデビュー前に競走能力を喪失。唯一の見せ場はソンシの奮闘だけというネタにしようにもネタにしづらい1年だった。多種多様な種牡馬や厩舎をチョイスした今年は心機一転、12年ぶりの重賞制覇を目指したい。

  • profile

    放談T

    菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期はドラ1ダノンエアズロックで10数年ぶりのダービーに出走。結果はともかく、とっても嬉しそうだったのが印象的だ。今期は言い訳ができないストレート指名を達成。ノーザンファーム生産馬が多いのはご愛嬌。また、あなたの笑顔を見たいから。

  • profile

    放談X

    趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はドラ1フォルラニーニが鮮烈な新馬デビューを飾るもその後はサッパリ。加えてドラ2の登録抹消などもあり、普通に見せ場のない負け組となってしまった。今期はドラ1エリキングを抽選負けし、ハズレ1位がミッキーアイル産駒+マル外3頭という先行き不安なラインナップ。彼の凶暴化は止まらない。

  • profile

    放談Y

    勝ち組要員として昨年からPOG放談に参戦。一昨年(リバティアイランド&ドゥラエレーデ指名)ほどの見せ場はなかったが、クイーンズウォークでメンバー唯一の重賞勝ちを決めるなど、しっかりと存在感は示した。『今年のテーマはキズナ産駒+新種牡馬』と豪語。その宣言どおりにキズナ産駒を3頭+新種牡馬を2頭指名。そして相思相愛の中内田厩舎からは3頭をピックアップ。今年も勝って魅せます。